- 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 08:55:02
- 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:03:50
第二話アバンで、自力分離できないガオガイガーを分離させつつ、フュージョンアウトプロセスまで相当時間かかって半死半生でメディカル送り
護くんがGストーンケアするまで、凱はいつ死んでもおかしくなかった
鋼鉄ジーグとは真逆 - 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:10:28
ドデカいという歌詞はいいのが思い浮かばなくてヤケクソで突っ込んだ感がある
- 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:11:52
ぼくらの勇者王!
- 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:18:42
あくまでもこども向けですという必死さがある
- 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:28:17
ドデカい守護神よりすンごい鉄神の方がバカっぽい
- 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 09:56:46
ダグオンからオープニングは男性ボーカルだけどガガガはOVA感があるな
- 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:27:47
- 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:31:15
ドでかい守護神
雄々しくそびえる
くろがねの巨神
すンごい鉄神
星々の宝
永遠の神話
ふたつの宝石
金色の翼
摂理と戒律 - 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:49:52
やるべきことはやってるけどそれでもたいていは根性論でゴリ押しになるレベルで追い詰めてくるから奈ゾンダーども
- 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 10:54:07
まず合体できるかが怪しいという
- 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:16:45
- 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:18:34
- 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:21:19
- 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:22:32
- 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:55:59
設定上のスペックが高いと必ず敵が更に強いがお約束のシリーズ
- 17二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:58:08
デフォでバリアと再生機能付きの時点でくっそキツいのに人命救助も加わるからもう気が狂う!
- 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 11:59:42
- 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:54:51
原種との初戦闘然り、勇気しか残ってないと勝てねぇ……
- 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:58:43
- 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:59:09
いつもギリギリの戦いばかり。なかなか快勝とはいかないものだ
- 22二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:06:43
そもそも初期キメ技のヘルアンドヘヴンが半ば自爆特攻みたいな狂気の技だからなぁ
ゴルディオンハンマーはマジで偉大な発明だった - 23二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:09:34
- 24二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:12:00
- 25二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:25:56
- 26二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:31:39
- 27二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:34:35
- 28二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:34:52
- 29二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:36:59
無敵だったのはどっちかというとキングジェイダーだったと思う
まあ無敵ではなかったが - 30二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:49:35
- 31二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:50:27
- 32二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:03:48
- 33二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:06:24
- 34二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:07:33
- 35二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:08:30
あそこで原種勢が休眠状態になってなかったら確実に詰んでたよね…
- 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:10:00
- 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:22:02
原種は作戦自体はゾンダリアンよりも大味なんだけど素が強いからやっぱりヤバいことに変わりないという
なんだよマグマ砲台とか隕石落下とか木星衛星との融合とか…… - 38二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:41:12
- 39二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:53:03
パスダーだけの時はゾンダー化狙いつつもどっちかっていうとプラント確立させることを目的にしてた感じはある
その間に対策進められたり戦力整えさせられたりしていつの間にかピッツァは剴、夫婦は超竜神、ペンチノンはボルフォッグみたいにヘイト当てる奴確立されてた - 40二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:53:15
- 41二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:55:22
- 42二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:57:22
ソリタリーウェーブで全部粉々にしてもいいぜ!
- 43二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:58:57
- 44二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:37:13
- 45二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:36:53
- 46二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:44:50
ライナーガオーはどうやって飛んでいるんだ…?
青の星は技術力が足りなくて不完全だったのか、ここまで再現できたのでもすごいのか。 - 47二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:57:11
ジャンプスラスターが搭載されていて、120t×2の推力で飛べるみたい
- 48二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:58:27
GGGがクラッシャー持つと怖いからキー二段式にしたけど、何なの宇宙収縮現象とかで反乱するんじゃないよって国連の人たち本気で思ってる
- 49二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:59:19
しょうがないけど、原種のときも含め、実害がないと動かない面子だから……
- 50二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:35:53
よっしゃあ!このザ・パワーを使って無双してy
- 51二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:39:47
合体にヘル・アンド・ヘブンに、ライナーガオーは休まらねぇ
- 52二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:17:43
- 53二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:04:02
- 54二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 09:13:53
ブロウクンマグナムにプロテクトシェードに、格闘戦するにもH&Hでも負担はライナーガオー、ステルスガオー、ドリルガオーの順番だろうな
プラズマホールドなんか使った日にはパーツ全とっかえなんじゃないか - 55二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:07:57
まず合体方法が他と比べて無茶苦茶(ブロウクン&プロテクトガオーを再現しきれてないから車輪も吹っ飛ぶ)だし、ブロウクンエネルギーも使うし
- 56二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:31:03
ドリルはドリルニー砕かれることあんまりないからな……
- 57二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:16:23
新幹線じゃ弱いんでロケットにします!!
- 58二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:32:13
ガガガと電童はエヴァがなぜ面白いかを「ギリギリいっぱいの状況で組織とロボを全力でぶん回す組織」と分析して投入してきた双子なんだけど、これ要するにルーツが科特隊だなと思うと色々面白い
- 59二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:19:39
- 60二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:22:08
- 61二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:22:17
- 62二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:23:20
勇者シリーズは単体だから気になったものから見ればいいかと。
- 63二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:24:07
- 64二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:26:56
- 65二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:30:28
ありがとう
名前知ってるのすらマイトガインとガオガイガーしかないレベルだからさ
あんまり繋がりないならマイトガイン見てからテンション次第で間に何作か見て最後にガオガイガー見ることにするわ - 66二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:02:58
- 67二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:12:27
原種大戦後もバイオネットが疑似ゾンダーメタルなんて作るから凱兄ちゃんが浄解しなきゃなんなくなったし
戒道が記憶喪失になったからQパーツ関連の事象への対応が遅れたし、その間にカンケル関連で色々あるし…… - 68二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:16:32
- 69二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:12:50
原種の攻撃!ってタイミングで、ドリルガオーはドリル外してるし、ライナーガオーは右側ボロボロだし、ステルスガオーが辛うじて
- 70二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:20:21
絶対にあの時の原種の襲撃で結構な数のGGG隊員が殉職したよね…
- 71二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:32:18
あのときのガオガイガー、プロテクトシェードで原種の攻撃弾いてたしな……
- 72二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:52:19
- 73二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:54:56
- 74二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:57:42
多分、ベイタワー基地の方狙った余波的なのだったからかもしれない
- 75二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:03:39
- 76二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:07:09
- 77二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:15:00
- 78二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:17:03
時間稼ぎゾンダーは割と小癪な手
- 79二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:26:48
放っておくと地球滅亡するから放置も絶対にできないという時間稼ぎに最適なゾンダーという存在
- 80二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:50:23
「金の牙、銀の爪」でパリアッチョの提案にも「まず先に同胞探そう」って立ち位置だったしな、腕
- 81二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:25:40
なんならあのときの会議で話してたのが、各地に散らばった原種核回収して浄解するのが急務って話だったしな……
- 82二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:24:56
- 83二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:03:21
- 84二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:07:10
- 85二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:08:28
ゾンダーも原種も、機界新種も遊星種もなんらかのとんでもねぇ能力持ってるからなぁ
- 86二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:46:37
- 87二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:14:19
むしろ他の機械や物質を取り込んでない素体の状態だから後に登場した原種よりも弱いまである
- 88二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:35:18
- 89二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:42:44
何回も言われてるけど先兵にあたるゾンダーが強すぎるんだよ
バリアに自動再生もヤバいのに物質融合能力がクソすぎる…
そして放っておいたらネズミ算式に増えていくという… - 90二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:44:55
- 91二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:53:16
- 92二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:01:48
ソムニウムもゾンダー関連で多少は援護してくれてたらしいんだけど、
カンケルが1999年に誕生しているもんだから本領発揮できないっていうね……(ラミアの頑張りでQパーツ来るあたりまでは封印できてたけど)
http://www.gaogaigar.net/TV/sp/clm02.html
時系列的にもパリアッチョの作戦とかでもカンケル目覚める原因になってそうだし
- 93二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:03:30
- 94二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:08:32
初登場のインパクトはすごかったな
そしてガオガイガー以外の仲間がみんないない、頼みの綱のゴルディオンハンマーも無い状態でのヘルアンドヘブンも通用しないの絶望感が
ジェイデッカーのデッカード殉職回を彷彿とさせたな
- 95二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:11:53
- 96二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:51:44
- 97二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:01:14
- 98二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:58:39
しかも乗ってるの獅子王麗雄博士(70歳)だぜ
ステルスガオーとドリルガオーだとコクピットの無機的な負担がやばいけど、
ライナーガオーはライナーガオーで合体時の余裕ないし、ブロウクンマグナムやヘル・アンド・ヘブンの負担来る部分だし
ウッシー1号のこと考慮してか、ドリルニー使わずに一気に勝負を決めた凱兄ちゃんの判断力ってことで
- 99二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:02:02
毎回保護プラスチックカバー破壊してるの時たまネタにされるけど、コツ掴まないと腱鞘炎になるほど頑丈なカバーで封じなきゃならないほどの切り札を毎回切ってるってことだし
アルエットが関わる前のファイナルフュージョンって常に失敗のリスクあって最悪凱が死ぬ代物だしな…… - 100二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:03:55
- 101二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:06:04
まず合体失敗して一度はじかれた時点で生きた心地しないからな……
- 102二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:09:42
猿頭寺たちのサポート込みで60%のマニュアル合体しか手段がなかったからな……
- 103二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:15:20
ほぼ二分の一の確率で凱やギャレオンもろとも幹部三人が殉職とか勇気がないと出せない決断だよね
- 104二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:38:44
覇界王までの装備の流れを見ると
(ガイガー→)ガオファー→凱号で各種コンセプトが違うとはいえ、順当な性能アップしていて面白い - 105二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:09:37
- 106二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:19:41
- 107二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:28:37
- 108二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:50:34
- 109二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:54:28
ガオガイゴーの件考えると重量バランス的に鬣セットしたほうがいいのかもしれない!
- 110二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:56:26
- 111二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:56:28
そういやそうだった...。
- 112二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:50:44
ガオファイガーで覇界王ジェネシックに勝てるGアーマーってなんだよwww
→こりゃ勝てるわ - 113二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:31:51
- 114二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:46:38
弾丸Xからよくそんなもん作ったわ
- 115二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:39:25
護のアジャストがないときは弾丸X内のXルームしか凱よ生命維持無理だったからな……
- 116二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:43:56
代わりにリンカージュエルの都合でエネルギー管理が必要になって最後に勇気で押し込むがやりにくくなってるから一長一短なのはうまいことできてると思う
- 117二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:07:50
簡易版弾丸Xを経てるからな……
- 118二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:59:57
殺意マシマシのヘルから始まるヘルアンドヘブンって偽護のときだけだっけ?
- 119二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 06:39:07
- 120二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:07:42
ゾンダー、原種、バイオネット、ソール11遊星主、トリプルゼロ
トリプルゼロは基本性能はゾンダーに近いが、歴戦の勇者たち相手だし、負けたら終焉に導かれるというね - 121二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:17:39
- 122二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:35:21
ファイナルの最終回って、当時はどんな反応だったんかね。
自分はどうせなんとかして帰ってくるやろとは思ってたけど。 - 123二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:31:43
- 124二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:57:18
モレキュルプラーネとかも映像でみたいぜ……
- 125二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:37:27
- 126二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:38:46
追加装備でゴルディ入りまーす!!
- 127二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 09:44:45
ベターマン知らないからから破界王周りの設定詳しくないわ
- 128二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:00:32
宇宙にとって有害だから、人類滅ぼします。
丁度いいロボとサイボーグがいるので、自分の力を注入してザパワー並、以上?の力で殲滅して貰います。
な感じ? - 129二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:05:39
- 130二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:57:59
- 131二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:40:02
エンジョイしてるよな
- 132二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:43:48
- 133二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 21:49:33
- 134二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 06:36:18
- 135二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 07:36:11
- 136二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:10:33
ディビジョン艦的にもキングジェイダーサイズは中途半端なんだ!
- 137二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:50:34
キングジェイダーは機能的に考えると、ガオガイガー+フツヌシ+esウインドウ発生装置+恒星間航行宇宙船+各兵器となるので、純粋に100m級のメカにそれらの要素を詰め込む技術も必要性も青の星にはないから。。。
- 138二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:02:55
そんなことより、ザ・パワー集めようぜ!
宇宙の収束も解決するやろ! - 139二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 18:59:41
なおトリプルゼロ