- 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:16:40
- 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:17:28
ネットニュースの時代!(記事は新聞のやつ)
- 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:18:27
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:19:18
オールドメディアにはオールドメディアなりの得意分野があるから、ネット新聞テレビ等々使い分けて見るのが一番賢い
ネットだけテレビだけ新聞だけで情報とるのはどれも等しくヤバい - 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:20:03
なんだかんだテレビ欄の見やすさは新聞に勝る媒体はまだ無いと思っている
テレビ欄見ながら見る番組探すことがもう無いけどさ - 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:20:07
- 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:20:21
集英社よりハードそうやない?
- 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:20:30
「新聞だけ!テレビだけ!ネットだけ!」ではなく、色々な情報から何が正しいか考えて選ぶのが大事っていうのは、前から言われてるぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:20:42
不動産がメインで新聞はサブだったり球団経営してたり最近はネットニュースに力入れてたり意外と色々やってる業界
- 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:20:54
- 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:21:48
Twitter10分見るより格段に情報量の多い紙すごいよね
- 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:22:17
いつの時代も情報の価値は変わらんから情報を扱う新聞社も存在し続けるんだぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:23:06
- 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:24:42
百年単位で構築されてきた情報ネットワークは間違いなく時代の変化に耐えうるものだよね
- 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:25:21
普通にその日のニュースを次の日の朝には記事にするってヤバいんだよね
- 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:26:29
- 17二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:28:35
- 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:28:43
中立とか不可能だしな
- 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:30:03
同じニュースでも視点が違えば意見が違うから本来ならば複数メディアで閲覧するのが良いよね
- 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:30:17
政治関連で色々言われるけど、政治以外の分野でも普通に有益なんだよね
どう考えたってそこらのメディアもどきより情報早いし正確だから意外と緊急時に重宝する - 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:30:38
あの人たち中立をなんか尊いものだと思ってるふしある
- 22二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:31:54
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:32:44
煽り方雑すぎる
- 24二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:33:28
速報性では他メディアに劣るぶんしっかり裏取って記事にして
加害者と被害者間違えて紙面に載せるとか勘弁 - 25二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:33:43
- 26二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:34:45
マスコミは嫌いだけどニュースは無いと困るというジレンマ
淡々と事実だけ伝えてくれるものは無いものか - 27二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:34:49
- 28二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:35:35
掃除とかで便利だから今後も届けに来てほしい
- 29二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:36:44
自分はいろんなスタンスのメディアがあって良い派
どうせどうやったって視点の違いがあるんだから、分かりやすくメディアの色が出てくれたほうが自分似合うやつが分かって助かる - 30二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:36:57
- 31二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:38:15
- 32二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:38:51
そのネットのコメントが信頼に足るものであると言う裏付けはあるのかい?
- 33二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:39:45
- 34二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:43:05
- 35二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:44:50
出来事を知る為には普通に残って欲しいわね
オピニオンとか社説とか有識者の見解とかは、そういう見方もあるんだな位の受け止め方で丁度いい - 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:45:01
想像しただけの感想文乗せるのはやめて欲しい
- 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:45:39
- 38二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:46:39
- 39二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:47:14
深夜帯のスポーツとはくっそ相性悪いよね
これから試合ですとの朝刊記事(試合は既に終わっている)
みたいなのどんな顔して読めばいいんだ…… - 40二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:49:57
右翼メディア、左翼メディア、中道(どっちつかず)メディアを見極めて偏りなく情報を集めるって貧乏人には難しのんなー
- 41二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:50:31
新聞は豊富な文化人の寄稿だけでお釣りがくると思う
おまけに比較的信頼できる情報が色々ついてくるので相当お得 - 42二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:51:01
なにかでかいイベントがあると大体協賛の欄に新聞社が複数載ってるのビビるわ
結構金持ってるんだなぁ - 43二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:57:00
- 44二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:57:16
- 45二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:59:28
- 46二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:22:07
- 47二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:24:15
アメリカの大手メディアは割と立ち位置はっきりさせてるし(トランプにべったりのFOXと半トランプのABCとか)日本もそんな感じにしとけばいいんじゃねとは思う
- 48二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:28:56
- 49二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:33:53
その事実が、実際に起こったことじゃなくてそういうネット発言があるという事実に基づいて書かれ責任はヨタを吹いた人が負いますとかやりはじめたしあんま意味がない
- 50二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:43:13
新規参入しようにも新聞もテレビも情報網とお金持ってないとやるの大変だろうからなぁ
- 51二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:46:25
Twitterで新聞記者がレッテル貼りして人の事を罵倒してる所見ると仕事に対するスタンスが窺える
- 52二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:50:22
- 53二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:54:43
いまだに棋戦のスポンサーの大半を占めてるので頭が上がらないっす
- 54二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:55:19
- 55二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:01:33
ダントツで産経だろ まぁ産経は最早地方紙で大手じゃないと言うのならごもっとも
- 56二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:05:30
なんだかんだでNHKは一番信用できるし中立に近いニュース番組やってるなぁと思う
- 57二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:06:17
ぶっちゃけ新聞社の子会社
- 58二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:08:21
- 59二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:08:50
特定業界の新聞とかはそんなに目立たないと思うが為になること書いてたりするぞ
主に専門的なことばかりだが - 60二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:10:22
- 61二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:11:09
- 62二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:12:00
NHKに金払うならサブスク契約するわ
- 63二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:26:19
- 64二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:29:30
まあ視聴者の求める情報を提供しないと潰れちゃうし偏るのもわかる
- 65二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:32:03
- 66二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:40:21
最近のミヤネ屋喧嘩売りすぎで好き
- 67二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:12:35
産経の部長が親戚にいるけどはっきり言って人間としてはクズの部類に入るよ
- 68二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:14:00
- 69二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:19:23
各社横並びで様子見たりお互いミスを庇い合う寡占体質はどうにかしてくれよ
- 70二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:51:17
- 71二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:59:01
まあ実態が伴ってるかは別として、メディアの姿勢としてはかくあるべきだと思うよ
自らを権力と自覚して同業同士で纏まらないだけマシと思う
発展途上国や独裁国家は分かりやすくメディアが権力振りかざしてるところも多いから
- 72二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:50:07
そんな認識ないっしょ それがあったのはいいとこ民主政権時代まで
福田麻生民主政権の頃は全体的に報道の自由度高かったし、ピーク時はG7でも高い方だったけど、この10年はメディアもさっぱりダメになってたからね
ケニアより報道の自由度下なのが今の日本
- 73二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:53:37
地方記事とか文化科学のコラムとか結構タメになる
地方の情報はネットだと見つけにくいし
コラムは専門家が解説してて知識が少しついた気分になる - 74二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:56:28
- 75二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:00:09
- 76二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:00:30
- 77二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:02:13
結局見る場所が変わるだけでテレビも新聞も完全に無くなることはまぁ無いと思う
- 78二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:03:29
- 79二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:05:39
- 80二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:07:11
擁護じゃなくて報道の価値はなくならんって話だろ 特に組織力ある大手は調査能力が段違いだからな
発信力考えてもフリージャーナリストだけでは限界がある
SNSが発達して誰でも声を上げやすくなった反面、権力側のデマや工作も脅威だし、対抗するジャーナリズムの需要は消えないよ
- 81二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:08:33
一応注意書き
スレ主だけど、レスバ始めたら消すからね
ヒートアップし過ぎずに頼むぜ - 82二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:12:45
子宮頚がん・HPVワクチンデマを忘れるな
- 83二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:20:22
新聞やテレビニュースは信頼性を売りにしてる分、誤報や裏取り不十分な記事を掲載したときの責任も大きくなるよな
最近はかなり気を使ってる印象だけど、一度ついたイメージは中々消えないからね
その気になれば世論を一定程度操作できる立場だからなおさら槍玉に挙がるし、世間もメディアもひときわ敏感になってる気がする - 84二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:48:32
なんだかんだ言って共同や時事に頼らず自力取材してる朝日読売は精度高いし、副業が順調だから強い。毎日は経営やばくて産経は地方紙落ちしたけど
- 85二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:52:50
いずれはAIが中立な新聞作るからそれまで待て
- 86二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:00:11
最近の新聞社は結構不動産業で稼いでるらしい
ソースは巨人と中日の年棒の出所 - 87二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:11:59
- 88二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:35:10
所で朝日OB系の日本ファクトチェックセンターはどうやってGoogleから金引っ張って来たのかな?
- 89二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:36:52
今朝日の本業は不動産だからな
新聞は団塊のうんこのために申し訳程度に書いてるだけ - 90二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:43:59
「Twitterで○○な画像が話題に!」ってタイトルの記事開いたら画像は貼ってねぇ、そのツイートのURLはねぇ、挙句ツイート主のアカウントIDも書いてない、あるのは『「可愛いw」「ワロス」とリプライが寄せられた』って文章だけでどうやってもその話題の画像が見られない、とかいう酷い記事を見た時はマジでそのニュースサイトにクレームメール入れてやろうかと思ったわ
- 91二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:15:49
それはネット民が朝日嫌いなだけやろ…いつまで経ってもサンゴ以上のネタがない
- 92二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:16:48
記者が取材してデスクが編集してる新聞なんかより誰でも自由に発信できるネットの方が真実が書かれてる😡
- 93二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:18:22
いうて新聞としてが斜陽なだけで電子化とかもしてるんだしそらそうやろ感
- 94二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:22:14
阿波踊りを巡って徳島新聞と市が対立してるニュースをチラッと読んだとき地方における新聞社の力って凄いんだなーと妙に感じ入った
- 95二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:27:04
北海道は警察と地元新聞社がすごく対立してるときいた
警察の不祥事隠蔽が酷いらしい - 96二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:28:05
まぁネットと言う新しいメディアが誕生した時点でスピードで勝てないのは分かってたんだから、情報の正確性と裏付けで勝負するべきだったとは思う。その結果がシェアを大幅に減少させたんだし、その辺の反省はしてるんじゃない?
- 97二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:31:57
- 98二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:38:19
- 99二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:39:15
そもそも金取って情報売ってるんだから新聞のような有料メディアが正確なのは当たり前
嘘や捏造が混じってるのが異常なんだし
Twitterの与太話と比較対象になる方がおかしい - 100二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:43:39
- 101二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:43:56
地方の記者の垢が自社の記事の間違い指摘しまくってて笑った
まともでやる気ある人は煙たがられてトバされるんだな - 102二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:44:29
- 103二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:46:26
割と右寄りだと思うが
- 104二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:46:28
まぁそれはね。当たり前みたいに嘘や捏造に報道しない自由を連発されて忘れられがちだけど…………
- 105二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:47:31
直近でも安倍さんの死を茶化すようなモラルのない連中の投書をまとめてましたね…
- 106二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:48:08
- 107二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:48:12
- 108二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:49:23
- 109二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:53:27
そもそも政権批判しても意味ない問題でばっかり政権批判してるからね。某教会はともかく、中にはこれ官僚や大手企業の役員たちの腐敗や不正じゃね?って問題でも政権批判でなぁなぁにして、本質的な部分に国民の視線が行かないようにしてる雰囲気もある
- 110二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:58:02
- 111二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:01:34
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:02:36
言うてファクトチェックが全く機能していないわけでもないしヘンテコなネットニュースサイトよりはよっぽど信用できるわな
捏造だの何だのとネタにできるだけまだマシよ
捏造どころか疑惑を隠蔽して情報統制する国もあるしな - 113二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:05:22
- 114二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:05:48
某宗教関連は逃げられることなく上手いこと詰めていってほしいな
- 115二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:06:31
読売は球団が自前で採算取れてるからな……
- 116二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:07:43
- 117二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:07:47
確か国内の発行部数だと読売がトップで追って朝日、次に名古屋都市圏を牛耳ってる中日が入って、大きく離れて毎日産経の順だっけ?
まあ納得のランキングだけど全国紙並の発行部数って中日新聞地味にやべぇな - 118二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:10:30
対立(記者クラブで囲われて情報を貰う)
- 119二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:14:27
読売は普通に右寄りだし政権寄り気味だった それはそれとして統一には流石に我慢ならなくなって、政府批判しだしたな
今は現場レベルではどの会社も頑張ってるみたいだが
日テレTBSは腰を入れた番組多いのに朝日系列が情けないわ
昔に赤報隊に記者殺されたり、上が政権とべったりで、現場もキツいとはいえ日テレTBSに比べると日和ってた
- 120二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:20:08
- 121二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:20:32
- 122二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:21:19
名古屋はめちゃくちゃ地元愛強くて全国紙取らんらしいな。逆に京都は都ヅラして地方紙より全国紙が好きだとか
- 123二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:22:06
電波止めるぞおばさん「電波止めるぞ」
- 124二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:22:41
- 125二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:22:55
- 126二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:24:26
- 127二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:25:16
- 128二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:25:46
- 129二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:25:57
記者クラブあった頃で民主のみならず、福田麻生の頃ももっと報道の自由度高かったぞ
脚本家の渡辺あやも最近ドラマ畑の人間として圧力に触れてたな
圧力にやられた後のNHKの岩田明子見てもよくわかるだろ
- 130二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:26:12
???『大丈夫です。絶対に高橋さんは捕まらないようにします。高橋さんを必ず守ります』
- 131二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:26:21
- 132二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:26:27
- 133二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:26:40
- 134二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:26:48
それ言った人地元だとマジでそういう事できる立場だったらしいね
- 135二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:27:52
濃淡はあったけど鳩山政権ではオープンした
- 136二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:28:15
- 137二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:28:48
上で出ている自民党政権が揉み消したとやらも報道されてるな
- 138二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:29:29
まあ記者クラブとかの問題は確かにあるよな
今は全体的に政権もメディアも双方日和ってるわ
もっとガチンコで行ってくれよってたまに思う - 139二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:30:52
民主トー政権、結局何が悪かったかというとメディアをアンダーコントロールしてなかったのとやべー天災起きた運
- 140二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:32:10
インターン行った同級生が朝日読売はおしゃれオフィスなのに毎日は職員室みたいだったって言ってたわ。不動産と野球で儲けてるからね
- 141二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:32:13
- 142二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:32:18
- 143二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:33:13
- 144二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:33:46
メディアと民主主義が機能してたら政権交代もあり得るという教訓を2回も得た結果生まれてしまったのがあの政権なんよな…
- 145二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:33:57
- 146二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:34:00
ぶっちゃけメディアの胡散臭さはワイドショーの方が上だから
新聞はまだマシ - 147二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:35:28
- 148二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:36:13
- 149二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:37:08
新聞は美術館や博物館のメインスポンサーだから無くなったら困る
- 150二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:37:19
最悪のメディア「sns」を忘れるな
- 151二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:37:49
俺の好きなイベント(将棋、野球)に不可欠だから悪い印象はそんなにない
あとこのスレも終盤に差し掛かるけどこの話題で大きく荒れることもなくここまで来てるの結構すごいな
最初に入ったときもっと荒れて消されると思ってたわ - 152二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:38:09
ガースーの御涙頂戴ポエムを無批判に垂れ流してる時点でテレビはもうやべーだろ
- 153二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:38:46
- 154二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:39:28
東大の学長も言ってたけど、海外メディアにも目を通した方が良いよ
その話も国内紙は都合良く切り取ってるし
結局どのメディアも作るのは人だから偏るし、単一の情報源を信じるのは避けないと - 155二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:39:43
新聞が軽減税率の対象なのはなんで????
- 156二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:40:20
- 157二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:40:49
第四の権力なのに権力者に相応しい振る舞いをしない奴に対する制裁が甘すぎんか?
自浄作用全くないとは言わんけどだいぶ緩いと思う - 158二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:41:52
- 159二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:43:09
官僚が書いた演説読んだだけで安心安全ロボから次期総理候補に躍り出た男やぞ
- 160二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:43:30
最初の情報発信のコピペのコピペのコピペの…が殆ど
- 161二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:43:33
左に偏った記事は左に偏った人に売れるし右に偏った記事は右に偏った人に売れる
何らかの形でターゲットを絞って安定した収益を得たいだけの普通の商売だから中立公平なんて無理なんやねって - 162二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:44:14
ガチの権力がgdpの改ざんなんて前代未聞の事しても支持率下がらん国やぞ。それくらいダーティなのがちょうどいいんやろ。清廉潔白より清濁併せ呑むって言いながらクッソ汚い方が人気出る
- 163二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:44:16
政治面はとかく十数年前までのメディアが政権コロコロ変えられてた頃の栄光に縋ってる感じがきつい
自分達の先導で倒閣させたい欲をちょっと隠せ - 164二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:45:29
- 165二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:15:21
- 166二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:21:36
新聞社潰せとか言ってる政治厨オタクは西尾維新展とかきらら展的なイベントも新聞社がスポンサーになってる事ぐらい知っといた方がいいと思う。
まじめに新聞社なくなったら美術展とかやれなくなるで。 - 167二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:46:44
現場に密着することによる弊害はもちろんあるけどやっぱりそれだけ丹念に調べて記事にしてくれるのはやっぱり信頼できるな。新聞社ごとに味付けはあるけど自分はむしろそういうのが好きだし
目の前のスマホやsnsでちゃちゃっと調べて出てきた情報で世の中全てを理解したかのように振る舞うのはダメだわ。人間程度が世の中の全ての仕組みを理解できるなんて傲慢もいいとこだしね - 168二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:54:05
自分達のスタンスを明確にしてこの視点から見た記事ですってのをハッキリ示してくれたら今でも文句は無いんだよね
- 169二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:57:38
色々読み比べて国内は朝日と毎日と日経と時々岐阜新聞、海外はLe monde(仏)とWSJ(米)とGuardian(英)が鉄板になった(岐阜県民並感)
流石に頭から尻尾まで全部読むんじゃなくて見出しをざっと見て気になった記事をピックアップして読むだけだけど、あと為替と株価
学生さんとか社会人で語学学習してるとかなら国内と海外の大手メディアを読み比べてみるのもなかなかおもしろいよ - 170二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:01:46
- 171二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 04:13:44
記者クラブ制度辞めたら少しはマシになるんじゃ無い?
- 172二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:01:38
新聞社がテレビ局を支配しちまったせいで、媒体による競合関係が出来なかったが悪い。
かつての映画会社がテレビを異様に敵視して、五社協定という愚行をしたからこうなちまったんたがな。 - 173二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:15:51
やっぱり競争無いと駄目なんだな
- 174二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:19:36
毎日変態新聞は流石に滅んでと思っちゃう
- 175二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:49:40
- 176二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:01:38
メディアみたいな媒体はいくつかあった方がいいけど、クロスオーナーシップを廃止したりスポンサーの割合とかの規制はした方がいいと思うわ
それだけで信用度が下がってる - 177二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:03:46
ストーカー紛いの行動しても罪に問われる事がない上流階級やん
元気しとん? - 178二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:54:39
日本で活動してるマスコミってどこの国の企業なんだろうね
- 179二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:55:55
- 180二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:01:11
ギスってるけど荒れてはなかったギリギリのラインって感じがする
- 181二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:03:08
地方紙は琉球新報等傾斜しすぎてるのが多い気がする。社説で沖縄独立についてかいてたの見て驚愕した
- 182二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:33:19
フリーダムハウスの報道の自由度なんかは日本は12位とかで決して低くないのにこのランキングは出さないんだな
- 183二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:04:12
そして全く語られない日経に輝かしき現在…
- 184二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:10:00
報道しない自由があるからな