コッテコテの推理小説が読みたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 18:54:04

    綾辻行人先生の館シリーズとか金田一の孫と祖父みたいな、血生臭い歴史!おどろおどろしい言い伝え!クローズドサークル!謎に巻き込まれていく探偵!って感じの推理小説が読みたいです
    販売されてるものでも二次創作でも面白かったらOKなんで教えてください

  • 2122/10/29(土) 18:54:47

    探偵は男がいいです
    あと恋愛要素は探偵には無いやつでお願いします

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:19:26

    スティーグ・ラーソンの「ミレニアム」
    骨太のミステリーだけど、表現がえぐい

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:22:16

    もう読まれたことありそうだけど横溝正史先生の金田一シリーズとか

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:23:42

    現実と物理法則が異なるみたいな特殊な条件下における本格推理とかはあり?

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:25:21

    >>4

    ごめん。普通に金田一シリーズと、金田一少年か

    てっきり、そういったタイトルの本があるのかと

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:26:25

    有栖川有栖先生の学生アリスシリーズ
    一作目がクローズドサークルもので二作目が孤島ものだったはず

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:30:14

    小野不由美先生の「黒祠の島」
    生臭い感じとおどろおどろしい言い伝えが含まれているミステリ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:45:21

    京極夏彦の百鬼夜行シリーズ
    アガサ・クリスティのポアロシリーズ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:04:30

    >>9

    百鬼夜行シリーズを推理物としていいかは微妙じゃない?1作品目の姑獲鳥の夏から読者の認識を歪ませる前提情報刷り込んで、憑き物落としと言う形で推理していくのは真っ当な推理小説だろうか?

    娯楽小説というか、京極夏彦先生も言ってたけどラノベに近いのかもしれない

    すごく面白いから読んでほしいけどね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:18:42

    >>10

    あー、推理物としてはちょっと外れてるか

    コナンのカバーで探偵として紹介されてるなら探偵物だろ!っていう認識でいたわ

    推理小説としてのオススメならポアロかね

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:09:58

    麻耶雄嵩の「翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件」
    館ものでみたてものな連続殺人事件
    横溝好きならみたてものも範疇かなと思って

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:47:31

    初期の御手洗潔シリーズ
    とりあえず「龍臥亭事件」で止めといて

  • 14122/10/29(土) 23:17:47

    >>3

    初耳です!ありがとうございます!


    >>4

    金田一は孫も祖父も読みました!

    どっちも好きですね


    >>5

    なるべく現実に即したものだとありがたいんですが、一応教えてもらってもいいですか?

  • 15122/10/29(土) 23:20:01

    >>7

    1作目読みました!2作目は購入してるので後で読みます!


    >>8

    タイトルからしてもう好きですね、ありがとうございます


    >>9

    ポアロですかね?何気に読んだことなかったのでチェックしてみます!

  • 16122/10/29(土) 23:22:37

    >>12

    麻耶雄嵩先生って神様ゲームの人ですよね?それは読んだことなかったので助かります!


    >>13

    御手洗シリーズは占星術殺人事件を読んだことがあるんですけど、続編もああいう感じなんですかね…?なんというか、面白くなるまで結構かかるみたいな…

  • 17122/10/29(土) 23:25:37

    できればなんですけど、日本人の作家さんだとありがたいです
    翻訳されたものはちょっと読みづらかったので…

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:41:35

    ぐるりよざ殺人事件をすすめようと思ったら男探偵縛りだった。

    舞台設定はSFに近いけどオルゴーリェンヌは傑作だよ。

  • 19122/10/30(日) 00:29:44

    >>18

    金田一耕助とかの探偵役1人系とホームズとワトソンみたいな探偵と助手系が好きなもので…できれば男探偵がいいです…!

    オルゴーリェンヌ初耳です!ありがとうございます!

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:53:02

    漫画じゃないほうのQEDシリーズとか?

    個人的には東川篤哉の作品が好きだけど、基本的にコメディタッチだから、イッチが気に入るタイプかどうかは正直怪しいし
    ガリレオシリーズで有名な東野圭吾の作品はどう? 『容疑者Xの献身』とかで有名な人

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:03:05

    綾辻行人の霧越邸は読んだ?
    館シリーズ好きならこっちも読んでそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:29:32

    皆切探偵事務所シリーズ「東は2度死ぬ」
    男バディ主人公、クローズドサークル、不穏な言い伝え、微ホラーとコテコテの推理小説
    TRPG動画派生の二次創作だけど文章が読みやすくストーリーもしっかりしてる

    ただ「一定の空間内で1度だけ死体が蘇る」という特殊舞台ものなんだよね
    NGだったらスルーしてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:39:15

    媒体は小説限定?
    かまいたちみたいなサウンドノベルやフリゲは駄目か?

  • 24122/10/30(日) 09:12:04

    >>20

    東川篤哉さんと東野圭吾さんのも有名なのは読みました!謎ディとかプラチナデータみたいなのも好きなんですけど今は古臭いレベルの王道が読みたいですね

    QEDシリーズは探偵役の恋愛要素ありますか?


    >>21

    表紙で忌憚してました…条件に合うなら綾辻先生のミステリですしめちゃくちゃ面白そうですね

  • 25122/10/30(日) 09:14:39

    >>22

    うーーーーむ……特殊設定以外はめちゃくちゃ好みですね…ちょっとチェックしときます、ありがとうございます


    >>23

    できれば小説がいいですが、色々知りたいので教えていただきたいです!

    ちなみにかまいたちシリーズと雨格子の館はプレイ済みです

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:31:38

    オッケー
    ならば青崎有吾が今のオススメだ
    鮎川賞受賞の「体育館の殺人」から始まる裏染天馬を探偵役にしたシリーズがどれもコッテコッテの本格物だぞ
    このシリーズで作者は「平成のクイーン」の異名を得たのだ
    まあ、最初の「体育館の殺人」か別シリーズ短編集の「ノッキンオン・ロックドドア」から読め

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:38:30

    特殊設定ありならなろうだけど「ファンタジー世界における名探偵の必要性」とか?
    探偵が世界最高峰の魔法使いだから主人公が不可能なこと=基本的に魔法で再現不可能と線引きがされてるから読み手でも推理可能になってる
    二部形式で第一部は主人公=探偵、第二部は主人公=探偵助手が語り手
    読者への挑戦状もあって傾向はややハウダニットによってる感じ
    なろうだから無料で読めるしスナック感覚でどう?

  • 28122/10/30(日) 12:02:39

    >>26

    ありがとうございます!長編を読みたいんで体育館の殺人チェックしますね


    >>27

    なろうにもミステリあるんですね!読者への挑戦状とか大好きなんで読んでみます

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:58:36

    綾辻行人や金田一が好きなら「神林家殺人事件」(フリーゲーム)は超オススメ
    人気ミステリー作家の館にファンが招かれた、その夜作家が殺されて...っていうストーリー
    山奥のクローズド館もの!偏屈な金持ち!不穏な噂!意味深な双子!狂った一族!不気味な狐面和服女!
    王道中の王道シチュエーションだけど古臭くないしヒント出しもフェアだしどんでん返しも有り
    あと作者がガチのミステリ好きなんで古今東西のミステリ小ネタが盛りだくさんで楽しい
    主人公は男女ペアだけど大学の先輩後輩なんで過度な恋愛描写は無かったと記憶している

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:01:02

    >>26

    アレってコッテコテかなぁ?

    確かに読者が頑張れば犯人を推理できるってのは魅力的だけど、主人公のアクが強くない?アニオタ系主人公だよ?

  • 31122/10/30(日) 22:06:10

    >>29

    調べました!めちゃくちゃ面白そうなんでやってみます


    >>30

    ちょっと見てみましたが確かにクセ強めの主人公ではありましたね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています