【カリギュラOD】クリアしたので語りたい

  • 1楽士エンドつれぇわ22/10/28(金) 19:51:44

    最近になってカリギュラODを始め、たまにカリギュラスレを立てていた者だ
    先日やっと帰宅部と楽士をクリアし今は歌姫の見る夢で遊んでいる。
    色々と感情が湧き出てくるので語っていきたい
    良ければみんなの感想や語りも聞かせてくれると嬉しい

  • 2スレ主22/10/28(金) 19:57:25

    ゲーム全体としては不便なところや演出がイマイチかなと思うところもあったが、キャラクターやストーリーが良すぎてサクサク進められた。
    楽曲もそれぞれの楽士にぴったりで聞けば聞くほど感情移入できるものばかりだった

  • 3スレ主22/10/28(金) 20:05:13

    ラストバトルのorbitはとにかく切なさが溢れてくる
    理想を壊して現実(地獄)に帰る。の言葉通り帰宅部が大変なのはこれからなんだなと思い知らされるしμもみんなを幸せにしたいだけなのがね…
    ダクソのグウィン戦を思い出す これで終わりだ!じゃなくて終わっちゃうんだな…って言う感覚

  • 4スレ主22/10/28(金) 20:17:06

    楽士ルートはニヤニヤしながらプレイしてた
    帰宅部からの罵倒やエンディングも含めて背徳感がすっごい… 2で楽士ルートしたいって声もわかるわ
    あと楽士たちとwireするの楽しい 少年ドールとかウィキッドにダル絡みするの面白すぎる

  • 5スレ主22/10/28(金) 20:21:42

    ちょっと長くなったが結論良いゲームだった!
    間違いなく2もやる!需要あるなら実況しようとも思う!

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:37:36

    おつかれさん、クリアおめ!
    楽士とのwireいいよね楽しくて
    2の実況するなら見に行くぜ、初見の感想吸いたいゲームだからな!

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:39:49

    ちなみに楽士ルート最後のアリアの曲はveritas「真理」っていう名前なんやで

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 20:40:09

    どの曲とどのきゃらが最押し?

  • 9スレ主22/10/28(金) 21:28:43

    >>6

    ありがとー!そう言ってもらえると嬉しい!


    >>7

    アリアverのorbitかと思ったけど違うんやね 


    >>8

    曲はSuicide Prototypeとおんぼろ 圧倒的に心にくる

  • 10スレ主22/10/28(金) 21:36:29

    >>8

    キャラはぶっちゃけみんな好きだが特に好きなのは

    帰宅部だとグキちゃんと鍵介、唯弦 2週目だと事情を全部知ってるから凄い良い気持ちでこの3人を見れた 帰宅部はそう言うキャラ多いけど


    楽士だとstorkと梔子、シャドウナイフ エンディングムービーの山田のシーン好き

  • 11スレ主22/10/28(金) 21:43:14

    推しというか印象に残ったのはソーン 中身知ると行動全て深読みできて気持ち悪いというかドン引きする wireで唐突にエミュしだすの最高にキモい キャラエピで恐怖が深まったのお前くらいだよ棗

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 22:17:59

    おつおめ
    じゃあ後は無印版のアニメと無印の外伝小説を読んでから2公式サイトのキャラクター紹介を見ようね!
    先に2の公式サイトでもいいよ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:01:32

    veritasのサビがorbitなのいいよねおばさん「veritasのサビがorbitなのいいよね」

  • 14スレ主22/10/28(金) 23:27:10

    アニメは見るつもりなんだけど小説の方も読んだ方が良いのかな 設定資料集は買うつもりだから一緒に買おうかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:35:03

    小説は物理書籍はまず手に入らないから電子版を買おう
    2やる前に読んどくといいよ~

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:35:15

    読んだ方がいいとは言わないけど、俺は読んで良かったと思う
    終盤の台詞だけで買う価値はあったと

  • 17スレ主22/10/29(土) 01:20:26

    小説はウィキッドの掘り下げありそうだし読もうかな
    ゲームだと現実のウィキッドが虐待されてたことと長く生きられないことくらいしか分からんかったし
    ミレイもだけど楽士たちの現実の状態をもうちょい教えて欲しかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:26:41

    Orbitの優しい風が吹いて受け止めてあげる魂を見守ってるよ、なのに対して
    Veritasの悲しい風が吹いたら受け止めてあげるよむき出しにしてあげるよキミの奥底の真理を、ってなる対比がめっちゃくちゃ情緒を壊していくんですよ。

    見守ってくれる女神様と本心を剥き出せと囁いてくる悪魔の対比にしか聞こえないんだよな。

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:07:37

    透明髑髏があのタイミングで裏切るのがまさにカリギュラ効果(禁止されたくなるほどやりたくなる現象)としか言いようがない
    帰宅部楽士含めて一番クレイジーだよあいつ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:00:23

    >>14

    ワイ、アニメ勢!

    式島律という主人公から見た物語って感じで、面白かったぜ!


    見たらぜひ教えてくれよな!

  • 21スレ主22/10/29(土) 14:16:44

    楽士ルートで裏切るのは知ってたけど本当にすごいタイミングで裏切ったなぁ あそこで帰宅部全員敵に回すのはリアクション見たかったからくらいしか思いつかん。実際良い反応してくれたし

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:20:31

    あそこで正体明かした時の指チッチッって降るのいいよね
    ああいうジェスチャーだとも倒す相手の数を数えてる説とも言われたりして笑った、サイコパスだよそれは
    むしろ楽士側につかなくても特にLucidの正体バラしたりしないソーンわりと良心的だよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:53:39

    >>21

    まてい!本当に悩んでてぎりぎりまでミレイとか梔子とかウィキッドを倒しながらも悩んでて(その前は屋上で帰宅部殴り倒してる)ずっとずっと悩みから逃げ続けて流されて、それでも決心しなければいけない瞬間が来たからやっと帰宅部を倒すことにしたlucidって解釈もありなんだぜ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:18:15

    楽士ルート通ってても主人公の手足バキバキにしてくるμ、あの時点でわりとメンタル限界なんかね
    むしろ部長はなんでその後何事もなかったかのように戦ってんの…?ウィキッドのサンドイッチも手をつけずに空腹のまま戦って追い返してるしちょくちょく何だお前…ってなるよ部長

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:21:25

    >>24

    そこまでフリュー考えてないと思うよってのは置いといて、半分暴走し続けてるようなもんだしありうる


    アリアがしょっぱな目をつける適性の持ち主だぜ?よっぽどやばいよよくぼうがあると思われる

  • 26スレ主22/10/29(土) 16:15:28

    >>23

    なるほどそう言う解釈もありか… 面白いな


    >>24

    そこは自分も思った ウィキッドを3日間飲まず食わずの状態で撃退するのは流石にブッチョ強すぎん?

    そのまま地下探索してウィキッド倒しに行ってるっぽいし

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:25:03

    あのシーン笙悟のことはみんな心配するのに手足へし折られた部長のことは誰も心配してなくてひでえ!って笑ったけどその後普通に戦ってるしそらみんなあからさまに様子おかしい笙悟心配するよねっていう変な説得力増したわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:26:16

    楽士ルートの都合上致し方ないんだけど部長だけハブにされるの辛いんだよね
    皆微妙に疑ったりしてたのに部長に一人行動さすな!泳がされてんのか!?って怖くもあったよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:27:39

    >>28

    しかしねぇ、なんだかんだ奇数グループなせいで二人組つくってーするとボッチは生まれるのだから…そして単独メンバーにするならカウンターとガードブレイク(と未来視?)ができる部長が一番適任なのだから。

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:37:48

    >>22

    ソーンは最初から楽士の事情も知ってほしいだけで最終的にどっちについても構わないって言ってるからな

    どこかの卑怯者と違って言ったこと引っ込めるのは嫌なんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:12:16

    >>30

    さらっと流れ弾がショーゴちゃんに被弾するの笑う

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:14:50

    空想視はストーリーでマジで何にも触れられないから部長の固有能力疑惑があるし
    ゲームシステム上仕方ないとはいえ、負けイベ(μ)以外だとどんな戦場でも部長がいる方が勝つし
    とんだバトルモンスターだよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:20:19

    イマジナリーチェインについてはマジでなんも説明ないの笑うんだ、飼ってたセミが死んだエクストリーム帰宅部の部長も持ってるからますます謎なんだ、どこ由来の能力?
    ODの楽士ルートは後付けだし選択しだいでは通らないけど部長のカタルシスエフェクトが二丁拳銃なの二面性っぽさがあっていいよね
    ODは特にステータス画面で椅子に座ってるイラスト好き、部長は男でも女でもLucidでもラスボスみてえな風格ある

  • 34スレ主22/10/29(土) 20:12:54

    イマジナリーチェインについては考えたことなかったな… さらっとバトルに組み込まれてるけどなんなんだろうねアレ
    語れば語るほどわかるブッチョの戦闘力の高さよ 待ち伏せの時にハブられるのもブッチョなら一人でも楽士には負けないやろって言う帰宅部の信頼なのだろうか

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:19:06

    >>28

    部長に対する信頼でもあるんだろうけどね。当然のように単独行動任されるからね・・・

    それ含めても帰宅部、なんだかんだ俺はお前らの心に寄り添ったけど、お前らは俺に寄り添ってくれなかったよね・・・ってところがあるので、楽士ルート選ぶ部長もわからなくはないな・・・ってなる

  • 36スレ主22/10/30(日) 03:55:20

    よく言われるが楽士としてメビウスを維持していくルートも欲しかった μとソーンを正気に戻して理想郷としてのメビウスを運営するエンドも見てみたい。
    その選択で帰宅部がどうなるのかも気になる

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 04:04:16

    >>36

    現実を崩壊させずにメビウスを維持するルートが欲しいのは凄く同意。

    正直楽師ルートと言いつつ尊重されている意見がソーン位のせいでソーンルートって言われたほうが納得できた。

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 05:52:54

    >>10

    帰宅部の男連中いいよね…

    正直女子組より安定感あるし

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:28:24

    楽士ルートラストはやっちゃいけないことほどやりたくなるカリギュラ効果的なものなんかな
    うるせ〜知らね〜suicide prototypeしちゃったから…

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:29:51

    作中の誰でも受け入れる方針だと破綻するし、説得しようにもμ自身が皆救いたいって言って聞かないだろうから結構難しいんだよねメビウス維持ルート
    当初の回復したら現実に帰る方針に戻せたら良いけどソーンが許すと思えないし

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:36:35

    自分が一番でいたい奴が複数いる時点で破綻目の前だしな…
    特定のトラウマ生徒引き合わせてトラウマ解決とか割れ鍋に綴じ蓋やってるけどあのあと上手く行く保証もないし

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:37:56

    メビウスに人が増えれば現実で寝たきり人間増えるからそっちの負担もやばいんだよね
    現実へのフォローが一切なく一方的に負担かけてるから小規模にしない限り破綻するしかないんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:44:32

    現実の肉体が死んだらメビウスにもいられなくなるんだよな?
    楽士エンドは現実滅んじゃった…ってことでいいんだっけ
    あの人が増えては消えていく無常感すき

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:03:54

    「飼ってたセミが死んだから」って完全にギャグとして発生して使われてるんだけど、シリアスの出だしとしてもすごく惹き込まれる一文だと思った。

     ごく普通の少年少女時代、ある夏の日。
     飼ってたセミが死んだ。
     そこから自覚し始めた自身の異常性。
     どうして皆死んでしまうんだろう。
    なLucid(部長)でもカッコいいと思いません?

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:49:18

    >>44

    命を理解し切れてない部長いい……

  • 46スレ主22/10/30(日) 15:29:40

    トラウマクエストでよく見るけどメビウスにヤベー奴多すぎませんかね モブ生徒にすら犯罪者一歩手前の奴いるし

  • 47スレ主22/10/30(日) 15:34:56

    >>40

    アリアが言ってた遊園地みたいな場所ってのが本来のメビウスだろうし、作中の閉じ込めてずっとそこで暮らしてもらうってのは想定されてないんだろうなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:41:17

    ちゃんとプロフィールあるはずの生徒も取り込まれてるハイブマインド怖いし高レベルな悪魔だのなんだのは一体何…?ってなるよね
    確か笙悟ちゃんのクラスだいぶヤバいんだよね、皆を洗脳して世界に取り込もうとしてるやついっぱいいるんだ
    ちなみに近親相姦持ちの兄と男性恐怖症持ちの弟とか居たような気がするんだよね(苗字が一緒)、お察しやぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:45:04

    楽士ルートをゲーム通りにやってあとはμが正気に戻る前にμと一緒にみーんなも死ば完全無欠のハッピーエンドよ。ゲーム本編だとμが悲しんじゃうからね、そのまえにみんな一緒に死んで、新たな悲しみが一切発生しないようにすればいい と俺は妄想したね

  • 50スレ主22/10/30(日) 21:48:16

    電子書籍で小説買ったんで読みまーす
    アニメもなんとかして視聴するぜ 
    全部終わったら2を実況しようかな

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:02:51

    『カリギュラ EPISODE水口茉莉絵~彼女の見た世界~』はいいぞおじさん「『カリギュラ EPISODE水口茉莉絵~彼女の見た世界~』はいいぞ……」

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:16:14

    楽しんでくれよ!

    Suicide Prototypeが流れる以上OD→小説→2が正史なはずなんだけど、だからこそ小説版の部長ですらボタンを掛け違えたら全てを無に還す者Lucidが発生していたのかもしれないと思うとゾクゾクするのよね。

  • 53スレ主22/10/31(月) 02:25:04

    小説読み中なんだが部長のデフォルトネームはないんだね ODはとりあえず式島律にしてたけどデフォルトネームとはちょっと違うらしいし

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 02:38:04

    式島律はアニメ版主人公の名前ですね
    基本的にカリギュラは主人公=プレイヤー……としてもプレイ出来るようにデフォルト名は無いんですよね~
    だとすると、アニメ版主人公の扱いは……?これはアニメを見てのお楽しみ

  • 55スレ主22/10/31(月) 13:09:36

    大体半分読んだ
    想像以上にウィキッドが現実で暴れてた 家庭環境に問題あるけどそれ含めても性格悪すぎて…

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:21:36

    基準が暴力と最底辺な連中だから途中で善良な人間に出会ったりおばあちゃんに庇われたりしてもそれが普通で真実であることが理解できないんだな。
    暴力を習ったから暴力がコミュニケーションになる、本当にごく普通のソシオパスだよ。

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:25:01

    SuicidePrototypeはμ、Lucid(男主人公)、キィと3人が歌ってるんだけど全員歌い方が違っててそれぞれのキャラ性が見えてくるのが聴き比べて楽しい

  • 58スレ主22/11/01(火) 01:42:43

    カリギュラEPISODE水口茉莉絵: 彼女の見た世界 読了! 詳しい感想は後で書くけどとりあえず、
    買ってよかった! というかこれがODの前に書かれたってマジ? 

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 02:40:37

    『カリギュラ EPISODE水口茉莉絵~彼女の見た世界~』の初見感想はいいぞおじさん「『カリギュラ EPISODE水口茉莉絵~彼女の見た世界~』の初見感想はいいぞ……」

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 02:42:26

    「あの完璧なODから続編とか…」って2を食わず嫌いしてたけど2もまた完璧な続編だったから遊んでみてくれ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:20:46

    Vita版だと小説発売記念で水口茉莉絵にちょこっと踏み込むダンジョンが追加されたんだっけ?

    ODだと踏み込んでなお分からないし、プロフィールから結末だけがわかるという。
    初見の時結局ウィキッドの過去分からんかったなーと思いながらプロフィール見たら年齢と過去と診断名で軽く悲鳴が出ちゃったんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 15:24:27

    >>42

    今年放映された別作品の映画の関連性からカリギュラに触れた身だけど、「仮想世界に本人の正式な同意なく”望まれたから、望んでいる筈だから”で事実上の拉致監禁して、でも多種多様な人間全てにとって等しく至上な楽園なんて不可能だし現実とそこに生きる者への悪影響には想像すらできないし、自身もこれこそが最適解だと確信しきれないのに止まることができず行き着く先に破壊者と化してしまう」とか類似点共通点が結構あって驚きだし、どうしようもなく哀れにも思えた

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 15:56:04

    今日はODの感想語っていいのか!

    学士ルートラストのアリア戦で怨念のこもった声で「殺してやる…」って言われた時はゾクゾクしたよ
    勧誘シーンでも最初の選択肢次第でソーンの態度が心の底から同情してくれたりするのも細かくて好きだったな
    鳴子のストーリーでボロクソに言ってくる鼓太郎めっちゃ好き というか全体通して一番鼓太郎が好きだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:22:57

    >>63

    アリアのそれもだけど、全員★までやったうえで最後裏切るとみんなが俺/私にすげえ罵倒してくるのだいぶ興奮したな…

    LucidVS帰宅部連戦、★状態鍵介の台詞ほんとに好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:51:59

    >>64

    鍵介いいよね

    本当にお前成長したなぁ…って心の底から感動しながら撃ち殺した

  • 66スレ主22/11/01(火) 17:26:30

    >>63

    >>64

    >>65

    いいね そういう話もっと聴きたい

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:27:17

    頭ウキウキ透明髑髏かよ!

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:34:09

    そういえば楽士√、ソーンと暴走μに付いて終わるけどもし「どいつもこいつもぶっ倒して俺1人だけでメビウス出てやる」みたいな選択(ゲームじゃ無くて当たり前だけど)あったとしたらどうなるんだろ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:43:46

    ソーンのキャラエピ最後のやつ割と見られる期間短かったなー楽士ルートは小さい状態のμがかわいすぎるしどんどん壊れていくのが最高なんだ、もうアイドルみたいな振る舞いもできずソーンの愛嬌受けてドス効いた声で物騒なことをつぶやくμもかわいい

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:46:28

    >>64

    啖呵に気迫があって強くなったなぁと思いつつ声は震えてるから強がりになっちゃったね、ってゾクゾクしてた。


    もう琴乃さんの時点で求めていたものがお出しされて最高だったよ。

    セリフの好みは戦闘開始時は彩声と笙悟ちゃん、断末魔は琴乃さんと美笛ッティ、前口上はもう十人十色で甲乙つけられなかったよ。


    欲を言うならグキキック中のソーンを後ろから撃ったり、ウィキッドから人間じゃないものを見る目を向けられたりしたかった……。

    キック中のソーンを後方腕組で見守る だ け のLucidも最高だったんだけどね!

  • 71スレ主22/11/01(火) 19:04:03

    >>58

    というわけで、詳しい感想を書いていこう。

    帰宅部としてエンディングを迎えたら確かにウィキッドのことは気になるよねとは思ったし、ODで楽士たちの事情を知った上で帰宅部エンド迎えたら余計気になる。だから内容がすっと入ってきて読みやすかった。

    ウィキッドはゲームでもあったけどソシオパス。人の痛みも自分の痛みも分かってない。相手からのアクションを全部悪意を持ったフィルターを通して受け取るから善意を素直に受け止められない。自分本位で相手のことを見透かして操ろうとするけど予想外のことが起こると感情を制御出来なくなる。生まれと合わせて本当に性格が悪い。常にストレスマックスで生きてそう。

    作中の所業は最悪だし罰も受けてる、それでも少しくらい救われてもいいんじゃないかと思ったからラストはとても良かった。現実でも部長以外に気にかけてくれる人がいるのがなんか嬉しかった。

    何気にμが人への理解度を深めてるのも良い。

    長くなったけどこんなもんかな ウィキッドの結末は忍極のグラチルを思い出した。他に聞きたいことあれば答えるよー

  • 72スレ主22/11/01(火) 19:05:47

    読んだ後思ったけどウィキッドってlucidのことめちゃくちゃ気に入ってたんだね

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:10:54

    確かwireで誰の曲好き?って聞いたらLucidの曲も悪くないみたいなこと言ってくれなかったっけウィキッド 他の人だっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:22:02

    >>73

    wireだと「自分の曲に混ざるから聞かない」

    エピソード完了後に話しかけると「アンタの曲聞いたけどなかなかイイじゃん」

    みたいに言ってくれる……ホントカワイイな……

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:25:17

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:27:36

    Suicide Prototype気に入ってくれたみたいだけど他の2つのバージョンって聴いた?

    あとRemixとかカバーも聴いてたらどれが良かった?

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:23:25

    「だけど、あんなの大した痛みじゃないって言える奴と、きっと俺は、友達になれない」

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:46:09

    OD好きだけどシナリオ面で差分欲しかったな
    イケP編の鳴子とかキャラエピで改心したと思ったらメインシナリオでまたやらかしててオイオイってなったわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:08:56

    この話がメチャ好き

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:20:23

    Lucidのイカれ話聴くたびにゾクゾクドキドキしちゃう理想の悪役すぎて惚れちゃったよ。

    今日も私は3種のSucide Prototypeのヘビロテで脳ミソを満たすんだ。

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:30:34

    ウィキ口さんにwireで好きな季節聞いたら桜嫌いだから春は好きじゃないみたいなこと返してくるの良いよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:34:25

    >>79

    本当に楽しそうに歌ってるもんなLucid版……

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:38:23

    全体的に面白かったけど、琵琶坂とstorkの必殺技が同じなのと梔子が相手を黒焦げにする必殺技使ってるのがちょっと気になった。

  • 84スレ主22/11/01(火) 21:43:40

    >>76

    部長verとキィver、remixは聴いた 原曲を除くと部長verがあんまり心境が見れない部長の心の叫びを聞いてるみたいで好き

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:51:30

    キィ版のスープロは自他共に認めるクソッタレソングを悲しげに苦しそうに歌ってくれるのが解釈として好き

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:22:22

    >>84

    REMIXいいよねほぼ原型残ってなくて

    歌らしきものがほぼ「FxxK THIS WORLD!」の声ネタしかないの めちゃくちゃ好き

  • 87スレ主22/11/02(水) 02:00:03

    さぁ次はアニメだ!

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 08:21:34

    >>87

    イェー!!


    アニメ版は新規追加の楽士以外はアニメRemixになってるから是非聴いてくれ。

    個人的オススメはピーターパンシンドロームとコスモダンサー。


    スープロは出だしのドヒャードヒャーって感じの警告音でもう肌が粟立つ。


    キィ版の情緒不安定なコロコロ変わる歌い方は、作曲者の二面性や狂気に当てられて振り回されてる感情一年生な感じがしてたまらない。

    逆に安定して楽しそうにノリノリで歌うLucidとの違いで脳ミソ殴られてる。

  • 89スレ主22/11/02(水) 13:30:07

    ダメだw エクストリーム帰宅部のせいでいちいち笑っちゃう

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 15:31:12

    格言の申し子とグキちゃんがめっちゃエンジョイしてる漫画来たな

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:12:10

    あれのせいで沢城千春さんの冷静キャラの持ってまわった言い方が全部カリギュラ格言に聞こえて困る(困らない)

    部長好きすぎて沢城さんのファンになっちゃったよ。

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:44:32

    あんまり話題を聞かないけど、グランギニョールでの梔子戦版のおんぼろ大好き。なんか悲痛な叫び感が増してる気がして…。

  • 93スレ主22/11/03(木) 00:15:46

    よしっ!アニメも全話一気見完了だ!

  • 94スレ主22/11/03(木) 00:21:09

    ゲームをアニメ化したんじゃなくて世界観やらストーリーを使って描かれた式島律の物語のアニメだった。式島律はゲームの帰宅部部長じゃなくて完全に独立したキャラクターだったね。

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:22:20

    「きっとそれは、別の誰かの役割なんだろう」
    好き

  • 96スレ主22/11/03(木) 00:32:03

    帰宅部の心に踏み込んで理解するのは式島律の役目じゃなかったけど彼以上にμに言葉を響かせられる人はいないんだよね

  • 97スレ主22/11/03(木) 00:42:11

    ゲームとは違う加入の仕方だった鍵介がいい味出してた あの時点で部外者寄りだからこそできる話の引き出し方 ちょいちょいゲームのエッセンスを入れつつまた違った展開で面白かった。
    ただちょっと気になったんだが少年ドールってあんな感じだったっけ

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:01:36

    アニメの健介は女の子を軽くナンパしそうな雰囲気のモテ男だし
    アニメの少年ドールは図書館の王子様小森君だよ

    ゲームでの彼らと一緒にしちゃいけない、ぜ!

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 01:02:23

    ああ、後アニメの水口さんは超ヒロイン面してて可愛いよね

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 02:00:28

    >>63

    鼓太郎いいよね…

    俺は女ぶっちゃでプレイして鼓太郎に対してレスキューマンになれるよう応援しながら逆光源氏する妄想をしたことがある

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 05:56:14

    アニメのドールは自室まで踏み込まれてないし鈴奈が図書館に攻め込んできたわけじゃないから余裕持って接せたんじゃない?
    律たち相手には割と普段のノリでキレてたし
    滅多に発露しないけどああいう一面も持ってるんだろう

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 06:05:51

    アニギュラでウィキッドが最後に「お前ら家族に死んでほしいって言われたことあるのかよ」みたいな弱音を言葉にするの珍しいと思って印象に残ったんだけど、ゲーム版よりもたくさん帰宅部と交流して何かしら思うところあったのかな

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 11:54:48

    アニメ版結構駆け足だったけど主人公に個性ついて方が好き派としては満足できたわ
    OD→2→アニギュラって順番だったからアニギュラ最初だと感想変わったかもしれない

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 12:01:03

    式島律はゲームじゃできないμに踏み込むっていうのができるキャラで良かった、ゲームだと=プレイヤーな主人公のキャラ付けって難しいイメージあるのに

  • 105スレ主22/11/03(木) 16:13:03

    2も買ったんでそろそろ実況始めていきます
    実況スレのリンク貼った方がいいのかな

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:15:04

    貼ってくれると助かる助かる
    2も楽しいから楽しんでプレイしてくれよな

  • 107スレ主22/11/03(木) 16:50:23
  • 108二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 16:52:46

    スレ建て乙!見に行くわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 23:10:32

    味方裏切りバッドエンドは他のマルチエンディングゲームにもありそうだけど、仲間メンバーに救いようのない外道とその(間接的とはいえ)被害者を一緒に入れて且つその外道を野放しにできるルートは初めてな気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています