串カツとかデザイナーの想定と違うとか言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:41:09

    やっぱりパンドンのデザイン好き

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:42:21

    キングパンドンでやっと要望通りの造形が出来るようになってもすぐ「なんか違う」ともどされたんだからこいつはこれで完成されてるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:44:29

    いくら弱いと言われてもなんかよく分からんやべーやつ感はあるデザイン

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 19:45:08

    ギドラさんみたいに首が別れてないからこその異形感あるよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:01:22

    シャム双生児みたいな奇形感がある

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:01:45

    キングパンドンはなんか愛嬌がない

    いやセブン作中のパンドンって無機質な感じで愛嬌とは反対ではあるんだが

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:10:03

    遠目で見ると顔のない異形の怪獣に見えるシルエット好き
    ちゃんと見ても顔が二つ両端についてる不気味さが良い

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:11:02

    文字通りの怪であり獣って感じ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:17:58

    バンドンの誤植だったらしいけどパンドンの響きがいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:19:00

    想定されたデザインがダサすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:24:55

    >>10

    言い方アレだけどタロウあたりの時代だったらもうちょい盛られた上でギリGOサイン出てそうなヤバい顔してる

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:30:07

    最初からこっちだったらそんな人気なかった気もするけどあくまでパンドンを見慣れたきた我々だからの感覚かもしれないしなぁ
    初めてみたのがキングの方だった人とかいないかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:32:07

    没着ぐるみのパンドンはデザイン画ともまるで似てないのがね

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:32:51

    >>13

    強そう

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:26:19

    あんま強くないのが返って弱ったセブンを強調してるから、セブンの最後の敵としてはピッタリなんだ
    見た目は不気味だし予想以上に怖い

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:28:46

    >>12

    ドードリオとエビワラー足して2で割った感じ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:29:33

    目がないのがいい味だしてると思う
    串カツと言われると余計にそう見える理由でもあると思うけどやっぱ旧デザインも好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:15:14

    >>17

    実は初代にも目はあるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:33:30

    でもネオパンドンカッコ良いと思うんですよ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:58:53

    >>19

    キングよりもだいぶ設計画に近いが忘れられてる方

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:29:33

    正面向けなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:31:25

    >>12

    ウルトラ8兄弟で初めて見た

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:21:07

    クチバシのところが目だとずっと思ってた

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:43:14

    顔が鳥系じゃなければどうなっていたやら。
    ライオンとか牛とかだったら……

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:49:01

    >>12

    メビウス世代だから自分はこっちで初めてパンドンを知った

    元のやつはなんかゆるキャラみたいだなと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています