- 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:32:18
- 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:32:44
本編見ろ
- 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:32:47
是非本編を見てくれ…
- 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:33:21
- 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:33:35
一言でいうと英雄だよ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:34:43
こんな掲示板で情報を聞くよりもAGE本編見たほうがよっぽど良い
一気見すればリアタイ時より面白く感じるらしいし - 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:34:58
- 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:37:00
子供の時から最前線で戦って、親しかった人や好きだった人達を失い、それでも敵と和平しようと頑張ってたけど相手の頭がイカれてたから失敗
んで、最後に復讐できる最高のタイミングがあったけど結局引き金を引けず、最終的に銅像が立った - 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:39:08
作品が3部構成で
少年期に家族と仲間殺されました
青年期に息子が戦い行方不明になりました(生きてて、孫の代に復帰)
老年期にもう自分で戦えない(戻ってくるが)ほど衰えたので孫を敵軍倒すパイロットにしました
この間、ずっと敵軍との争いと味方軍の腐敗に悩まされてます
敵軍のボスはガンダム界でも指折りのやべーやつです
精神どうかしない方がどうかしてるよ…( - 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:39:35
- 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:40:12
- 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:40:50
ダークサイドに堕ちきれなかったアナキン、みたいな人。
- 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:41:23
本編を見たい……どこで見られる?
- 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:41:43
ヴェイガン殲滅おじさんだけど、言っても許される位にはお労しいし、周りが実行前にちゃんと止めてくれるから殲滅発言してる節もある
- 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:42:16
かつて敵だった者達すらもその手で救った英雄だよ
- 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:42:46
有料だけどバンダイチャンネルに全話あるな
- 17二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:43:05
AGEってまずキャラデザが子供向けっぽいってだけで中身ろくに見ずに頓珍漢な叩きするやつもそこそこ多かったからね
- 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:44:34
めちゃくちゃ辛い目に合い続けてたけど最後まで正気を失わなかったおじいちゃん
- 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:45:26
うちの祖母は「人間齢重ねると、鬼のようになるか仏のようになるか」って良く言ってるけど、それに照らし合わせるとフリット爺さんは“鬼にならざるを得なかった”人って感じ。
- 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:50:12
- 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:51:36
フリットが受けてきた仕打ちとウェイガン共のやらかしてきた殺戮を考えればあそこで引き金を引いても許される状況だったと思う
キオやアセムは責めるだろうし何よりフリット自身が自責で潰れてしまうんだろうけど… - 22二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:56:40
そうなるだけの理由と経緯はあるってのに他人事で聖人やってないと叩く輩はいくらでもいるからなあ
- 23二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:56:45
- 24二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:58:05
- 25二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:59:17
地球は楽園として住む予定のなので戦争はやっても隕石やコロニー落としとかはやりませんが純粋に長い事戦争をやってお互い流血が積み重なって引くに引けない状況に
- 26二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:59:28
ほんとに狂った支配者だったとか考慮しとらんよ…
- 27二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:02:01
- 28二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:06:21
- 29二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:10:01
そこでお出しされる孫の心からの感情による説得がスーッと効いて…ありがたい…
- 30二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:13:07
あの世界だと死後に最低でも5〜10年於きに常に大河ドラマか伝記映画が作られるレベルの偉人
- 31二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:13:44
- 32二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:15:54
親も故郷も育ての親も好きだった女も何もかもヴェイガンに奪われてもそれでも許した上で救うことまでやったのは救世主メンタルすぎる
救世主としての正しい道に自問自答で戻れるの良い意味で人間辞めてる - 33二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:17:52
家族や知り合いを皆殺しにされかねない環下で壊れてない時点で凄いよこのジイチャン
- 34二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:20:00
- 35二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:20:01
- 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:21:52
おまけにかつての連邦政府の汚点で戦争の原因になった火星のマーズレイ問題まで解決する道筋までどうにかしてしまった
- 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:24:40
- 38二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:28:33
- 39二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:29:02
死後に船や都市の名前になってても全く違和感ない爺さん
命日は地球と火星双方の祝日になってそう - 40二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:31:13
- 41二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:33:42
その分、ガンダムの功罪に苦しめられるの控えめに言って悲惨
- 42二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:34:12
箇条書きしたり場面だけ切り取るとよくある老害キャラに見えるんだけど、老害キャラに見えるムーブが妥当なぐらい周りの状況がヤバいんよ
- 43二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:35:40
むしろ殲滅してもいいレベルで波乱すぎる
- 44二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:38:41
一人の復讐鬼(になりきれなかった善性の男)の60年にわたる生涯を描き切ったという意味でもAGEは評価されるべき作品だよ。
- 45二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:39:28
老フリットの表面上の態度や行動と中身はちゃんと見ないとわかりずらいから誤解する人がいるのはまあわかる
本質的にはダダ甘な優しい人なんだけどそう生きるには世界が許さなくて、AGEのあの世界でみんなのために正しく生きるとヴェイガン殺すべし慈悲はないがほんとに正解(敵のボスがいる限り停戦が無いしあらゆる手段で襲ってくる)だから大変な人。
殲滅主義みたいに思われてるけどいい意味で口だけの人で止めてもらうの前提のフリみたいなもんだから逆にもっと過激な事言う人いたら止める側になってたんじゃないだろうか。 - 46二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:40:17
- 47二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:42:55
- 48二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:45:45
プラズマダイバーミサイルを手に葛藤するシーンはキャラクターの内面を感じてアニメ見るタイプの人にはマジで最高のシーン
- 49二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:47:41
老害であったのも間違いではないんだ
ただ老害なだけの人物でもないんだけどな - 50二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:51:58
- 51二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:01:53
結局少年期から一緒に戦ってきた戦友で一緒にいられたのってなんにんぐらいだろうな……
エミリーはもちろんだが、ラーガンって生きてたっけ? - 52二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:01:55
- 53二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:03:39
正直ガンダムの中でもシナリオが割とちゃんと出来てると思うよ? いやまあクッソ長いけど
- 54二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:04:17
未だに悪く言う人もいるし、悪く言う人の理由も分かるが、フリット・アスノという人物の一生を描いた大河ドラマとしてみたらマジで唯一無二の名作だから、AGE
フリットの人生を書ききったのはマジで私的評価高い - 55二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:05:26
運も良かった。
特攻しようとした部下が元工作科だったのを思い出してデブリに紛れて取りついての戦艦のハッキングを打診。ハッキングに成功したら旗艦以外の3隻を一気にハッキングできたんでまとめて衝突させた。それでもmsはほぼフリットが撃破しているのでやっぱりこの人おかしい
- 56二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:05:56
- 57二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:11:06
売り上げだ対費用効果だって意味で言えばホントにヤバいシロモノだからバンダイが冷遇するのもわからなくはないんだ
やるせないけどな - 58二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:12:32
元気にジェノアスⅡでシドの攻撃避けていたりしてます
- 59二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:19:22
逆シャアやVでやってるのに生身宇宙飛び出しにいちゃもんつけてるのとかいたなぁ
- 60二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:19:31
子供の頃にヴェイガンに故郷を襲われ親を殺されてから50年間ずっと「救世主になる」というある意味での呪いとヴェイガンへの復讐心で戦い続けてきた人
- 61二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:22:20
ただただ冷遇してるんじゃなくてゲームとかに出すには権利がめんどくさいんじゃないか?
- 62二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:23:02
- 63二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:25:06
戦争被害者の子供がつらい目にあいながらもとんでもない英雄にまでなったけれど
終わらない戦争で擦り切れまくった結果老害になって
最後の最後で英雄に立ち戻る
みたいな人生 - 64二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:29:43
老害関連小さい視点で見ると経歴から考えれば納得するけど過激な爺さんだなーってなるけど全体視点でイゼルカントの方針考えると最適解なのが評価を難しい所
- 65二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:30:25
- 66二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:31:32
- 67二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:34:22
- 68二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:35:50
リアルタイムで見ていたけど地獄だったよ
プラモレビューとかのコメ欄とかプラモそっちのけて即叩き。擁護しようものなら人格否定からはいられるからな
あの空気は本当以上だった。鉄血叩きなんて目じゃないよ
- 69二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:38:40
- 70二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:40:07
- 71二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:41:03
再販が少なかったとは言えプレ値の常連だったガンプラたちが定価で買えるのはありがたい
- 72二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:48:40
テレビシリーズ2クールのガンダムで1991はやべーな
どんだけ嫌われてたんだ - 73二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:53:20
民度がガンダムワールド並だったからしゃーない
- 74二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:56:49
まぁ、最大の運の悪さは前作が大きな失点無くきれいに終わった00だったって言うのもあるかもしれない
1クール目のAGEは技術の未発達感として、シリーズ後半に比べるともっさりした戦闘シーンが中心だったし
前作の00があの高速戦闘の作画って考えるとそのもっさり感ががっかり感になってしまうのも致し方ない部分があるし
もちろん後半のAGEには優れた戦闘シーンは多いんだけど、前半で離れた人たちを取り戻すには遅かった部分はあったと思う - 75二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:06:38
ビルドダイバーズリライズがウケたんだから配信の仕方が違えばもっと盛り上がった可能性はあったかもな
まあどうやっても叩いてた層も多そうだけど - 76二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:10:33
- 77二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:11:16
ユリンを死に追い込んだデジルですらブチギレながら達磨にして首チョンパ(ヴェイガン製MSは頭部がコクピットなのは知ってるので当然デジル本人は無傷)で済まして放置で済ませてる辺り本当に優しい人なんだなぁって……普通ならコクピットから引きずり出して衝動的に握りつぶしても仕方ないだろうに
- 78二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:14:03
PSPのゲーム100万本売ってみせるわ! ってのが企画の最初にあったからな
- 79二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:15:31
プラモも売れ残りまくってて今の境界戦機みたいな感じだったな
どっちもプラモの出来は良いんだけどね… - 80二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:17:25
デザインが子供向けって言う人未だにいるけど(まあ子供向けに作ったらから事実なんだが)AGEの外観からスペックが大体わかるシンプルかつシャープなMSデザインは好きなんだ
- 81二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:19:26
>>67でも言ってるがフリット編は大ヒットを見越してとんでもない大盤振る舞いだったから売れ残り方が尋常じゃなかった
トライエイジとかゲイジングとかいろいろ立ち上げてたし
- 82二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:20:20
正直キオ編は老害言われてもしゃーないと思ってるよ
上でも言われてる通りそれで終わらないくらいには味わい深いキャラ
なんやかんやAGE見終わった後はフリット良いキャラしてたなあってなってた - 83二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:20:45
ノイズがいなくなって正しい評価がされるようになったって事か
そういや00も最初の評判は酷いもんだったな
鉄血もいつかは再評価されるんですかね - 84二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:22:40
良い方向にも悪い方向にも勢いついてる時は冷静な評価されないからねえ
- 85二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:23:13
「正しい評価」かどうかはもう心の問題だから。
当時のバンダイの評価は「カネにならない」で終わってしまったろうし。 - 86二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:23:18
- 87二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:24:45
- 88二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:25:14
- 89二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:26:22
本編でやってることやったことどれか一つだけでも十分偉業なんじゃないかってぐらいのお人よな
後世に伝記本が出たとしたら厚みがやばそうである - 90二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:26:30
フリットが良キャラだったのは間違いないが
AGEの評価が低いのもまた事実
過度な批判も多かったが
観てる側からしても納得いく批判が大半ではあった - 91二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:29:04
- 92二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:29:11
日野をはじめ、トップ陣のムーヴもよろしくなかった
端的に言うとわざわざ敵を増やすような事ばっかしてた - 93二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:29:31
実際にフリット編の出来が良いかと言われると必要な部分をもっと圧縮したり毎度AGEシステムからビックリドッキリ武器を出すとかアクションのやりようは有っただろうという意見は頷けるし
主人公とライバルの関係に話の主軸を持ってきたアセム編からの方がいいって意見もわかるよ - 94二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:31:45
PSPゲームにはアニメ未登場のウェアが10も20もあるし、ゲイジングビルダーは別ウェア同士のキメラを推奨してた
今思えば先にアニメでじゃんじゃんやるべきだったな出し惜しまずに - 95二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:32:03
- 96二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:32:28
- 97二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:33:04
序盤でしくって話が進むにつれて面白くなっていくっていう点ではセイバーっぽい。
- 98二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:34:15
- 99二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:36:40
- 100二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:38:39
- 101二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:39:39
そこまで仲間を庇いたがるなんてAGEアンチの結束が硬いってのはマジだったんだね
- 102二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:40:21
ダイバーズでめっちゃAGE優遇してたのも正直なんか勘ぐってしまう
- 103二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:45:25
以前「ビルドシリーズは無印しか認めないって者が多いのってトライ以降は彼らが大嫌いなAGEの機体が何かしらの形で登場してるのも理由の一つなのでは」なんて説を見かけたけどあながち間違ってなさそうだな
- 104二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:48:04
- 105二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:49:57
納得
- 106二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:51:01
子供時代はあんま好きではなかったが
爺になって味が出たキャラ - 107二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:51:22
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:52:48
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:54:08
確かキオはウッソ参考にしたって放送当時言ってたな
- 110二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:55:07
- 111二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:56:19
メモリーオブエデンは日野外した後に作ったんだっけ?
- 112二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:58:49
正直この程度当時のAGEの状況を考えたら荒れてるうちにも入らない
限界集落じゃなくなって内容をまともに話せる、それだけでいい - 113二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:58:52
フリット視点の2〜3部見てみたいな
ゼイダルスのこと知った時とかの反応とか見てみたい - 114二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:59:24
アンチが余所に行って語りやすくなったなんて言われてるが当時暴れてた時の認識からシーラカンスのごとく変化してないアンチが普通にいるじゃん
1から10まで日野の意見が通されてたなんてのは本人が否定して他のスタッフもそれを肯定してるという話は既に広まってるはずなのに - 115二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:04:58
- 116二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:06:50
- 117二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:09:08
小川Pのヤバさが表に出るにつれてまた違う評価になりつつある
- 118二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:13:18
鉄血や種死もたいがいだけど比じゃなかった、AGEより叩かれてた作品を俺は知らない
あの当時の雰囲気を見せられるもんなら見せてやりたい あんな有様じゃ再評価もくそもあるもんか - 119二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:14:44
- 120二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:20:47
そいつらはたまたまアニメをネタにしてるだけで、一般的に「自分が損する」より「他人だけが得する」ほうが人間イヤなもんなんだよ
近年でもどっかのソシャゲが何十何百万っていうプレイヤーに露骨に格差のあるプレゼントして、プレゼントしょぼかった側がみんなしてキレちらかしてた
- 121二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:22:04
当時の掲示板とか読めないのかな今は
- 122二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:33:36
知り合いがポンポンアボンしていって昔からの戦友ってもう子安しかいないんじゃ…
- 123二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:13:25
バスクみたいな心の底から相手を殺戮する事しか考えていない軍人がいたら止めそう
- 124二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:15:15
- 125二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:20:13
納得いく批判が大半なら別作品のスタッフですら諌める事態にはならなかったと思うよ…
理屈と軟膏は何にでもつくっていう諺があるし、AGEと同じくらい重箱の隅を突かれて無事なガンダム作品は存在しないと断言できる
もちろん作品に粗さはあるしその中にはちゃんとした批判もあったのは確かではある
- 126二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:18:06
でも俺が初めて見たガンダムだから大好きだよAGE
- 127二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:26:43
低年齢層向けのビジュアルや売り方に、高年齢層向けの復讐論とかが混ざって反発しちゃった印象
フリット編の序盤とか尺の使い方どうなってんだって感じだったし、ここもうちょっと本編で描いとこうよってとこもあったし
内容自体は大好きだけど、微妙って言う人もまあわかる
毎週毎週見るよりはイッキ見したほうが面白く感じやすいかもとは思う - 128二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:28:27
AGEはフリット編が爆死した以降は入荷を少なくしたりと気をつかっていたけど境界は何故か今でも再販し続ける上に今後も他のプラモはプレバンなのに全て一般販売してるからなぁ‥
- 129二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:30:06
誰も助けてくれなかった事を恨む事も歎く事もせず自分が助ける人間になるんだという意志で生き抜いた頑固なクソジジイだよ
- 130二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:33:23
- 131二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:58:21
実際そこなんだよなぁ…最近はだいぶ再販されて一瞬で捌けるけどバンダイ的にはトラウマになっているのかもね…
- 132二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:29:52
冷遇はレベルファイブへのロイヤリティケチってんじゃないの?
- 133二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:48:06
- 134二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:11:19
一時期プレミアついてたほどだから需要は結構あったと思うよ 再販も瞬殺気味だったし
勿論放送前に想定してたほどの売上ではなかったから二の足を踏むバンダイ側も正しいけどね(想定が高すぎたってほうが近いだろうが)
- 135二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:14:21
- 136二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:23:00
性善説の塊で心根が優しすぎるフリットにここまでの言動をさせるヴェイガン(イゼルカント)を評価するべき()
- 137二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:48:26
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:49:07
むしろ反ナチに染まって政治家として大成したリンドバーグよ