ガンダム初心者だけど、ガンダムの二次創作でやりやすい作品ってどれなの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:43:22

    大体、原作って本編が完成形でそこに入る隙間は基本的にないよね?
    改変ならまだしもif話や短編ならまだしもオリ主系や転生系や大胆な改変系だと無理が出るイメージ
    無理矢理作ると原作キャラの扱いが悪くなったり、改悪が出てしまう
    原作って基本的に原作主人公が主人公であるから成功しているから……と個人的には思う
    だから、まだ自由度って言うか作者の腕次第だけど他と比べたら原作介入系でやりやすい作品ってある?
    (なかったらすいません)

    水星の魔女の二次創作とか考えている人がいたからなんかふと思った

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:44:48

    そういうのガンダムに限らなくない?という疑問

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:45:02

    初心者は二次創作するべきでは無いのでは?
    一つの話題を提示しているに過ぎなかったらごめん

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:45:43

    ロボット作品は機体を考える手間があるから労力が余計に増えるのよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:46:05

    二次創作したいから作品見るの?

  • 6122/10/28(金) 17:46:26

    >>2

    それはそう。ただ、「この作品はある程度期間とかあるし、そこでオリ主人公とか出せるかも」みたいな話を聞きたい

    俺が今のところ唯一、全話見たビルド系以外のガンダムだとGガンダムは入る隙間もないと思っているから知りたかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:46:33

    『宇宙世紀』
    特定のタイトルじゃなくこれでいくか

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:47:33

    >>6

    ガンダムってそんなに隙のない作品か?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:47:49

    オリジナル設定のガンプラを作るのが分かりやすくて特徴的じゃないかなと思う
    ある意味あれも二次創作みたいなもんよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:47:54

    >>5

    それは別に良いだろ

    未見だけどヘイト創作します!よりずっとマシよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:48:02

    UCとか公式に認定してもらった二次創作みたいなもんだから参考にどう

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:48:10

    そんなあなたにSDガンダムワールドヒーローズ
    機体がキャラクターでもあるからサクッと二次創作できるかもしれない

  • 13122/10/28(金) 17:48:15

    >>3>>5

    最初から書いたようにただの興味です。ロボット系には手を付けないタイプ

    なんせロボットの知識がないからメカニックな所が無理なため


    やっぱりガンダム二次創作って「不遇のキャラを活躍させたり、死んだキャラの救済タイプ」が多いのですかね?

    あくまでイメージですが

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:48:24

    Gガンはサイドストーリーって意味では二次できそう

  • 15122/10/28(金) 17:49:56

    >>8

    少なくてもGガンダムって本編が一番いいルートだし、オリ主が介入できないタイプ

    出来たとしても予選のファイターの一人程度だろう

    ドモンや仲間性格改変等は。あと日常の一コマと日常の一コマとか

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:52:29

    反則寄りかもしれないけど、「この世界には幾らでもガンプラファイターがいる」事を前提にしているビルドシリーズは本筋と絡もうが世界観だけ借りようがだいぶ楽

    Re:RISEの本編介入は難しいが

  • 17122/10/28(金) 17:54:24

    >>16

    ビルドシリーズはまだ楽な方だとみていて思いました

    なんなら本編終了後とか書けるだろうし


    ココ見るとビルトシリーズやSDシリーズ以外はオリ主の二次創作が難しい系が多い?

    別にオリ主が見たいわけじゃないけれど

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:54:42

    原作改変系なら鉄血が1番やりやすいかな
    脚本についてどうこう言う気はないけど主人公勢力が軒並みハッピーエンドを迎えられてないし、それを回避する方法も割とありそうに思う
    あと設定的にオリジナルのガンダムが作りやすい

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 17:57:42

    オリ主介入もifルートも二次創作の醍醐味だし、個人でやるだけなら好きにしたらいい
    アストレイや0083みたいな本編裏のカバーストーリーを作るのもアリだし、EXAみたく本編シミュレーターの中で介入する手もある

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:05:37

    z時代にアムロは地上でパイロットしてたけどアニメでの描写は少ない みたいな?

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:16:44

    宇宙世紀なんてスカスカなんだからアホみたいに頭空っぽでぶち込めばええねん

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 18:27:18

    偽マフティーになってしまったは面白かったな
    作者さんの宇宙世紀の知識が凄かったしかなり笑えた

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:00:36

    スレ主はハッピーエンドに手を加えたくないタイプなのかな
    別に二次創作なら6人目のシャッフル同盟がいて、そいつが師匠やキョウジを助けても良いと思うが

  • 24122/10/28(金) 19:04:02

    >>23

    うーん…話だけ見るとありなような微妙なような……

    これはやっぱり作者の書き方や技量次第だなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:26:03

    ガンダムの二次創作したいならまず小説版読んでいった方がいい。MS戦闘の描写をどうするかっていう解釈が面白いし。

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:27:48

    ビルドのダイバーズの方が多分一番楽
    ネトゲだから設定だけ借りて好きにやりやすいし

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:31:49

    ひょっとしたらで二次創作やりやすい作品はあるかも知れないけど
    基本自分が好きで書きたい作品のを書くんじゃないかな
    ガンダムでもガンダムじゃなくても

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:47:43

    一年戦争はジム完成から数ヶ月しかないし外伝作品でカツカツにスケジュール埋まったからきつい
    グリプス戦役は一年丸々あってまだガバガバだからやりやすい
    第一次ネオ・ジオン抗争はスペース新選組くらいしか外伝ないけど、連邦ガタガタだからカラバ以外厳しい
    シャアの反乱は劇場版だけあってスピード決着なんで難しい

    どういう二次をやりたいかによるが、真面目にやるならグリプス以降になるな。あるいはコスモバビロニア戦争でレジスタンスやるくらいか

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:57:10

    こいつ万能すぎて草なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:47:39

    宇宙世紀は良くも悪くも本筋から離しても話作れるから比較的向いてる
    種は行けそうに見えてラクスとの顔繋ぎのデブリベルトと救助、オーブとの顔繋ぎの砂漠行きとかの必須イベが多くて触れるところが少ない
    00は因果関係ギッチギチすぎて下手に触れん
    鉄血は未判明フレームが多いのと、本編に突っ込み所があるからオリキャラ突っ込むにしても比較的弄りやすい
    二次のやりやすさの個人的な印象はこんな感じ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:57:32

    大筋や結末すら大きく変えてしまえるのが二次創作だから、どういう話にするのか次第だと思う。
    極論メアリー・スーなオリキャラがすべて解決しましたですらやっていいわけだし。
    個人で楽しむだけでなく、人に読ませるつもりで話作るなら面白く見せる技量はいるだろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:58:37

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています