うる星やつら観たんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 12:31:23

    この娘普通に可愛くない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:01:45

    可愛いよね
    3話の校外学習のポニテすき

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:05:06

    40年前から言われてることだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:22:40

    記号が強いからファンアートとかでも髪色が変わってもすぐ分かるのいいよね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:29:16

    ラムちゃん?
    手足長くて肉付きもいいぐらまあな一途な虎柄ビキニ女子なだけでしょ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 13:33:42

    っぱ女は愛嬌よ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:05:01

    >>4

    構造色って設定だからな

    鍾乳洞で髪色が紫色になってたのが綺麗だった

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:09:25
  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:00:55

    角無くす話の変装かわいくて好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:42:27

    浮遊することで自由なポーズとれてるのも魅力

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 15:55:43

    OPのここ好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:30:41

    教室の机の上にフワフワくるんと座るところ凄くかわいかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 16:33:23

    >>12

    あれは惚れる

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:11:01

    >>12

    原作をうまく再現してるよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:45:59

    一世を風靡した女の子だからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:48:31

    ダーリン呼びなのいいよね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 17:49:31

    >>11

    わかる

    そこまで空想的なシーンが続いた中で

    そこだけ妙に日常の輝いてた一瞬を切り取ったような感じでなんか魅力があるよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:09:19

    これからますます癖のあるキャラが増えてラムちゃんの苦労する表情も増えるだろうから楽しみに

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:10:12

    >>11

    何故だかここだけ凄くノスタルジーを感じるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:12:29

    ラムは言わずもがな可愛いし、現代ナイズされてしのぶが存外可愛いことに気づいたし、毎週の楽しみ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:37:12

    しのぶはビッ◯じゃなくて強かなだけじゃないかな
    元カレにイライラする日々より片思いを楽しみたくなっただけと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:42:52

    師匠の故・小池一夫先生すら素晴らしいキャラだと登場直後に認めてしまったほどの出来だからな
    劇画原作者としてほぼ別ジャンルの人だったのに、すぐわかるほど完成されてる 

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:50:46

    2話も3話も、あたる以外の男に言い寄られた時の本気でウザったそうにしてる反応なんか好き
    この時代の女性キャラってしのぶみたいによくイケメンに惹かれるイメージあったからなんか意外だわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:05:09

    元カレで耐性ついたか

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:45:24

    >>24

    レイの出てきた話見てると本気で嫌がってて笑った

    とにかく意地汚いのが嫌だったんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています