「○○世界は民度悪い」みたいな話題は見るけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:24:30

    逆に民度良いのってどの世界だと思う?
    ビルドシリーズみたいなのは除外するとして

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:25:19

    00の西暦世界

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:25:48

    未来世紀は比較的マシ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:25:58

    正歴

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:26:43

    アフターコロニー世界
    ちょっとでき過ぎててオペラみたいだけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:26:51

    OOかな
    あとWも一応なんだかんだ
    Xは民度とか気にしてる場合じゃない
    Gは、悪くはないんだろうけど…
    AGEは特出してない気がする

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:27:31

    00
    過程は戦争だらけとはいえ曲がりなりにも作中で世界平和をある程度実現したのはデカい

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:27:35

    ターンA

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:28:21

    なんだかんだスコード教がブレーキになってたGレコ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:29:13

    CEだってジェネシスで愚かなナチュラルを消し飛ばせば民度も良くなるさ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:29:19

    一般人の民度としては鉄血もマシなんじゃない?
    コロニー編のデモ隊とかは除く

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:29:19

    リギルドも一部がはしゃいじゃってるけど基本的にはまともな世界になってるよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:29:42

    CEと宇宙世紀に比べれば何処も民度良く見える

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:30:28

    未来世紀はまぁ治安とか大概なんだけど、なんだかんだいって10回以上もガンダムファイトっていう「スポーツマンシップにあふれる戦争」を継続してきたあたりは理性的ではある

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:32:23

    00は作中で後々禍根になりそうな問題を丁寧に潰してた感じがする

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:32:30

    主人公たちの立場によっても民度のイメージが結構変わってくるという

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:34:07

    CEはあれで50年後にはコーディネイターは絶滅危惧種になって
    そういや戦争してた時代もあったね程度にはなるという事実

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:36:08

    >>15

    主人公たちが生まれる前から本編終了時まで潰して潰して潰しまくってあの結末って感じ


    >>16

    意外とWや00みたいなテロリスト主人公視点だと民度悪くない気がする

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:36:31

    00の地球は最終的にイノベイターっていうニュータイプとかコーディネーターとかいうレベルじゃない明らかな人外が新種の霊長類になってるから割とインチキな気はする
    まあ進化に取り残されたホモサピエンスも寿命で緩やかに死なせてくれるんだから一般市民からしたらどうでもいい話だが

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:37:42

    >>7

    00ってELS襲来後から刹那帰還のちょっと前までイノベイターと旧人類が全面戦争してたんだぞ

    作中で描写されてないだけで末期だぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:38:31

    >>18

    「こいつらのほうがおかしいんじゃない?」一瞬でも思わせる狙いと、一般市民が世界が狂ってることを自覚していない事が重要になるから相対的にマシに見えるのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:38:33

    アフターコロニーは市民レベルでなら民度がいい
    サンクキングダムの理念が支持される程に戦争に疲れてるとも言える

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:44:52

    >>19

    公式設定でイノベイターはGN粒子で変質しただけの人間で

    新人類じゃないと解説されてたからほんまになんともいえん終わり方ではあるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:48:32

    >>11

    むしろ鉄血は上の方が大分マトモだと思う

    厄祭戦で懲りたからか軍事力をギャラルホルンに一本化して戦争が起こらんようにしてるのは理性的

    まぁ地球の外だとヤクザやら海賊やらが暴れてるから平和って訳じゃいけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:43:35

    >>24

    国家間戦争がない代わりに治安を請け負うギャラホが腐りまくってるんですけどね

    あーゆーのは共産主義と同じでシステムはともかくそれを運用する人間てのは堕落するもんだ

    という前提に立ってないからいずれ立ち枯れるのはお約束なんよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:46:11

    >>17

    人類が死滅する寸前なだけじゃねえかなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:55:43

    >>26

    そもそも種の時系列の時点でコーディ減りつつあるから普通にコーディ保護路線に行くだけだと思うぞ

    過激派ジブリール死んどるし他は戦争に回す余裕はない

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:56:49

    >>19

    イノベイターは旧人類からも生えてくるからジオンダイクンが言った正しい意味のNTみたいなもんやろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:57:41

    00は軌道エレベーターやELSで陣営関係なく手を取り合える辺りいい方だろうな

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:59:09

    00はイノベイターと旧人類争いも旧人類からイノベイターでまくって終わったから

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:59:34

    >>27

    遺伝子いじるだけのコーディ保護する意味って何だろうか

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:00:08

    イノベ戦争もたぶん最終的には対話で終わらせたんだろうなって確信できるくらいには民度良いよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:00:35

    >>31

    絶滅危惧種だからじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:02:21

    旧人類って呼び方が正しくだよな
    ホモサピエンスもネアンデルタール人やクロマニョン人のように過去の遺物として滅びる時が来たのだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:04:58

    やっぱり∀じゃないか
    黒歴史が民衆に解放されても小規模な暴動だけで済んだし、最終的にはアースノイドとムーンレィスの和解が実現したし

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:05:00

    >>31

    コーディ保護する意味は多分アイヌとかの民族保護するのに近いとは思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:08:22

    >>36

    伝統も歴史も何も無いコーディとアイヌ同列にしたら大バッシング食らいそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:26:44

    Gレコは各国各勢力のタカ派がオモチャ振り回してるだけでガチ上層部はちゃんと理性あるのが民度高めに思う
    金星の人達がドゥガチらないの凄くない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:51:52

    >>38

    ムタチオンがあるとはいえ木星帝国の100倍余裕ありそうな暮らししてるし単純な比較はできんかな

    あの段階まで持ってく中でドゥガチ出なかったのはすごい

    長い歴史の中ではいたのかもだけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:10:19

    >>26

    いやそうはなってない

    老人になったカズイのインタビューがあったりする

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:14:36

    宇宙世紀も連邦上層部が腐っているけど、一般人の民度はそこまで悪くなくない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:16:20

    >>28

    GN粒子で変質しただけの人間だから人類の革新とかそういうんじゃないんだよ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:19:22

    >>20

    全面戦争レベルだったっけ?

    小競り合いレベルで旧人類側、反ELS側からもイノベイター・ハイブリッドイノベイターが出てきて結局グダグダみたいなイメージだった

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:29:00

    西暦の人たちは、あんだけ暴れたCBやテロしてたカタロンを二期からたった2年でヒーロー映画になるレベルで受け入れられるのは民度の良し悪しとは別の意味でヤバい気がする。

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:30:24

    AGEじゃない?
    明確に平和になってるし
    作中の出来事はイ様が悪いってことで

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:32:46

    >>44

    あれはヴェーダの協力のもと、表向きの罪は全部アロウズにおっ被せたからね

    CBが民間人へは極力手を出さなかったのもあるし、

    知人が直接被害にあったりでもなければ、市民感情としてはまぁ受け入れられるんじゃない

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:41:45

    SEEDのカズイのインタビューって運命が作られる前のRGB出典だから、今でも設定が生きてるかどうかは結構怪しい気もするぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:49:51

    老人カズイのインタビュー内容
    ・C.E.は最近までずっと戦争が起きてもおかしくない抗争状態が続いた”火のついた火薬庫”状態
    ・コーディネイターは数が激減してブルーコスモスの保護対象
    ・種の3馬鹿の制御に使っていた薬は改良され健康ドリンクとして流通

    まあそうはならんやろがなっとるやろがいになるCE世界これくらいのトンデモが起きるだろなとも思える……

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 15:53:40

    >>42

    変質した結果宇宙に適応したとも言えるからジオンダイクンのNTに近いでしょ

    本編の超能力者的な意味合いはNTじゃなく

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:01:44

    >>42

    映画の公式HPで『人類の水先案内人たる革新者(イノベイター)へと進化した』って書いてあるが…

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:04:14

    GN粒子って宇宙に普通にある物質だしな

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:13:23

    >>48

    大丈夫かその健康ドリンク……

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:23:00

    >>44

    そもそもあの映画は視聴者の大半からプロパガンダと見抜かれてるからな

    CBとカタロンが受け入れられてるというよりはアロウズのやらかしたことがあまりにもヤバすぎたのと市民の殆どが戦争に辟易してただけだ

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:23:37

    見たことないからよく知らんけど
    00ってオチはイノベイダーに一部の人間がなりましたって話だろ
    そしたらなれたものとなれなかったものの間でいさかいが起こるんじゃないの?

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:28:44

    ∀に繋がる都合で粒子で変異しただけで人類の革新じゃない事になったんじゃね

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:31:25

    >>55

    まあ∀との繋がりなんていちいち気にしてどうすんのって話でもあるけどね

    CEの時点で割と矛盾してきてるし

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:33:42

    A.W.は民度低い代名詞みたいに扱われがちだけど一部の人間以外は民度高いよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:36:31

    >>54

    いさかいは起こったけど、戦争してる最中に旧人類側でもイノベイターになる奴が発生して結果的にグダグダに

    同じ環境にあってもイノベイターになるかならないか、いつなるかは個人差があるからな

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:36:39

    >>56

    含まれます!CEも!含まれるのです!

    そういうことや

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 16:43:31

    >>55

    鉄血なんて月の形変わるくらいボロボロになってるしな

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:09:02

    >>54

    一部もなにも最終的に全人類の4割がイノベイターな上にイノベイターになりうる因子を持った人間も数に入れるなら下手すりゃ旧人類の方が少数派もあり得るレベル

    この頃には戦争も無くなってるけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:52:07

    >>57

    作中キャラの発言からして10~5年前ぐらいは多分底の時代だった感じ

    戦後15年は比較的復興してきて治安や倫理観も回復している

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:57:03

    00は他作品に比べても上の連中が理知的だったのもある気がする
    三大国家に分かれてた時も冷静にガンダムを手に入れて他より優位に立つかが目的だったし
    他作品みたいに感情的な暴走はしなかったのは間違いないね

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:08:34

    >>37

    >伝統も歴史もない

    五十年もあれば同じ集団が別のエスニシティになるには十分な気もするけどな(ルーマニアとモルドバとか)

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:17:31

    これまでのガンダムのパターンからして
    人間は人間のまま頑張っていくのが大事
    イノベイダーとかいらんわ
    みたいな展開になると思ってたから00は少し異質な感じを受ける

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:38:26

    >>20

    それが終わって劇場版ラストの時代は平和になってるし該当するのでは?

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 10:50:20

    イノベイターがGN粒子を浴びて変質しただけの人でした設定のせいで
    GN系兵器を使って戦争してた00人類がバカみたいに見えるから設定変えてほしい
    発生原因の特定もせず50年戦争してるってそんな事ある?

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:03:31

    >>54

    見たことないならこんな所で聞くより見てくれ……

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:18:21

    GN粒子は元から地球上に存在しているから人類はいずれ遠い未来にはイノベイターになるのが決まってたはず
    それを促進するためにGN粒子を人口生成出来る機関としてイオリアが造ったのがGNドライブ

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:21:51

    西暦はイノベイドやサーシェス除けばガチでヤバいのはアロウズの上層部くらいだよね
    そいつらもCBやその他テロ組織による混乱の反動という側面があるし

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:09:07

    >>67

    わかってようがGN粒子使わなきゃGN機に対抗できないんで……

    反イノベ勢力が自分だけ使わなくても他は平気で撒き散らすんで……

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:25:09

    >>65

    それはそれこそ今までのガンダムでやり尽くして来たし、別に宇宙世紀系列も超能力全否定じゃないからね

    Gガンの言い方を借りれば、人間も自然の一部というなら超能力者も人間の一部ってだけ

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:29:05

    GNドライブが宇宙進出の基幹インフラ化したらほっといてもイノベイターに覚醒する奴が多発してたろうしな

    宇宙進出の起爆剤として推進剤不要のGNドライブが強すぎるから脱GN粒子はどのみち無理

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:40:03

    宇宙世紀も民間レベルなら民度高いぞ
    一年戦争で色々あったのにアナハイムで一緒に働けちゃうからな

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:43:45

    >>67

    そもそもGN粒子って自然界に普通に存在する物質なんで発生源特定しようがしまいがどっちにしろイノベイターは生まれますね

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:45:10

    あえて角が立つ言い方すれば
    00とかWみたいなテロリスト系ガンダムだと主人公サイドは訓練積んでる背景あるし敵は世界規模の国家の正規軍人でいいから治安良くなる傾向にあるんじゃないかな
    なんなら主人公サイドが治安乱してるまであるから敵側はルールに則った戦争してるだけで舞台装置として機能するのよ
    逆に宇宙世紀なんかの巻き込まれ民間人が主人公だとそこまで戦火が拡大してる証拠になるから治安悪くなりがち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています