- 1二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:55:03
- 2二次元好きの匿名さん22/10/28(金) 23:56:59
利益よりも血筋を重視してるロマン派な馬主さんが笠松にいるもん。
利益を追い求めていないという点なら、格安馬を沢山勝ってる馬主さんだっているもん。メイショウさんやキタサンもそうもん。そうやって格安で勝った馬が大活躍するのもロマンだと思うもん。 - 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:24:05
ターボスレで大人気のドリームホースこと笠松の高木さんもんね
ヒのプロフィール欄だけで気合が違うもん
『現役』
牡5 エイシンアルゴス 佐賀 ←エイシンさんから許可取ってエイシンを継ぐ名前に
牡3 カサマツノライトオ 笠松 ←カルストンライトオ直系
牝3 アグネスプリンセス 水沢 ←アグネスフローラ直系
牝3 クワトロサン 大井 ←ジュンツバサ産駒(!)
牝2 ギンザトップレディ 笠松 ←ギンザグリングラス産駒・シラオキ牝系
『繁殖』
イットーイチバン ←華麗なる一族の末裔
ママテイオーノユメ ←クワイトファインとテイオー2×3を目指す母父テイオー
ララフォーナ ←シェリル牝系
『種牡馬』
ハイパーホーネット ←スーパーホーネット直系 - 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:26:32
ロジャーバローズもん
- 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:26:37
馬産が馬を生産して売る仕事である以上、買い手がつく、売値が高くなるような配合を目指すもん
だいたいは「強い」馬を生産するのがそのための方法になるけど、ロマン血統もロマンによる付加価値によって買い手がつくようにするという意味でまた馬産なんだと思うもん。たぶん - 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:34:32
ウイニングポストかな?
- 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:35:46
何がすごいって既にママテイオーノユメ×クワイトファインは生まれてるってことだもん
- 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:36:29
この人にゴドルフィンアラビアン直系とヘロド直系の未来がかかってると考えると中々ヤバいもん
- 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:37:33
あれで狙い通りダービー馬にするのが凄いもん
- 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:38:07
多分来年あたりオグリ直系も持つもん
というか確か付けたけど不受胎とかそんなのだった気がするもん - 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:40:39
思い出したもん、この高木って人確かメジロアルダン産駒のウーディの血も逆輸入してノーザンテースト直系繋げようとしてた人だもん!
動くロマンみたいな人だもん… - 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:42:11
最新のロマン配合はコントレイルとデアリングタクトの無敗三冠配合もん?
- 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:44:54
やっぱ思い浮かぶのは小林さんかな
- 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:45:05
正直ルドルフとラモーヌでコケた事例があるからどうなんだろとは思うがロマンの塊ではあるもん
- 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:48:13
個人的にロマンを感じているのは稲葉牧場の血統だもん
ご存じオグリキャップ・オグリローマンの生産牧場もん
ローマンは牧場に戻り代々牝系をつないでるもん
一族の牝馬を買った馬主たちは「ロマン」を継いだ名前を付けてるもん
…いや名前がロマンかよって洒落じゃなくて馬主たちがそれを引き継ぐのが良いなって思ったんだもん
今気づいたけどオグリ直系のフォルキャップの馬主もローマン牝系を買ってたもん - 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:59:55
- 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:04:52
- 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 01:12:57
ありがとうだもん、ロマンを追う馬主さんが意外といてくれてなんだか嬉しいもん!
- 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:05:16
あとは別のスレで出てた倉見牧場もん?
あそこはオーナーブリーダーで変な…失礼、珍しい血統の馬を出してくるもん - 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:11:57
個人的には小林さん家のファストバック君推したい
この一頭に星の牝系3頭は素晴らしいもん…
趣旨からは少しずれるかもだけど知ってほしかったもん。 - 21二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:16:00
トウカイテイオーとゴールドシップはそれぞれ星の牝馬の子どもだもん。
この馬はどちらも、牝系を地道に繋いできた結果生まれたヒーローもん。
大事にしてきた血統から強い馬が産まれる、これこそホースマン達のロマンもん。 - 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:18:27
ゴルシ関連ならエヌティボタンの22推したいもん
エヌティボタンのおばあちゃんはグロリーサクラ、つまりサンエイサンキューのお母ちゃんもん
つまり星旗×星旗もん - 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:31:31
一応補足しておくと1であげられてるクワイトファインの子は話を持ちかけたガレットデロワの生産牧場はビジネスを度外視しているわけではないもん
クワイトファインとガレットデロワの組み合わせに競走馬としてビジネスの価値があると見込んで持ちかけて来てくれたもん
ファンがロマンを追いかけた血統であるからこそ生まれたビジネス価値って思うとビジネスとロマンって反対なように見えて繋がってるものなんだもんね… - 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:48:23
- 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:55:36
- 26二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:00:07
- 27二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:12:09
- 28二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:13:38
- 29二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:18:15
いくらで売るの想定してるかわからんけど価格もそんなに高額にはならんだろうし
下手に高額馬つけて売るよりは買うところあるだろう
いわゆる本命枠ではないだろうけど
一口馬主って言ったって一口何十万とか百口とかの子枠ばっかりじゃないからね
- 30二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:20:03
一口より普通の馬主の方がロマンで買い手がつく可能性は高いと思うんだがな
テイエムさんとかロマンで馬主やってるような人だし - 31二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:22:37
むしろトウカイテイオーサイアーラインにエピ(ボリクリスペ)ディープシンザンミスターシービー入ってるならウマ娘から入ったやつを一口馬主に招くのに充分すぎる
勝手にいろんなところがニュースにしてくれそうだし広告代代わりとも考えたらそれも美味しいし
DMMとかウマ娘配信してるし白馬募集とかもしてたし目をつけてそう - 32二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:24:56
クワイトファインのインタビュー記事見ればわかるけどそもそも一口クラブとか買ってくれそうだしってのは生産牧場側が言ってるのよ
- 33二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:29:39
まあ現実的にはクラブより個人馬主の方が買いそう
- 34二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:31:02
ちなみに繁殖入りしてて初年度はサトノクラウンの仔を産んでるもん。
_________|JBISサーチ(JBIS-Search)日本軽種馬協会が運営する国内最大級の競馬情報サイトJBISサーチの、_________に関するページです。競馬に関する膨大なデータを手軽に検索・入手できます。www.jbis.or.jp - 35二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:31:41
でもフォルキャップの馬主の八島さんのガチっぷりというかオグリ直系への入れ込み方は結構凄いもん。わざわざ中央馬主の方でフォルキャップ君を所持してそもそもとしてロマンしか売りがないようなクレイドルサイアーに自分が持ってる牝馬の中でも断トツで良血のコスモフリップを付けてフォルキャップ産ませてる時点でやっべえもん…ガチでオグリキャップの血に脳みそ焼かれてると思うもん…
- 36二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:41:50
ギンザグリングラスくんの産駒はロマン血統狙いでつける生産者がそれなりにいるから満足もん…
オグリの子孫と
https://db.netkeiba.com/horse/ped/2021106506/
タマの子孫もん
- 37二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 04:57:13コルドゥアン | 競走馬データ - netkeiba.comコルドゥアンの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com
コルドゥアン君もん。父方の祖父は黄金世代の同期で朝日杯でグラスの三着になったフィガロもん。アグネスワールドに三馬身つけてるからケガで早期引退してなければ福永ジョッキーの初GⅠはこの子だったかもしれないという素質馬だったもん。
6月の門別の栄冠賞で単勝310.1倍とかいう超大穴開けて重賞馬になったもん。
- 38二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:57:38
この前フォルキャップくんのスレで「この血統の勝利は25年ぶり」って聞いて そ ん な に ってなったもん
零細牧場の牝系ならともかくもん… - 39二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:01:08
でもフォルキャップくん普通に強い勝ちしてるもん
というよりオグリの血はわりとそこそこ強い馬出してるはずだもん、時代が悪かっただけで - 40二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:02:20
祖父ノーザンキャップが1997年に勝って以来1度も勝ってなかったからねえ…唯一の産駒クレイドルサイアーは未勝利引退だし…だからこそ直系サイアーラインでの勝利が25年振りとかいう意味わからん記録になったもん…
- 41二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:06:03
アルダン産駒の無敵の子供を輸入しようとしてたのは>>3の高木さんかもん?
- 42二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:21:49
そうだもん
直がダメならシンガポールとか経由してできないかまで試した行動力の固まりもん
まあ香港で事業してたそうだから行動力ないと社長や馬主にはなれんもん… - 43二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:33:34
浪漫といえばライバル同士が父や母父で交わる配合が思い浮かぶけどこんな配合で結果を出した子はいるもん?
- 44二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:38:32
ロマンっていったらペネトレイトゴー君とかもん
母父シンボリルドルフ、父ゴールドシップもん - 45二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:47:48
クインズプレイヤーはいい血統してるもん
父父シンボリルドルフ、母父カツラギエースと1984年のジャパンカップと有馬記念を思い起こさせるもん - 46二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:05:29
- 47二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:32:16
昔はライバル配合が結構あったけど最近はあんまりみないもん
やっぱり活躍馬の多くがサンデーやキンカメの血を持っているからかもん? - 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:08:24
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:10:14
例えば16世代だとディーマ・ダイヤ・マカヒキは全部ディープ産駒だし
12世代だとドンナ・ゴルシ・ブリ・ジャス・メノは全部サンデー孫
ハーツ・ディープもサンデー産駒でドンナ・オルフェもサンデー孫
ウマ娘でライバル扱いのキタサンダイヤは父が全兄弟
下手にサンデー3×4とかを作ると牡馬は種付け相手に困るもん
- 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:53:25
マックスビューティの牝系もん!!!!酒井牧場さんが執念でつないだタイランツクヰーン牝系だもん
この牝系はマックスビューティの母フジタカレディから5代さかのぼると、トキノミノルの全姉イヅタダにたどり着くもん。またグリーングラスもこの牝系所属(3代母がイヅタダの全妹ダーリング)だもん!!
マックスビューティ(父プレイヴェストローマン、牝馬を1頭しか産めなかった)→マックスジョリー(父リアルシャダイ、牝馬を1頭産んだ直後に子宮破裂で急逝)→ビューティソング(父デインヒル、未出走のまま繁殖入り)→ココロノアイ(父ステイゴールド、重賞勝ち)
もちろん奇跡の連続であることは否定しないもんが、マックスビューティが牝馬を1頭しか残せず、ホクトベガも繁殖前に早逝してしまった酒井牧場さんにとって、この牝系は文字通り執念でつないだ牝系だもん。ロマンの塊だもん - 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:24:30
あとはスマイルトゥモローの牝系もターボの大好きなロマンの塊牝系だもん
彼女の所属する牝系は1966年に千代田牧場が導入したウエルシユテイツトビツト(ウェルシュティットビット、父Owen Tudor)に由来するもん。ウェルシュティットビットをさらにさかのぼると、3代母が1921年の英オークス・ヨークシャーオークス勝ち馬Love In Idlenessになるもん
ただ大きく期待されて繁殖入りしたウェルシュティットビットは、牝馬を1頭しか産めなかったもん。その後も牝系こそ繋がりはすれど未勝利が続いてしまい、結果として牧場にとって優先順位の落ちた牝系になったもん
そんな中でようやく未勝利を脱したのがスマイルトゥモローの母コクトビューティーもん。コクトビューティーは4年目までに3頭の種牡馬と交配されたもんが、未熟児が2頭と芳しくはなかったもん。そんな中で交配相手として次に選ばれたのが、ダンシングブレーヴ産駒・ホワイトマズルもん
ホワイトマズルは細菌に感染した影響で受胎率が非常に悪く、評価ガタ落ちの種牡馬と没落寸前の牝系という、半ば博打じみた交配だったらしいもん。幸運にも無事受胎した結果、生まれたのがスマイルトゥモローもん
そんな馬が2002年、日本のオークスを勝ったもん。勢司調教師にとって初G1、福島デビューの初G1、千代田牧場にとって初クラシック制覇と初尽くしだったもん。まさしくド根性牝系、つながった結果ロマンに溢れた牝系だもん
2歳馬アルルカンくんは祖母がスマイルトゥモローだもん。是非勝ち上がってほしいもん…… - 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:30:59シュヴィル | 競走馬データ - netkeiba.comシュヴィルの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com
シュヴィルくんもん
祖母は地方重賞を勝ち、最後のアングロアラブ繁殖牝馬となったラピッドリーランでシュヴィルくんはアラブ血量6.985%のサラ系もん
需要がなくなってなおその血の力を信じて生産を続けて勝ち馬を出したのはすごいもん