ダンシングブレーヴの何が凄いのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:44:27

    無敗で引退したわけじゃなし、有終の美を飾れたわけでもなくなんで市史上最強馬候補に挙がるのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:44:47

    ちんぽにゃ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:45:00

    市場?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:45:31

    市でいちばん強い馬!?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:45:42

    市史上is何

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:45:49

    当時の凱旋門賞のメンバーが豪華だったのとその相手たちへの勝ち方が強かったから

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:46:35

    >>2

    ゆうてホワイトマズルとコマンダーインチーフぐらいじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:46:48

    >>6

    ついでにレコード

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:49:44

    2着のベーリングがシーバードの孫で、
    仏ダービーで不滅のレコード持ちだから

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:51:45

    名前がかっこいい

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 21:53:16

    大外ぶん回し+上がり3f 32秒台(一説によれば31秒台)の凱旋門じゃ到底あり得ないといわれていたパフォーマンスを見せたから

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 22:08:33

    フワフワのおフランスの芝で瞬時にギアチェンジできる末脚がとにかく尋常ではなかった

    あとは凱旋門賞で下した他馬のスペックも決して低いわけではないどころかメンバー的にはその当時の各国の代表馬が一堂に会する、市史上最強と謳われるほどの面々の中で1番人気、そしてその人気に応えて驚異的な末脚でベーリング、トリプティクと言った名だたる名馬を一挙に抜き去って優勝して欧州や世界各国の競馬関係者を熱狂させた名馬だ

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 22:09:12

    俺の話してもいいのか?!

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 22:09:19

    あの馬場で何で大外一気決められるのか分からなさすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 22:10:19

    >>14


    2着のベーリングも大外一気を決め込んだんですがね…

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 22:15:30

    ダンブレすげえええええええ

    グッバイすげえええええええ

    こうして生まれたのがお前だ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 22:17:02

    >>16

    良血過ぎて日本では持て余した感

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 22:17:55

    >>16

    気性がね....

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:27:31

    >>17

    日本じゃなかったら去勢されてた可能性もあるんじゃないの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:36:32

    >>18

    さらにそれを新人の騎手に任せるというね…そして今もなお心に残り続ける存在になった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています