- 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:03:22
- 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:05:34
当然を超えた当然
- 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:06:02
その程度は社会人一年生でもなければ、なんなら洋品店の店員からでも教わることだと思われるが……
- 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:07:01
しゃあけどわからんのです
無駄ボタンが堂々と付いてる理由が1個も見つからんのです - 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:07:02
- 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:07:04
知ってるけど全部止めるわ、止めてないのがあると落ち着かねえよ
ちなニート - 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:07:12
スーツを着ない社会人も多いと思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:07:27
仕事では私服だからスーツの着方まともに分かってないのが俺なんだよね…
- 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:08:21
ウム…社会人の括りが狭いエアプがエアプを煽る図なんだナァ
- 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:08:35
- 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:09:01
そもそもスーツのボタンを全部留める奴に対しての言葉なのにその前提を崩すのはルールで禁止スよね
- 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:09:03
- 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:09:31
- 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:09:54
さあね わからないことを調べない以前に興味ない事柄には疑問を持たない人間もいることも確かだ
- 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:10:23
- 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:11:14
- 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:11:39
へっ 何がマナーや
押し付けてるだけの癖に - 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:12:13
留めちゃいけないもんつけんなや
- 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:12:49
でもマナーがあると思ってるから全部ボタンを止めたと思うのん
- 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:12:51
従うのは構わないけど対して変わらないしくだらないマナーだよね パパ
- 21二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:13:21
ヒャハハハ
ニートがニートにマウント取ってるのメチャクチャおもろいでエ - 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:13:24
- 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:13:31
昔々、デブの王様がおったんやけどデブ過ぎて1番下のボタンが締まらんかったんや
それを見たオシャレ貴族が「アカン!王様がデブと愚弄されてしまう!」って自分もボタンを外すと
周りのマネモブ達が「王様もオシャレ貴族もしとるから、あれが最新のファッションなんやな」って真似し出したのが起源やで
- 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:13:46
ワシこれ新人に言ったけどひろゆきみたいに「止めちゃいけない理由理論的に説明できますか?」で押し倒されたのん
- 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:13:49
- 26二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:13:50
- 27二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:14:04
- 28二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:14:13
マナーのが間違ってるんや!
どーせ恰幅良すぎてボタン全部留められないやつが言い始めたんじゃねえのかよ、えーっ - 29二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:15:12
自分の知ってる世界が世界の全てだと思ってるタイプ?
- 30二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:15:38
どうせ留めない飾りならいっそなくしてもいいんじゃないかと思ってるんだよね
でもそうなると一番下のボタンを留めないというマナーだけは残り続けていつしか全開が正装になるんじゃないスか? - 31二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:15:59
- 32二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:16:13
- 33二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:16:47
もしかしてマナー面で考えたらダメなだけでスーツである理論的な理由はないから入社式も私服でいいんじゃないんスか?
- 34二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:17:09
ヒャハハハマネモブが社会のルール説くなんてメチャクチャおもろいでエ
- 35二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:17:13
- 36二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:17:49
- 37二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:18:03
実際これ言って入社式とか私服で来る馬鹿そこそこいるのん
- 38二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:19:43
- 39二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:19:56
えっ下のボタンは外したままにしないんスか
- 40二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:20:06
- 41二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:20:06
- 42二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:20:47
そうやっそれでええんやっ
- 43二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:21:16
- 44二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:21:24
会社着くまでにちょっと周り見れば2つ留めてる奴いないくらいすぐ気づくよねパパ
- 45二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:21:53
どうしてスーツ購入時に必要な説明を受けてるはずじゃという話でベンチャーだと着ないだの言い出したの?
- 46二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:22:04
- 47二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:22:17
- 48二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:22:49
ボタンの数やスーツの形によってボタンの仕方も違うみたいやな
あーっ何言ってるのかわかんねえよ - 49二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:22:57
- 50二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:23:28
この手の話題って自分の世界観価値観のぶつけ合いになるからスレ伸びるの早いよね パパ
いやちょっと待てよ 匿名掲示板なんてだいたいそうだぜ - 51二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:23:32
もしかしてタフカテはマナー講師なんじゃないスか?
- 52二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:23:51
ボタンとかどうでもいいですよ。
誰もそんなとこ見てないのん - 53二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:23:53
しゃあけどスーツのボタンとか見ないわ
- 54二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:24:15
- 55二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:24:26
怒らないで下さいね、クールビズの間も特に困ってないじゃないですか
- 56二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:24:35
わからないことは自分で調べて解決しようとする姿勢には好感が持てる
- 57二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:24:36
俺なんて「ボタンは一つだけ止めるんだ」と教えて貰ったから、上のボタンを外して下のを留めたままにする芸を見せてやるよ
- 58二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:24:52
タフカテにまでマナー押し付け蛆虫いるんスか
- 59二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:25:37
ピン忘れたまま備品移動したりシュレッダー使ったりすると巻き込まれそうでヒヤヒヤするんだよね…怖くない?
- 60二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:25:59
スーツのボタンがマナーの押し付け呼ばわりはさすがにもうめちゃくちゃだな
- 61二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:26:34
座るときはボタンを全部外すのがマナーって教わったのん
なにっ外してるやつが一人もいない - 62二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:26:36
- 63二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:26:45
- 64二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:27:36
もしかしてここの連中は衣食足りてないんじゃないスか?
- 65二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:27:43
調べるけどそれはそれとしてめちゃくちゃ下手なんだよねパパ
- 66二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:28:28
おじさんですらマナーは一応弁えてるのにマネモブは知ろうともしないなんて痛々しくて涙が出ちゃうよ
- 67二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:28:39
経緯や理屈を聞いて現代でも有用と思えるマナーには喜んで従う
形骸化したマナーには嫌々従い裏では愚弄する - 68二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:28:45
- 69二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:28:45
元々ボタンは装飾品の扱いだったらしいっス
デザイン重視の名残で使わないボタンができたのん
もちろんめちゃくちゃネットで調べた - 70二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:28:57
- 71二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:30:23
- 72二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:30:38
賞味期限切れのプリンを食べるマネモブがいる掲示板っスからね
- 73二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:30:39
- 74二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:31:09
詳しく言うと一番下のボタンを留めるとスーツの裾が寄ってしまって不格好になるんスよね
座ったときにボタン全部外した方がいいってのはボタン留めるとシワが寄ってしまって不格好だからっス
ただ、面接の場合面接官が知らないと生意気に見られる可能性があるってパターンもあるので座ったときボタン外すのは時と場合によると考えた方がいいと思われるが… - 75二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:31:19
- 76二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:31:44
マナーは要するにその場の人が平均的に気分良く過ごす為のものなんだよね
だからこそ決して自分勝手で許される事では無いんだ - 77二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:32:03
ボタンは装飾品の側面もあるんだよね、すごくない?
- 78二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:32:23
ボタンが装飾品なら穴は作んなくて良いんじゃないのかよえーっ
- 79二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:32:27
- 80二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:33:03
俺なんてノーネクタイにスーツのボタン閉めずに出社する芸を見せてやるよ
うるさくない職場ならもっとカジュアルだよねパパ - 81二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:33:28
- 82二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:33:31
- 83二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:33:41
もちろんワンボタンスーツもめちゃくちゃある
- 84二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:34:08
意味のない行為を「周りがやってるからやれ!」って馬鹿みたいじゃないですか
老害がいってるならともかくタフカテですらこれって日本はどうなってしまうんやろうなあ - 85二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:34:30
- 86二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:34:45
右にならえ出来ない不適合者をはじくためのシステムと考えられる
量産型大学生は馬鹿にされがちっスけど社会に出て行く上で素晴らしい素養の持ち主たちっス - 87二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:34:58
タフカテだからこそだよ
語録を守ることを大切にしている人々が多くいるじゃないか
そういうことなんだよね - 88二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:36:16
- 89二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:37:00
やっぱり見た目で偏見持たれたくなかったらちゃんとした格好するのが大人の常識だよねパパ
- 90二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:37:19
- 91二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:37:20
新人歓迎会とかもそうだけどやたらこういうのに噛み付きたがる新人とか増えてるのひろゆきのせいなんスかね
- 92二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:37:27
- 93二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:38:00
おっ
- 94二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:38:37
- 95二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:38:45
新人歓迎会はマジで不要ですよね
- 96二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:39:04
スレタイに関してはエアプかどうかはわからないのん...
業界業種によって実態が別れすぎなんだよね ひどくない? - 97二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:39:07
- 98二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:39:27
- 99二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:39:30
イギリスでも上層がギリギリ守ってるルールなんてなんでもいいですよ
- 100二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:39:42
従いたくないなら好きにすればいいと考えられる
それで周りがどう対応するかは周りの勝手なのん - 101二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:39:59
なぜなに少年はもう卒業しなきゃダメダメェ
物事は必要性ではなく多数決で判断するのが大人っス - 102二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:40:17
でもよ、マナーを守れない奴ってことはよ
「コイツはマナーを教えてくれる親や教師や上司や友人を持たない奴」ないしは「教えてもらっても無視する奴」
って事になるんじゃねえか - 103二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:41:01
イギリスのパクリのマナーなんですからイギリスがちゃんと出来てたらいいでしょうが
- 104二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:41:41
スーツなんて皆と同じ格好する為のモンやんけ、何をムキになっとんねん
- 105二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:42:01
普段マナー講師に厳しいネットでここまでマナー講師が発生するくらい普及してしまっているんだァ
大人しく従ってもらおうかァ - 106二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:42:04
俺なんてフォークの上にご飯を載せるマナーを見せてるやるよ
何っ誰もやっていない! - 107二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:43:03
こんな意味のないことで評価変える蛆虫企業はこっちから願い下げなんだよね
- 108二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:43:12
実利のあるマナーと意味のなくなっているマナーが社会人を支える ある意味最強だ
- 109二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:43:13
古のマナー教師が教えたものは今のマナーとなるんだ悔しだろうが仕方ないんだ
- 110二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:43:37
体型にあわせたスーツ作ればシワもよりにくいし
やっぱり スマートに着こなせ…オトンやメルニチェンコのように… が理想的マネモブだよね パパ - 111二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:43:47
えっ
- 112二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:44:03
凄い数のマナー講師(笑)が集まってきている
- 113二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:44:31
最初からこんな窮屈な服を着て仕事をすること自体がアホらしいのだからボタン程度何とも思っていない
- 114二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:45:12
- 115二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:45:15
逆張りのネタで言ってるのか本気で言ってるのかわからないのが怖いのん
- 116二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:45:15
ボタンをすべて止めるからはじまってひとつも止めないとかなんかぐちゃぐちゃになってるのん
- 117二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:46:46
就職氷河期前までは会社内に教育・研修部署があってマナーやルールが受け継がれていたんだけど氷河期&不況で研修のアウトソーシング化が進んでマナーやルールの世代間断絶ができてしまったんだなァ
- 118二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:47:44
- 119二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:47:57
まぁ身だしなみ含めて自分の行動は全部自分に返ってくるだけなんで好きにすればいいんじゃないスか?
その結果軽んじられてもいいならの話なんスけどね
忌憚のない意見ってやつっス - 120二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:48:21
フランス料理のマナーとかもよく分からないからぶっ壊したいよねパパ
- 121二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:48:43
- 122二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:49:03
つまんねーよ
- 123二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:49:26
道徳の授業で自由だの個性だの夢物語を教えすぎるから拗らせたガキが増えるんスよ
実際はただの歯車になるんだから中途半端に自我を養成しないでほしいっスね - 124二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:49:30
気詰まりして料理が美味しくないって本末転倒なんだ
- 125二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:50:13
ムフフフ今の30才〜50才ぐらいは社内にマナー教師を呼んで定期的に講習会を開いたんや
今は余裕が無くなってなんでもいいですよとなりかけているのには人生の悲哀を感じますね - 126二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:50:22
- 127二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:50:23
ったくこんなしょうしょうもない指摘で突っかかることはないじゃねぇかよえ───っ
あっそうなんですね。で流す程度の余裕は当たり前にほしいと思われるが… - 128二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:50:32
仕事できる人間はどこでも活躍できるからマイペンライ!
- 129二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:50:50
仕事のできるできないに入る前の段階で判断されることなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 130二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:50:56
- 131二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:51:24
ネクタイはマナーとか四の五の言う以前に単純につけた方がオシャレなんだ、ダサイやつはそれだけで見くびられるんだ
見くびられた奴を見返すだけの実力があってそれを発揮できるケツモチがいるなら別だが大概の奴はそんな力なんてないからパーワードレッシングするんだ - 132二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:51:33
- 133二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:51:40
- 134二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:51:57
しゃあけど…一緒に働くことを考えた時身だしなみ悪いのと働きたくないわ!
- 135二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:52:01
ワシの職場は風呂入らなくてくせえわスーツ着ねえわ髪は腰くらいまであるロン毛だわ風呂入らなくてくせえわって人いたのん
でもその人がいないと回らないレベルでアホみたいに仕事できて許されてたのん - 136二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:52:44
スーツのボタンのマナーは対面の相手に失礼のないようにするための所作ではなくただ単にそうしてた方がかっこいいって代物だから言ってしまえば「どっちでもええやん…」ってものではあるっス
実際全部ボタン留める方がかっこええやん…ってなってそれが流行になったときもあったしな(ヌッ
ただ、覚えてたらスーツが好きな洒落者には(こいつそこそこ知ってるやつなんやな)って一目置かれるかもしれないし
逆に「お前知らないのか、スーツはボタン全部留めるもんじゃないんだぜ」と威張ってくるやつを(こいつあんまスーツ知らんな?)と当たりをつけることもできるかもしれないっスね
そういうちょっとした豆知識として覚えといたらええやん… - 137二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:53:09
実際海外のテーブルマナーで机の上に手を置くってのも「ナイフや銃を持ってないことを示す」って目的があるし物騒なことが背後にあることは多いんだよね
- 138二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:53:40
イギリスの正装はめちゃくちゃ多いから本当に仕方ない
- 139二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:53:56
この時期になるとピヨピヨ社会人くんのコートのタグつけっぱとか仕付け糸つけっぱとかもよくみるっすね
- 140二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:54:38
ネクタイする機会が少なすぎて毎回自分以外の人に結んでもらってるのは俺なんだよね
- 141二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:54:48
詰襟学生服の裏の白いプラスチックの奴を外したほうがいいのか迷ったのは俺なんだよね
- 142二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:56:09
- 143二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:56:23
- 144二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:56:44
初心者は素直に店員さんにアドバイスしてもらうのが良いと考えられるが…
- 145二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:58:07
- 146二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:59:02
- 147二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:59:22
普段から無意識にマナー守ってるからこれにムキになる姿勢がよく分からないんだよね
- 148二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:59:28
間違いないを超えた間違いない
- 149二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 11:59:41
多数派に付くのが賢いやり方ってだけっスからね
ボタンマナーは擁護派の方が多いから擁護するし
マナー講師は世間的に批判されてるから批判するのん - 150二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:00:08
マナー講師への鬱憤は持っているけどマナーの重要性やマナーを知ってることの利点もわかるという思いがあるんじゃないスかね
少なくとも俺はそうっス - 151二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:00:31
- 152二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:00:43
しゃあけど…ボタン程度じゃ非常識扱いはせんわっ
- 153二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:01:40
単純に何も知らなくてもスーツで全部ボタン止めたらなんかかっこ悪いし窮屈だと思われるが…
でもそれ見てやんわり指摘もせず「あいつマナー悪いぜ…!」って言うやつの方が何らかのマナーに欠けてる気もするっスね - 154二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:02:31
過剰に他者に攻撃的なやつが蛆虫ってことで良いんじゃないスか
マナーに厳しすぎるやつも異常マナー嫌悪者も - 155二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:02:40
わ...私は...毎回ボタンを付けてたら高いスーツにしわがついてしまった過去があるんだっ
- 156二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:02:42
- 157二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:02:52
マナーってのは「自分はあなたに礼を尽くしています」という意志表示でもあるんだよね
マナーなんかどうでもいいですよってやってると当然マナーを表明だけなぞってるだけの人間にナメられるしマナーの本質を知ってる人間にもナメられるしで良いこと何にもないんだ
- 158二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:04:03
ボタンマナーとかどうでもいいくらいに理不尽を超えた理不尽で満ちてる社会だから異を唱える気にもならないんだよね
ペシミストになれば気にならなくなると思われる - 159二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:04:51
まあ単純にわざとじゃなくシワ寄ってるスーツって野暮ったさが出るのも本当だから仕方ない本当に仕方ない
- 160二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:04:54
マナーを守らないのはいいがTPOには気を付けろ 鬼龍のように
社外の人と会うときには守って欲しいですね ”本気”でね - 161二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:04:57
- 162二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:05:36
- 163二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:06:34
- 164二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:06:48
- 165二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:07:27
しゃあけどこの程度みんな何となく守れてることでわざわざ噛み付く奴なんて異常者でしかないんだ排斥されて当然なんだ
- 166二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:07:59
全部閉めるのもありらしいっスね
激しく動くときや演説するときとかはシャツが見えないようにするのもアリなんだ
うーっどうすればいいんだ? - 167二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:08:14
結局マナーを持ち出して人を見下したい人間ばかりだからね
- 168二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:08:26
- 169二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:09:20
自分の知ってる世界が常識として主語でかくするのはダメダメェ
- 170二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:09:56
- 171二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:10:12
- 172二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:10:24
愚弄目的だからマナーを守るつもりなど毛頭ないのね
- 173二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:10:48
俺の会社は週5テレワークだから例えばウチの新入社員とかは知らなくても不思議じゃないんだァ
- 174二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:11:04
スーツなんてTPOに合わせた着こなしをするのが当たり前なんじゃないスか
マナー云々で噛み付いてくるのはスーツ着ない職業の劣等感からだと思われるが… - 175二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:11:21
>>136でも言ってるけど基本的にスーツの見た目としてかっこ悪いものではあるんだ
ただスーツの種類やボタン全部留めた方がかっこいいやん…なスーツもあるんだ
なので自分がスーツを着て鏡を見たときに「はーっなんかかっこ悪いなぁ」「下のボタン留めてるからね」となったときは外したらいいし
「スーツ着た俺もちろんめちゃくちゃかっこいい」ってなったら全部留めていいですよ
- 176二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:11:22
こんな底辺掲示板で愚弄レスしてると知られたら社会人としての品格が疑われるから本当に仕方ない
- 177二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:11:31
ビジネスのときの腕時計でも似たようなことがあるのん
上司「神聖な会社をデジタル腕時計、ウレタンバンド腕時計で汚す者に天罰が降るッ!!」
上司「もしかして便利なappleウオッチを使わないタイプ?」
上司「ウレタンバンドを自由に変更できて楽しいのん」
上司「神聖な会社で便利なappleウオッチを使わぬ部下に天罰が降るッ!!」 - 178二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:12:26
- 179二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:12:42
真面目な話「この場この時の自分はこうした方がかっこいい」が基準なのん
- 180二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:12:49
結局「俺の知ってる常識は周りもやって当然、俺の知らない話はマナー講師の押し付け」で無敵なのがネットなんだよね
- 181二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:13:00
- 182二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:13:20
マナーとしては本当に正しいのはルールで禁止っスよね
- 183二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:13:33
おっ
- 184二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:14:01
この程度のルールも守れない奴はデス・ペナルティねってことっス
- 185二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:14:55
全員って言葉がどこかに見えるor雰囲気や風潮の概念が分からないタイプの人間もいるのん
- 186二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:15:03
- 187二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:15:42
- 188二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:17:37
- 189二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:17:48
- 190二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:18:30
個人的にボタンはどうでもいいとは思うけど顧客がどう思うかがわからないからやってるところはあるっス
ボタンで契約取れず他所に出し抜かれるのは嫌っスね - 191二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:18:44
驚くことに話題のマナーは違っても言い分は結局マナー講師と一緒なんだよね
- 192二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:18:52
さあね...ただ現代日本で下のボタンを留めていた時にそのことを軽めに指摘してくれる人間が周りにいないというのはちょっぴり不幸なことなのは確かだ
- 193二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:18:56
そういう事情があるからマナーになったんだろっ
- 194二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:19:06
もっとシンプルに考えたらいいんじゃないスかね
みんな当たり前にやってることを出来なかったり知らなかったりしたら浮いて当たり前っス
マナーとか必要性とか関係なくこれは群れをなす生物が持つ特性っス - 195二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:20:12
- 196二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:20:37
ちょっとひねくれた言い方になるっスけどスーツをかっこよく着てない=自分はかっこつける対象ではないとなる可能性はあるっスね
礼を尽くすのがマナーっスからその観点から見ると確かにマナー違反にはなるかもしれないっスね
- 197二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:21:28
スーツ着る年齢にもなってこんなん言ってたらバカそのものじゃないですか
- 198二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:21:36
- 199二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:22:35
下衆の勘繰りで無敵になるのはルールで禁止っスよね
- 200二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:22:41
オメコ