不思議ですね…あれほどアニヲタを嫌っていた父親が

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:51:21

    アマプラに入るなりなろう系や萌えアニメをめちゃくちゃ見ている…

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:51:54

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:52:18

    嫌いなのはお前ってことやん

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:52:31

    同族嫌悪ってことやん

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:52:51

    ひろゆきの動画見てる俺の親父よりマシだと思われるが...

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:53:16

    アニヲタは嫌いだけどアニメは好きなんやん…

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:54:34

    急げっネトフリにも加入・ラッシュだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:55:56

    >>5

    なんで俺と同じ事になってんだよあーっ

    YouTubeだろの見方を教えたらアレばっかり見るようになったんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:56:50

    >>8

    YouTubeではなくネトフリを与えるべきだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:57:52

    なろう系を見まくるのは良いけどYouTubeだろで思想が出ていますね・・・!を見るのは勘弁してほしいんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:59:22

    俺なんておとんと一緒に少女終末旅行を見てそれぞれ自分は百合、おとんは考察系のアニメにはまる芸を見せてやるよ
    ◇この血のつながりは?

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:00:17

    >>11

    托卵やん…

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:00:57

    >>8

    >>5

    介錯してあげるべきだと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:01:43

    >>11

    オトンとキー坊の関係だと考えられるが···

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:02:31

    そりゃTOUGHが好きでもマネモブは嫌いとかみたいなもんだから当たり前なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:03:59

    >>11

    恐らくは母方の血によるものだと考えられるが…

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:04:26

    わ···私の母親はドデカミンに描いてある呪術キャラをスパイファミリーのキャラだと勘違いしてドデカミンを買ってきた現状があるんだっ

    似てないのにどこをそう勘違いしたんスかね

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:17:20

    >>16

    ふぅん母親は宝塚が好きなのはそういうことか

    あれ、待てよ?おとんも宝塚も好きなんだぜ

    ◇この血のつながりは!

    よし息子の好きなCHの宝塚版を録画してある見ろーっ!

    うおおおおっ!はうっ!

    ◇この血のつながりは?

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:30:14

    >>18

    仲良し家族やん……いけっ 宝塚へ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:31:51

    まだ序の口じゃないか ゆっくり解説も見せなさい

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:32:31

    おそらくアニヲタとして見ているのではなく個人的に面白い作品として見ているのだと思われる
    まあなろうは若い人より中年以降の方が客層らしいっすからね
    本屋でラノベコーナーでおっちゃん2人が品定めしてた時は流石にビックリしましたよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:34:29

    >>21

    社会人の多くが主人公に都合の良い世界を求めてるのは社会人の悲哀を感じますね

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:34:53

    社会に疲れたご年配には話が低ストレスでキャラの表情が読みやすいアニメは結構受けがいいらしいんだ
    なろう系が選ばれるのはそこらへんが影響していると思われるが……

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:36:15

    >>22

    やっぱり長生きはするものじゃないよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:38:48

    キン肉マンみたいな主人公がライバルと切磋琢磨して成長する作品を見て育った末路がこれとは 立派な現状や

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:56:58

    >>18

    真剣に宝塚を求める者としては今回のシティーハンターの内容は許せないんです。マネモブで古いアニメが好きならルパンにしろ鬼龍のように

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:04:00

    >>1

    ふうん“親父がなのはに~ハマってる~♫”ということか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています