- 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:28:43
- 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:30:13
そういうもんでしょ
- 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:33:23
守れてない大人が多いからこそこういう本は作られるんや
- 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:33:35
人の性というやつだな
どうしようもないほどの - 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:35:11
- 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:37:51
人生の初期に外見と個性で親が全否定しとる…
- 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:39:34
聞いてるのか社会‼︎
- 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:40:30
- 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:47:47
トガちゃんは個性抜きにして現代にいてもやばい
- 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:56:27
言うてトガちゃんは最初は小鳥さんの死体かぁいい笑い方がきもいくらいだったやん
今の状態は全部生まれつき持ってたものじゃなくてお前は異常者だ普通にしろって自分を全否定されるようなしつけ方され続けてぶっ壊れたところはあると思う - 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:01:56
- 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:03:55
トガが本来やるべきなのは社会のルールを変えることではなく、自分と好きな人の欲求を両者尊重し折り合いをつけることを学び傷付けても許してもらえる個の関係性を築くことだったのに、仁くんを失った件で"自分たちを人と呼ばない世界"への攻撃に目的が塗り替えられてしまった 何も生まない弔い合戦 — hk (m_hk_a) 2022年10月15日
トガちゃんに関してはこれがけっこう近い意見かな・・・
- 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:15:00
現実世界ですらかみのけやはだのいろでひとをいじめちゃいけませんを出来ないやついるからしゃーない。
- 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:18:16
障子くんの故郷にはこんな本すら出回ってなかったのかな
- 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:18:47
まあ明後日の話もここで語られてるような内容の延長だろうな
スピナーがメインの話なんだから、当然だが - 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:19:04
- 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:22:28
血をなめて相手に変わると血をなめて相手を拘束するって結構違う気がする
前者は気をつけないとコミュニケーションの方法や感じ方への影響が大きい
治崎が壊れたものはすぐ直せる世界で生きちゃった方に近い印象
- 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:24:57
まずステインの家庭はヒーローになることを認められるくらいには個性について開放的なのでトガちゃんの家庭とはあまりに環境が違いすぎる