- 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:21:43
凄い高級食材やんか、めっちゃ期待して食べたんやけどな……
キャビアはめっちゃ塩辛かっただけであんま旨なかったわ
子持ちししゃもの卵の方が旨い思ってもうた
フォアグラは単純に脂が多すぎで味もそこまでやったな
ソースかけても脂に味が全部負けんねん、ささみの方が好きや
トリュフはええ匂いしたけど味はせんかったな
匂いで腹膨れるかっちゅうねん
なんか期待してた分ガッカリしてもうて……トレーナーには悪いことしたと思って家に連れてって特製豚玉作ったんや
そしたら「タマの料理はいつも旨いな……毎日食べたいぐらいだよ」って嬉しいこと言ってくれてなぁ
「そんなに言うんなら毎日作ったるで」って言ったらトレーナー小躍りしてん、そんなに嬉しかったんやろか
オグリはどう思う? - 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:22:32
卒業したらトレーナーと籍を入れたらいいんじゃないか?(適当)
- 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:25:54
まぁあくまで「世界三大珍味」やから多少はね
高級やけども「美味」とは言うてないから - 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:27:00
正直あいつらは他の料理の付け合わせとか引き立て役として使われてる方が美味いんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:27:22
ハマモクロス「ウチはまだまだチキンライスでええわ」
- 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:27:46
フォアグラは普通に美味い
- 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:27:57
まあ珍味で珍しいってだけで美味しいとは関係ないからな
世界三大美味とかなら自分の大好きな食べ物3選になるんじゃね? - 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:28:18
まぁ本当にうまかったらそもそも量産される筈やしな
- 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:28:53
気が合うなタマモ…
でもこれは合うお酒があるさかい
大人になったらいつかまた食いにいこうや - 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:29:08
キャビアは酒のつまみとしてなら割といける
- 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:29:56
トリュフは他の調味料と合わせ時に真価を発揮するもの
単体だと蒸した芋程度の味しかせん - 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:30:08
オグリなら多分世界三大珍味の美味しい食べ方を教えてあげそうな気がする
- 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:30:25
フォアグラは脂の固まりなのでいくらか火を通すのもあり
- 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:30:25
- 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:30:54
いやフォアグラはほんとに美味いぞ トリュフの香りも噂に違わず良かった
キャビアは食ったこと無いから分からんがしょっぱそう - 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:31:06
三大珍味も恋の引き立て役になれたなら本望だろ
- 17二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:31:19
まあメイン食材ではそもそも無いしな
- 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:32:07
当たり前のように実家に行くな
- 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:32:10
フォアグラはカリカリに焼くと余計な油が落ちて美味いとかなんとか
- 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:32:16
本当においしい三大珍味が食べたいなら高級フレンチに行きなさい
具体的には恵比寿にあるお城とか - 21二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:33:02
正直食ったこともない奴に神聖化されてた反動で現在は過剰に下げられてる気がする
- 22二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:33:18
トリュフはヒマラヤ産(メイドインチャイナ)をアホみたいに使うと香りの良いキノコ扱いになるね
ヨーロッパの本物はコスト的にそういう使い方ができないからちと辛い - 23二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:33:47
そもそもキャビアはクラッカーとかに乗せて前菜として食べるもんだしとトリュフも調味料としての使い方が主だしな
- 24二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:33:49
食材は合う合わない激しいから仕方ない
俺も松茸のにおいが苦手だし - 25二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:34:16
黒トリュフに関しては中国産がコスパ的にガチ それでも高いが
- 26二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:35:18
フォアグラ入りハンバーグ食ったことあるけど美味かったぞ
ハンバーグなのに脂身の肉みたいに柔らかかった - 27二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:36:54
- 28二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:40:37
フォアグラはパテにしてパンに塗るとうまいぞ
- 29二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:42:13
(実はトリュフはそこら辺の山で採れる)
- 30二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:43:12
籍を入れた後に「なあ、あの時のリベンジしないか?なんでも単体で食べるものじゃなくて、何かと付け合わせて食べたり、調理の過程で混ぜて食べたりするものらしいんだ」
ってトレーナーから言われて(ええ…?ほんまかいなソレ。ちゅうか、別に食わんでもええやんそんなの…うちの料理が一番好きでええやろ…)と思いつつも渋々試したところ、記憶と全く違って死ぬほど美味しくて思わず笑ってしまうタマモ。
帰りの車の中で「いや!めっっっちゃ美味かった!お腹がふぁ〜って溶けて、匂いもものっすごくて!」って二人ではしゃぐんだけど、翌日になって朝ご飯食べながら「昨日の味…忘れられへんなぁ…やっぱ一回美味いもん食べてまうとあかんわ…」って言うタマモに「確かに美味しかったけど、俺は君が作ってくれたご飯が一番好きかな」って言って無事にハリセンで叩かれるトレーナー。 - 31二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:51:22
まあ三大珍味でなくても珍味とか言われるヤツで本当に旨いのあるか?って聞かれたら「?」ってなる。
- 32二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:53:55
数年前に肉寿司屋で食ったフォアグラの軍艦巻きが肉とは思えん味で異様に甘くて滅茶苦茶不味く感じたんだけどああいうもんなんだろうか
はしゃいで食ってたのに思わず黙っちまったよ - 33二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:54:32
- 34二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 19:58:23
世界三大珍味はたっかい珍味なだけで世界一旨い食べ物ではないからな・・・
キャビアは最上級酒のつまみみたいなもんだし
フォアグラはフライパンで溶かせばどんな肉も高級になる奴だし
トリュフは香り付けがメイン つまり胡椒と同じタイプなんだよ・・・・・
つまりフォアグラ油で炒めたキャビアに粉トリュフを振りかけて食べれば最高にうm - 35二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:12:04
鮭とばとかも珍味だぜ
- 36二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:13:02
単体で食べるとそうでもないからな
そこでおすすめなのがロッシーニよ - 37二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:22:34
↓ここに屋台の大根の方がうまいと言うブルボントレ
- 38二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:29:40
なんで三大珍味って言われてるんだろうな?
- 39二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:10:47
山のもの海のもの空のものって分かれてるのがポイントな気もする
- 40二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:46:08
舌バカなフランス人が勝手に言ってるだけだから
- 41二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:53:43
そこら辺に生えてるトリュフ君
- 42二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:38:10
そうか期待外れだったか
じゃあ次は一緒にフカヒレと燕の巣を食べに行こうな
高級だからきっと美味しいぞ - 43二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:39:32
キャビアはワインと一緒に食うんやぞ
平たく言うと酒のつまみ - 44二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:53:55
- 45二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:38:00
まあ要するに旨味って糖分油分な訳で,死ぬほど脂の塊なフォアグラ入れたらそら旨味やばいよ。感覚的には牛脂混ぜても美味いやろハンバーグ
- 46二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:42:43
- 47二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:47:05
「香り松茸味しめじ」って言われてるくらいだし
- 48二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:49:48
いうて旨味なんていくらでも補強できるからな。でも香りは無理、だから松茸は吸い物とか旨味を補強する料理でうまいのよ
- 49二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:56:13
トリュフはその辺にあるとはいうが見たことはない
そのうち取ってみたいで - 50二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:58:08
実際松茸も椎茸の方が美味いしな
- 51二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:00:15
たまに高いところで食うと緊張で味がわからないから家庭の安い味のがいいってネタあるけど、美味いもんはどう食っても美味いだろって言いたい
- 52二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:07:47
知っているかタマ
子持ちシシャモと呼ばれる魚はシシャモではなく別の魚なんだ - 53二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:09:43
日本三大珍味も酒の当てで量食べたいもんじゃないし
イカの塩辛とタラコとそんな変わらんなって言われそう - 54二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:15:57
- 55二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:17:33
程よく伐採された松山じゃない、それどころかライバルが沸く余地のない過剰伐採の松山でよく生えてくるって情報もある
- 56二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:17:44
カペリンというそっくりな魚にししゃもの卵をチューブでぶちこんでいるんだ
オスだろうとメスだろうと卵をぶち込んで子持ちししゃもにしてしまうんだ
......アグネスデジタルやメジロドーベルが大興奮しているがししゃもが好きなのか? 私も大好きだぞ。