- 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 06:31:03
- 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 06:41:11
真1(ICBM&大洪水)と真2(センター&メギドアーク)がね・・・
- 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 06:46:45
そもそも世界崩壊させたのがロウ陣営の作品は何言ってんだこのバカ共は?としかならんわ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 06:58:30
真Ⅰに関してはわざと露悪的に描いていたからな
- 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:01:18
デビサバ2はお互い程よく世界を壊していったからセーフ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:01:18
ロウは下へ行けば下へ行くほど、カオスは上へ行けば上へ行くほどまともになるという風潮
- 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:02:59
カオス側は「まあ、言い分としては確かに……」ってなる部分はあるけど、ロウは全く理解できんかったな
それで味方になると思ってんの?ってくらいに - 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:12:10
ストレンジジャーニーはシュバルツバース発生が人間全体の問題で起きるものだし
人類はどう生きていくべきか?という命題を求める物語だからロウの主張もわかるけど
一方的に洪水起こして世界を滅ぼしてるような作品で秩序なき世界がどうのこうの言われても説得力が欠片もねえ… - 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:13:43
悪役にしないとロウ択一になっちゃうからね……
- 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:28:10
デビサバ1のロウはまだ比較的良心的だったから…
- 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:31:03
ロウがまともやったらそらロウ一強やろうしなぁ
- 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:35:21
真4でロウはカスの極みだと判明したもんな
どんなに神を崇拝しても、どんなにかみに尽くしてもお前選ばれてないからと滅ぼしにくる - 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:44:54
FCの女神転生2の時点で例の4文字がクソってのは知れ渡ってますし…
- 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:50:03
ヨナタンは真っ当な人間性と弱さがあって大天使も上と下はちゃうねん位の感じだったのに、メルバカになった途端絶滅戦争まで行くの何なんしばくぞお前。
『選ばれてない』が恣意的過ぎて4fで寝返ったハンターとか絶対後で始末するつもりだろう感が半端ない。 - 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:52:55
ロウって割と現代社会の構図に近いから上がまともだとマジでロウ一択になるからな
- 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 07:53:29
そりゃ秩序が健全に回ってたら物語にならんからな
- 17二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 08:19:14
デビサバ1は別に作中事件の発端にロウ陣営はかかわってなくて、作中でやってることは悪魔が山手線内から出ないように政府と自衛隊に力を貸してるのがメインだからあんま印象は悪くない
まあモブ天使の民度は割りとカスだが(とっとと東京レンチンしろや人間なんていくらでも増えるやろとか言う)アマネ&レミエルはニュートラルルートでも力貸してくれる程度には良心的だし - 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 08:50:25
秩序がないと弱者は生きられないと言うのは真Ⅱの時点で描かれてるからなあ
それが行き過ぎたらあかんよというのは一貫してたでしょ - 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 08:54:36
なんで上層部が暴走しがちなのか。
システムならシステムらしく操作されなくても粛々と継続しなさいよ。 - 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 08:59:44
極論カオスなら頂点に立てるならどんな秩序も作れるからな、破壊も創造も色々な意味で自由で名前の割に可能性があって嫌いじゃない
- 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:10:12
真5のせいでパワーさん好きになった人は多いはず。
- 22二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:10:39
キリスト等=ロウ
大体糞やろう神と言う名の悪魔
粛正洗脳抑圧の権化
多神教(主に日本)+悪魔系=カオス
人とともに自由のために戦う親近感の持てるカッコいい奴ら
このルートが大体安心できる
ニュートラル=全世界ポル・ポト政策
メガテン4のカオスルートで最後あんな落ちになるとは思わなかった
方針転換でもしたのかな - 23二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:43:58
上が軒並み死んだ5だと途端にまともになるの草生える
学園はちょっと怪しいがナホビノが敵になること考えたらまあしょうがないと理解はできる - 24二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:30:58
カオス派カオスで主人公(とその周り)が強いからいい感じに見えるだけで真4みたいな方向性になることもあって当然といえば当然である
- 25二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:34:34
それはシジマのコトワリになるな
- 26二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:35:55
5の天使連中まともすぎるな
- 27二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:38:41
- 28二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:39:20
- 29二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:39:42
- 30二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:41:09
5は納期のせいかカオスとニュートラルのストーリーが薄味ってのもあると思う
これまでのロー陣営と相対的に見ると評価が爆上げなのは違いないが - 31二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:42:02
- 32二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:43:53
5は一応元々ロウマトモ疑惑あるぜ死にかけても人間と東京の蘇らせようとするヤハウェや助けてくれた恩でナホビノを見逃すミカエルとか
- 33二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:44:06
カオスがよさげに見えるのはあくまでもプレイヤーの操作する主人公が強いからだしな
- 34二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:44:13
そもそも真Ⅴの唯一神はナホビノ禁止して他の神同士の争いを起こさず、消えた東京を復元したりシリーズの中でもかなりまともじゃないかなと思う。
- 35二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:46:33
デビサバ1は天使以上に他がやらかしている上にアマネ達は割とまともに動いてるからロウルートの方がカオスよりまし。
- 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:48:59
真4は神や悪魔が人間の観測によって見出された存在だからYHVHが自分を有利にする為悪魔や人間を利用する奴っていうキャラ付けになるけど、真Ⅴは神話の出来事通り、神によって人間が生まれたからYHVHからしてみればペットをお世話するみたいな感じだよな
- 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:50:27
そもそも一神教と違って目指すところが個人の幸福だからどうやってもカオスになるしな
- 38二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:54:37
真2でもうニュートラルならいいってもんじゃねぇからな?はされてたからな・・・
- 39二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:54:42
- 40二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:56:12
- 41二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:57:27
デビサバ1はなんなら推奨するぐらいにはロウルートがまとも
オーバークロックで悪即斬ではなくワンチャンもらえる融通も効くようになったしカオス側のナオヤまで少し良い感じになる - 42二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:58:03
カオスが魅力的に見えるのはプレイヤー(主人公)が強者側になれるから(自分が強ければ強いほどカオス思想に都合が良い)じゃないのとは思う
- 43二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:59:56
デビサバOCのロウルート8日目を見ると、このまま主人公達が他の国の神々を説得していったらいずれ真Ⅴのベテル支部みたいなのが各地に発足されそうだなと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:02:12
真Ⅱでファクトリーにいた働き者のおじさんが方舟に乗れてたあたりはまぁ評価したい
- 45二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:04:39
真2はコロ、シアムとかカジノとか長い間経営してたのに最初からそこにアバドンぶちこむつもりだった可能性高いのが悪質、あんな魅力的なもんがあるのにそれ無視して神に祈れる神様ガチ勢しか方舟に乗れないんやで
- 46二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:21:38
仏教は基本的にインテリ向けの内向き宗教だからわざわざ下座するのはあんまりしっくり来ないんだよなあ
- 47二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:36:11
やれそうなのはヒンドゥーだけどあそこはシヴァがカオスやってるしなぁ
- 48二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:38:44
大体四大天使が悪い、あいつらがいない作品のロウルート、天使の治安は明らかにマシだし
- 49二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:39:20
ロウも一枚岩ではないからな・・・
- 50二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:40:46
そもそも神話の主神張ってる奴らはだいたいロウ気質なんだよな
メガテン世界は十字一強だから四文字陣営にいたり連合形成してるけど - 51二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:43:07
- 52二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:43:16
4とかマンセマット暗躍し放題だ
- 53二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:43:49
大半の人間は念仏唱えて救いを求めるんだから仏教はカオスよりロウだと思うんだよな
- 54二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:45:56
ロウは多少上の頭か固くても下々の善き人々を描けばちゃんとしてるって説得力持たせるコトが出来るけど
カオスを魅力的に描くって相当難しいからなぁ - 55二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:06:44
カオスが個人主義である以上、カオスがいいというより良いことをやろうとしている奴がいいってなるからね
- 56二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:07:43
- 57二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:09:32
イチロウは心弱い人間が宗教に嵌まるのが分かりやすくしてるな
- 58二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:09:41
- 59二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:14:49
5のロウがまともに見えるのは最初から主人公がロウ派閥に属しているからじゃないかな?
組織的に身内には親身で異端や敵対勢力には容赦しない気風が上手く乗った感じ - 60二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:15:20
- 61二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:19:01
5は知恵がころしてもワンピース悪魔の実如く別にホップするから学園にかき集めて監視しとる時点でまだ優しい
- 62二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:21:40
- 63二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:30:31
そこはもう毎回舞台になって滅びる東京の様式美みたいなもんだし…
- 64二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:36:23
アマネパパの考えも理解はできるんだけど、それ以上に過激すぎるんだよな
神の試練がやってくる→悪魔呼びやすくする環境の為に東京を守る四天王の1神を排除する。だもんなぁ
パパや政府のやらかしが酷くてなぁ
- 65二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:45:11
ただ巻き込まれただけのイチロウを送り届けたりとか、本来のエンジェルの役割を描けたのも大きい
- 66二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:47:33
Ⅴの東京は唯一神が手助けしなきゃ滅んでたんだから、その辺りは仕方ないやろ
- 67二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:58:44
そもそも人間は神の作品であり天使はそれを助くものとあるのに全力で見下してくるのは、庇護すべき我儘っ子とかですらなく信仰やマグの餌場扱いだよね。
全部力ある上位階級の匙加減なのに法を名乗るとかチャンチャラなんですよね。
階級を維持しないといけないっていう魂胆がヨスガから見えるんですのよ。
結局4文字も群雄割拠の一大勢力でしかないんだなって不完全性に悲しくなるね。 - 68二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:28:11
- 69二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:31:23
なまじ主人公が強いせいでカオスでも行けるんじゃねって思っちゃうから天使のクソさ加減もあってロウは選ばれ無い感ある
- 70二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:48:11
そもそも人間は社会的生き物だから、何もしなければ必然ロウ側にアライメントが偏っていくからな。
ロウ側がまともだとマジで物語が始まらない。
ついでに言うと「秩序」は厳密には「自由」を虐げるものではない。むしろ多くの人間が「自由」であるためにも用いられるものなわけで。つまりロウ側が何かと問題を抱えていることが物語の始まりに必須 - 71二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:54:20
ロナウドは弱者の救済を謳っていたけどエンディングでいずれ破綻することは示唆されてるしなぁ
- 72二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:59:54
作劇の都合といえばそれまでなんだけど、結局今までのロウは秩序という言葉と形だけを大切にして、では何が秩序を作るのかを何一つ考えてない機械以下なんだよね
まあ社会が前提の人間と造物主の言ったことが前提の天使じゃ当たり前なんだけど - 73二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:19:02
- 74二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:21:38
特に真2のlaw側4大天使の奴らが神が感じられなくなったら不安から平然とlaw的にもそれありなん?みたいな真似し出すから最終盤のはともかく組織力ってとんでもない力ある癖に決定権を暫定的に持ってるのが暴走しいでこの頃のlaw陣営みたらイチロウも困っちゃいそうだなって思っちゃうわ
- 75二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:39:18
イチロウはロウっていうか依存先がたまたまロウだっただけだからなぁ
もし4fの世界に生まれてたら不倫バンザイ!してシェーシャに魂パックリいかれてるタイプだろうし - 76二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:39:47
2の四大天使は賢いバカ。
3の天使達は素直でよろしい。一番好感が持てる。
マンセマットはSJと4合わせて清々しい俗物。別の意味でお前本当に天使か?
4の天使はただただ傲慢なうえに芸もない魅力度ワーストだが、四大天使はやるべきことやっててまだ偉い。
メルカバーはひたすら馬鹿。メルバカ。ヨナタン返せ。 - 77二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:45:20
頭メシアンな秩序は要はアリだからな
- 78二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:46:41
ロウ、と言うか天使は4大までは人間性なのか多少の俗っぽさがあるんだけど上に行けば行くほど個性が希薄になっていくよね
真2のエロヒム達やⅣFの量産型メタトロン、ライドウのオファニムなんかを見ると - 79二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:50:17
ロウ(法)なんだけど人にとっての法じゃなく神の法だからねぇ認識がずれる
- 80二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 04:21:34
アトラス君は普段からロウ選ばせる気ないやろーって感じの展開ばっかり用意してきてたから5のロウ描写は新鮮だった
でも上が復活したらいつものロウになるから滅ぼすね... - 81二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 04:42:55
爆炎の東京とかでも納得しそうなんだよねイチロウ
- 82二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 05:25:38
カオスはぶっちゃけカオスの仲間みたいなのがいると仲間の方針に合わせてるみたいになるから真にカオスルートやってるのかと言うとそいつに合わせて動いてるみたいな話だからカオスってより付き添い人みたいなもんじゃねえかな…とか思う
まあ極端というか主人公がカオスっぷりを出すと良い方だろうが悪い方だろうが今度はプレイヤーがついて行けなくなるんだろうけど - 83二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:32:48
そう聞くと単純なロウカオスっていうよりもライトカオス、ダークロウって感じでかなり複雑に入り組んでるな
- 84二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:58:10
デビサバはアマネとその天使だけ例外かと思ったら天使陣営全体が話せるタイプだったのは驚いた。
- 85二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:02:44
ロウ陣営の主張は秩序がどうこう以前に
「言いたいことはわかったがお前の態度が気に食わない」
みたいになっちゃうのをどうにかしろ!
そこさえクリアすればわりと賛同してくれる人はいると思うから - 86二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:10:43
- 87二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:13:40
- 88二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:30:19
外にでない、魔王かしないで事態解決したら撤退してくれるのはありがたい
- 89二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:39:03
個人的には自分は秩序に大きく寄ってる側の人間だと思ってるので
人が生活する上で秩序は必要だと思っているんだけれど
どっかで境界線超えてしまうと秩序がシステムではなくて目的とか理念そのものになっちゃうのが良くないんだろうなあ - 90二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:42:29
真1でも一応ルシファーが「平和を求める自由もある(ただし力で以て求める必要はある)」って言ってたはず。
- 91二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:50:52
真女神転生エルセイラム(初代女神転生の原作小説書いた人の別作品)ではロウ=現代の秩序を、神の助けのもと維持する(主人公側)。日本の神や英霊も協力。
カオス=バアルら古き神の力で現行体制を破壊しようとする(敵サイド)、という感じ。
まあこれならロウサイドつくわ。
逆に的サイドは「現行の秩序にとらわれない、社会性がまだ形成されてないが優秀な能力を持つ子供たち」が支持してる感じ。 - 92二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:53:49
力を持った者がその力で権力を維持するための秩序を構築する事が結果的に一定の平和と安息を得られるってのは現実でもある話だからカオスでええかとなる
一定の平和と安息が現代社会より遥かに小規模だろうけどさ - 93二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 09:03:17
Vとかで顕著だけどロウ陣営って「主人公たちの元の世界」に近いから、元の世界がまともならまともな分だけそれでええかってなるよね
少なくともVの唯一神はかなりまともだったし - 94二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 09:06:13
- 95二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:00:42
デビサバ2は公式で3ルートともニュートラルやで
- 96二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:30:36
- 97二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:15:32
メルカバーは秩序の構築のための話し合いやより良い模索を放棄して要らないものは抹殺、漂白とかいう原始的で幼稚な手法しか取らないからバカに見えるんだよね。
それはSJカオスの自然回帰主義と何が違うねんってなった。 - 98二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:58:59
- 99二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:24:00
- 100二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:48:29
- 101二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:24:03
真2のヴィローシャナはカオス勢だけど「救いを求める者は善悪問わず救おう」と言ってたり、カオスも色々。
まあ言ってる割にカオス以外だと戦闘になるんだけどな!(ストーリー上は戦わなくてもいい) - 102二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:51:23
- 103二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:58:42
事実上lawが天下とってる以上悪役にしないと身内が巨大戦力になっちゃうからしょうがない
- 104二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:36:52
元老院の最大の過ちはセンター大司教の選出にあると思うんだがどうだろう
- 105二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:12:51
- 106二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:56:03
上からの命令なので…
- 107二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:59:58
真4のカブリエルとかガチの鬼畜やんけ
- 108二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:28:52
おめでとうございます
コンゴトモヨロシク……!!
1992年10月30日発売の『真・女神転生』から始まった『真・女神転生』シリーズは、ついに30周年を迎えました!
これからも末永く、ご愛顧の程お願い申し上げます。
コンゴトモヨロシク…
<a href="https://twitter.com/hashtag/メガテン" target="_blank">#メガテン</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/メガテン" target="_blank">#メガテン</a>30周年 — 『真・女神転生』シリーズ公式 (megaten_atlus) 2022年10月30日 - 109二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:36:18
ソルハカ2とメガテン5のストーリー大幅回収無料アプデはよ
- 110二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:52:31
30周年記念作品出しますよね
- 111二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:34:29
そもそもデビサバ2はみんなニュートラル
デビサバシリーズはメガテンみたいな崩壊まだしてないからカオス思想もロウ思想も極まって煮詰まって無いし、悪魔も個々で遊んでるだけで天使もまだ人間の自助努力しだいでセーフ理論で動いてるから、メガテンに比べてカオスが消極的だしロウがまともに観える
- 112二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:45:17
- 113二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:00:26
シジマ ヨスガ ムスビのクソみたいなロウ3点セット
やっぱ人間の作る法なんてろくでもねえわ - 114二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:11:08
平等世界のラストの手繋ぎ1枚絵絶妙な気味悪い雰囲気で好き
- 115二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:46:40
ベルゼブブの一神教くそやろ。後願わくば元のバアルと一緒にしてが印象深い。
- 116二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:12:49
でも極限まで人間のエゴを突き詰めた感じはするよな
- 117二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:14:38
- 118二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:58:14
- 119二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:49:04
- 120二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:24:21
- 121二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:36:18
無くなりかけるよりはマシ
- 122二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:06:06
一時期のこと考えると生き残ってるだけマジでありがたいんだよな…