不細工です代というキャラクターと設定と作中描写

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:15:50

    今の時代だと間違いなく描写できないよな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:19:29

    この子に好かれることをアンラッキーにしてるのは追手内の性格だと思うわ
    いやそんな性格に生まれたこともアンラッキーなのかもしれないし
    このある種素直な性格だからラッキーマンに変身した時にラッキーが訪れるんだろうけどさあ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:20:01

    見た目以外が完璧なんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:21:10

    です代とみよの中身が入れ替われば完ぺきになれる

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:22:14

    >>3

    家柄完璧で文武両道

    ピアノとかでも一流なんだっけか

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:22:42

    富豪のお嬢様で音楽の才は聞いたものが涙を流すレベル
    見た目を抜くとヨダレたらしたりするところは欠点

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:23:36

    どのくらいピアノが上手いかと言うと
    努力マンが努力してもあのレベルに達せるか……と迷いを見せるくらいなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:24:11

    裏宇宙に生まれるべきだった

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:36:32

    >>5

    つっよ……


    上手く行けば逆玉じゃん……

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:38:16

    埼玉県の5分の4ぐらいを実効支配してるんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 14:58:13

    まぁ実際スペックめちゃくちゃ高くて面倒見もいいんだけど惚れた相手へのアプローチが力尽く過ぎるし本人のパワーも凄いから見た目が好みじゃ無かったから不幸なのは誰でもそうよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:10:44

    >>4

    みよちゃんはその、性格がその大分…ね(最終回辺りの主人公が庇ったシーンの辺りとかの反応が大分酷かった)

    多分みよちゃんとです代を足して2で割ったら普通の女の子になるんじゃないかってレベル

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:38:11

    ところでこれジャンプカテじゃなくていいの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:08:37

    美醜感覚が逆転してる裏宇宙だとモテモテ

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:16:53

    名前が思い出せないけどパワプロに似た感じな人いたよね 自分の記憶ならほぼ皆勤だった

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:17:27

    >>15

    カレンかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:17:28

    一昔前はこういうブスキャラは普通に出せたからな

    なんなら「丸出だめ夫」とかも今はアウトだろうし、作品が続いてるから仕方ないとはいえサザエさんの花澤さんとかドラえもんのジャイ子みたいなブスキャラも扱い次第ではアウトだったろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:19:08

    こいつ、スペッククソ高いけど、別に性格はそこまで良くなかったよな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:20:07

    アニメ化した時に名字が出されなかったので当時の時点で不細工です代ってフルネームは駄目だったと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:17:04

    >>18

    典型的な人の話を聞かないメンヘラでは有るな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:27:05

    ヒーロー側の女性キャラのが可愛いし好き
    ラッキーマン関係ないところで色恋沙汰あったのも良かったな

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:50:20

    動物園のゴリラと喧嘩するお嬢様

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:16:03

    スペック優秀なメンヘラストーカーは顔がよくてもきついだろう

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:17:26

    メンヘラってうか
    主人公の普段の素っ気ない態度と、(主人公のアンラッキーで)頻繁に届く情熱的なラブレターのギャップで「ダーリンは極度のシャイ」って勘違いしてるわけだから
    この子も追手内くんのアンラッキーの被害者だと思う
    みよちゃんだって、みよちゃん視点で“友達の彼氏が裏で自分に嫌がらせしてくる”って謎シチュのせいで余計に当たりが辛いのもあるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:56:34

    >>15

    元々付き合うリターンがデカイがビジュアルとイベント内容がきつい…な伝統ポジションだったのが体のいいATMキャラ(見た目以外ほぼ完璧)にシフトしていって、ビジュアルがリアルセールスに直結するガチャゲーにシフトすると影も形もなくなるっていう

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:25:55

    >>20

    ただ不細工なだけで性格も言動もマジ天使な子だと主人公とかが嫌な奴に見えちゃうからな

    確かにギャグ漫画だから言動がより過激でひどい事が多いが、>>24の通りアンラッキーのせいとはいえ追手内に振り回されてる状況だし、まだ10代の女の子だからはしゃぎ過ぎてしまうのも無理はない

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:28:35

    洋一は文才(ラブレター)あるし、です代は音楽の才能あるしめちゃくちゃ芸術夫婦になれるんだ
    まああの不幸っぷりだとです代に惚れたら今度はフラれたり会社潰れそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:32:49

    >>27

    婿入りすれば分からない。

    嫁入りだった場合不細工家は無事だろ。

    みっちゃんと付き合ってるのにラッキーマンと正体ばらせないから永久についてないし。地頭は良いし友達と仲良いからなぁ洋一君。意外にやっていけそうなのがついてないな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています