ガンダム初心者なんだけどもしかして

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:15:12

    ガンダムのコンテンツを全て履修するのは無理ゲー…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:16:17

    全てってのがどこまでを指すかはわからんがガンダムエースに載ってる単行本化されてない作品まで網羅するのはほぼ無理かなあ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:32:10

    ジオン少女物語は一回読んでみたい

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:34:55

    エコール・デュ・シエルの完結までちゃんと見てえなぁ
    なぁ?美樹本 晴彦さんよ

    あとAOZの追い方が最近になってようやくわかったキツい

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:35:08

    映像作品だけでも全部追えてる人は稀だと思う
    自分のペースでいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:36:30

    >>3

    う〜ん気になる

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:37:10

    ガンダムライドとかもなあ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:39:59

    公式の映像作品全部はメッチャ頑張れば観れる
    漫画含む全部は分量が多すぎてキツ過ぎ
    イベント限定の映像作品とか小説まで含めると現状手に入らないもの&視聴できないものもゴロゴロあって更にキツい

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:41:40

    初代から見てる古参の年配ファンでも
    逆にSDやホビー系は見てなかったり
    アナザーは追ってなかったりすることも
    あるからなあ…

    映像作品だけでも全部履修してる人は
    マジで少ないかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:41:46

    サイコガンダムになった少年と、ティターンズの女性パイロット……ユスラ少尉だったかな? の、話はもう一度読んでみたいなぁ。
    オーバーザトップ、だったかな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 00:48:34

    >>10

    オーバーザマインドだった。今は読めるらしい。単行本を買ってみよう。

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:00:13

    >>2

    完全履修してもサイバーコミックスが待ち受けてるしな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:02:35

    メインシリーズの映像だけなら何とかならんことはないけど、そもそも何とかしてまで見る必要があるかというと疑問

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:08:22

    漫画とか何百冊有るんだろうな……期待解説本とかも山ほどあるし
    プラモも数百機
    カードゲームもいっぱい
    ビデオゲームもアーケードゲームもソーシャルゲームもいっぱい

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:10:34

    俺はPSPのバトルユニバースでしか履修してないよ
    どの程度正しいかは分からんがまぁいいでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:10:44

    そういえばガユダム・ザ・ライドとか絶対無理だな
    大分前に富士急ハイランドにあったやつ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 02:42:20

    昔のSDはプラモ説明書の漫画読まんとストーリーわからんしな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 03:03:02

    ガンダム知ってから長いけど映像化したのだけでもビルドシリーズとSD系は追いきれてないからなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 04:49:45

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 04:53:40

    もはやテレビシリーズとその劇場版通しで見るだけも十分ガノタ名乗っていいよ
    自称ガノタもあれはダメこれはダメ言って選り好みしてる人間少なくないだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 04:55:52

    ガノタだと思ってるけどGジェネでしか履修してない作品もいくらでもあるし・・・

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 04:56:30

    履修し過ぎた結果
    原作設定とスパロボ設定とスピンオフ漫画設定とスピンオフ小説設定と二次創作設定とネット掲示板考察設定と原作リメイク作品設定が混じりあってごちゃごちゃになる

    特にガンダムエースの漫画や小説は「原作のこのシーンでは実は裏でこんな出来事が」ってのが主流だから
    読むほど設定が分からなくなる

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:47:51

    紙にタイトルをリストアップしてみ?
    職業にもよるけどフルコンプには年単位の時間かかるで

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:49:47

    書籍化されてないなんてザラだし映像ですらメディア化してないのあるから全部履修とか考えない方が良いよ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:52:22

    だからアニメだけ見ておけば良いというどう見てもしんどい行為が最大限の易しさなんですね

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 06:55:24

    >>23

    まずリストアップ自体が大仕事になるな……

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:13:09

    俺が見たことあるのは
    初代(TV・映画)・08小隊(ミラーズ・ラスト)・ポケ戦・0083・Z(TV・映画)・ZZ・逆シャア・F91・V・Gセイバー・G・W・エンドレスワルツ・X・∀・種・運命・00・映画00・AGE・鉄血・水星・ビルドファイターズ・トライ・ダイバーズ・リライズ・EVOLVE1〜4・IGLOO・IGLOO2
    だけなんすけど、あとは、あとは何見ればいいっすか?

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:14:10

    ロボダンって二次創作見てまだまだ知らねぇガンダムが山ほどあったので諦めた

    ガイア・ギアとかいう一見無関係そうなやつもあるからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:17:15

    ゲーム作品含めるとマジで収集つかなくなるからな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:18:27

    >>27

    とりあえずSDガンダムの履修からはじめようか

    武者・騎士あたりが出演多いからそこから始めると良いぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:18:53

    >>27

    ユニコーンとナラティブと閃ハサとドアン忘れてた

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:19:59

    >>30

    三国伝とかヒーローズからでいいっすか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:31:31

    宇宙世紀とアナザーだけ見るのは比較的楽なのでそれでもいいかもしれない
    というかガンダム全部履修するかどうかって個人の考え方によるので別にしてもしなくても自由ではある

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 07:41:19

    SD入れちゃうとカードやゲームに玩具用の世界観まで履修科目になっちゃうからなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 08:39:18

    不可能に決まってるだろ
    富野由悠季自身が書いた小説を一部絶版にしてるんだぞ
    諦めて、自分に都合よく受け取れ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています