- 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:30:52
- 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:31:51
Wとか00みたいな世界に殴りこむための超兵器!ではないしね
- 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:32:24
多分そうだと思われる
古いMSみたいだし - 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:32:55
最新型より出力的には劣るとかなのかね
- 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:33:00
実際見てる感じエアリアルはそこまで強いわけではない
エアリアルはアップデートはされてるだろうけど、ダリルバルデの方が後に作られたし
ただ実戦でどうなるかが分からん
あとパーメットスコアがある - 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:33:19
エアリアル自体10年ぐらい前の骨董品っぽいしね
ベースになったのもルブリスだろうからかなり古い機体になると思う - 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:34:04
今のマッマの駒として必要な能力だけつけてるうんやろうなって
- 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:34:13
モチコタエルシーンでスレッタちゃんがとどめ刺しそうになってエアリアルくんがサーベルぶん投げるのほんと好き
- 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:35:15
ドローン技術めっちゃほしくなるよねっていうすごい効果的なデモンストレーションにもなってる
- 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:54:20
性能が……とはいっても片手しか使えない状態で両手武器をマトモに受けようとしたらそりゃ例え同格どころかエアリアルの方が多少格上でも力負けするんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 12:58:39
あと純粋にスレッタの技量がめっちゃ高いのよね
- 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:10:12
初期ガンダムの性能についてはファーストオジキがその時代から突出しまくってるからその印象で「ガンダムなんだから性能ヤバイ」って印象になりがちなとこはある
- 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:13:23
- 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:16:00
水星の環境がデフォルトなんで、水で滑ることを考慮してなかったんだと思われる
- 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 13:20:18
水星には、雨というものがなくエアリアルのグリップ調整が反応出来なかくスポ抜けったみたいな考察もあるけどその考察もおもしろいね。
- 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:01:26
- 17二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 14:03:22
- 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:09:21
それ以前に赤目状態が何を示しているかが気になる
- 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:37:15
ビームの出力は必要十分量はありそう(ビットやサーベル)
機動性もかなり高い…様に見えるけどこれはスレッタの腕ありきかもしれないので分からん
推進力は明確に負けてるけどダリルバルデって多分重量機だしそこで負けてるからエアリアルが時代遅れとは判断できないかなって感じ - 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:48:50
エアリアル続投だとは思うが、最終機体がどうなるか楽しみだな
- 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:57:30
アンテナ折ったのエアリアルの胸部での体当たりなんだよね
いくら細い部分とはいえ一方的に折れるぐらいには装甲も硬いんだろうな