ここだけハリーがしっかり愛情を受けて

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:06:35

    「まとも」に育った世界線

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:12:12

    ダドリーってハリーがいなくてもあんな感じだったのかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:16:52

    ダンブルドアをもってして虐待といわしめる甘やかし
    ビッグDとして悪友束ねてやんちゃしてるっぽいし変わらんだろう…

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:19:37

    ハリーもダドリーも
    “正面から喧嘩できる対等な相手”がいればだいぶ違ったと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:29:56

    子鯨並みの体重とか書いてあった気がするけど大丈夫か?

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:33:56

    >>4

    それはどっちかっていうとマルフォイのイメージだな

    ダドリーは喧嘩じゃなくても真摯に叱ってくれる親がいればまた違いそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:43:44

    フィジカル&平気で手が出るスタンスのお陰でイジメは減るかもしれん
    良い学校に良い待遇で行くので自信もついてそう
    スポーツは怪しい…シーカーじゃなくビーターになりそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 20:51:16

    ダンブルドアおじさんが乳児置き去りピンポンダッシュかましたことでダーズリー夫妻に庇護の心が湧き上がり、ダドリーの弟として育てられたとしたら
    詳細を教えてくれない謎の寄宿学校なんかにハリーをやらないと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:06:09

    面白いかはともかくこっちの方がなんぼかましな人生ではあるだろう。愛の守り的にも問題はないし。最後のお辞儀戦に問題あるかもしれないけどね。

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:06:28

    >>8

    >>9

    改心した上でのこのルートなら「虐待」もないかもしれない…本当の意味で「まとも」になるかも

    ハリーがダーズリー家に残りたがってホグワーツよりスメルティングスを選ぶ展開になった場合チャートが狂ったダンブルドアがどう動くかが見物だな

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:43:48

    ダーズリー「ハリーを行かせはせん!行かせはせんぞ!!!
    初めこそは変人の親戚が厄介な子供をと考えていたが!今では私の子だ!ダッドと一緒にこの子にもちゃんとした学校に行かせて高い教育を受けさせ良い会社に就職させ結婚させて子をもうけ幸せな家庭を気づいていくのを見届けるのが私の使命だ!
    そもそも一言もなく玄関先に置いて何人も放置しておいて何を今さら!
    この子の両親が死んだのもその魔法とやらのせいではないのか!?そんな危ないものに触れさせるものか!
    この子を連れていくなら私を殺す覚悟で来い!」

    ぶくぶくに太ったハリー「パパ♡」

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:42:46

    >>11

    これ言われたら何も言い返せなくない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:46:52

    >>12

    これで「黙れ、ダンブルドアを馬鹿にするでね!」とか反論されたらハリーの心証やべえことなりそう


    …まあブクブクに太ったハリーとかみんな頭抱えそうだが

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:54:37

    実際、ダンブルドア的にはハリーがダーズリー家に嫌われないと計画が狂うから
    何かしらの工作をして当初のプランに戻すだけな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:16:10

    ていうかダーズリーにちゃんとハリーが愛されてるようだったら多分パワーで迫れるハグリッドじゃなくて理詰めで説得できるマクゴナガルあたりが来ると思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:19:00

    ハリーの意思が大事になると思うよ。
    そして愛情をもって育てられてたら、10歳とかになったら、しっかり両親の死因を伝えるだろうし
    なんなら墓参りも一緒に行って、ホグワーツの事も選択肢として示すんじゃないかな?
    普通の暮らしが送れなくても、お前にはこういう道もある。ただお前の親として普通の暮らしを送ってほしい危ないことはしてほしくない。
    みたいな感じで

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:31:46

    ダドリーは魔法グッズに(嫌悪感抱きながらも)興味津々っぽいので
    「まとも」ルートのハリーも最終的には素直にボグワーツルートに進みそう
    ダーズリー夫妻を説得して列車に載せてロンと友達になるまで行けばダンブルドアの勝ちだか...いや難しいなコレ...

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 05:30:27

    ホグワーツに入りさえすれば大筋変わらず本編と同じ道を行くかというと違う
    本編では、階段下の自室に象徴される抑圧と、魔法界に行くことによるそれからの解放があった
    抑圧も解放もなくダーズリー家の庇護下単にから離れるだけだと、ホームシックとかになりそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 05:36:20

    >>17

    ダドリーの場合は「恐怖」じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 05:50:00

    >>2

    意識した上でわざと「比較」して育てたペチュニアがそれを止めるだけで変わる要素もある。

    でも全く意識してない。単純に「妻を愛してる」が原動力なバーノンの性格が「ガリ勉=女々しい。野菜類=ウサギの餌。いじめをしている=元気がいい。」な価値観であり、ペチュニアも夫を立てる性格なのでぶっちゃけそこまでは変わらない。

    死の秘宝のクラップの性格がゴイル並みに変わるようなもんだ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:23:59

    この世界線のハリーは休暇にはダーズリー家に帰るんだろ?
    シリウスがおつらいことにならない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:25:32

    >>17

    ロンはまとも状態のハリーと友達になれなそう

    そしてハリーはスリザリンに配属されそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:11:16

    >>21

    いや、素直に義両親に愛されているなら、祝福するだけだと思うが。

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:41:42

    >>22

    「そっちだドラコ!豚小屋の赤毛が逃げたぞ!」

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:55:05

    >>23

    特にアズカバン〜ゴブレットあたりのシリウスはハリーが慕ってくれること休暇に遊びに来てくれることだけを生き甲斐にしてる節あるんで...

    ジェームスの顔なのにシリウスが嫌いな性格と言動してる、両親が生きてたら「まとも」には育たなかったろうという想像

    このへんでもダメージ受けそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:56:16

    この設定だとネビルがヴォルデモート倒しそうだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:56:55

    >>10

    ならならでキチンとした説明の場を設けた上で全力保護の方面に動くと思う。お辞儀の肉体復活ってハリーの血が要る魔術だから、そこさえガードすりゃ完全消滅までは行かなくとも影響力は取り戻せない筈

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:02:32

    まぁハリーが「マトモ」に育ったとして1番苦しむのはダンブルドアなんだよな。お辞儀討伐の為に家族仲を引き裂いたりしそうだけど、家族を失う事に対してはトラウマ持ちだし当人達の非難は真正面から向き合いそうだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:18:09

    >>25

    それは一緒に暮らせそうだったのに直前でダメになったからじゃない?

    「もちろん嫌だろうが」とかって前置きしながら一緒に住むこと提案してるし、その段階なら問題はなさそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:33:51

    海外の方が書いた二次創作だけど、この作品ではダーズリー家ではないけどハリーは愛情もって育てられてたみたいね。まだ途中までしか読んでないけど。

    なので、案内に来たマクゴナガル先生が虐待の可能性に言及したら、ハリーは呼び捨てで怒鳴りつけてマジギレしてた。

    まあここのハリーも微妙に変な子なので、マクゴナガル先生が心配になるのも分かるのだけど。


    ハリー・ポッターと合理主義の方法 - ハーメルンハリー・ジェイムズ・ポッター゠エヴァンズ゠ヴェレスは科学書やSFが好きな11歳の天才少年。自称科学者の彼は、魔法のしくみに異議があるようです。自分より小さな動物…syosetu.org
  • 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:43:14

    >>29

    ハリーの意思を尊重してダーズリー家に送り出すとは思うよ

    でも会えないのはやっぱ辛いんじゃない?

    同居考えてなかった時期から頻繁に様子見に来ちゃうくらいにはハリー大好きなんだし


    家は居心地悪いし外にも出られないし友達はみんな死んでるor忙しいから会えない

    ポッター夫妻とピーターがああなった以上学生時代の楽しい思い出に浸ることもできない

    そのうえハリーと過ごす楽しみも無いシリウスは流石におつらい

    バックビークしか癒やしがいない...

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:02:10

    >>28

    初期条件がこんだけ違えばお辞儀復活阻止チャートにハリー組み込まないルートもダンブルドアは用意できるでしょ多分

    ハリー以外の分霊箱とデスイーター勢力を潰しておいて、ハリーが普通に生きて普通に逝けるようにさえしておけばそこでヴォルちゃんも完全消滅するから

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:02:48

    でも確か血の守りってハリーが成人するまでしか有効じゃないから、結局血の守りがなくなった後ヴォルに狙われる可能性考えたら本編と同じルート歩ませるしかなくないか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:25:21

    ハリーが成人になる前に分霊箱全部壊す以外に方法が浮かばないな…責任もって全部壊せよアルバス!

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:12:35

    でも「まとも」になったハリーが魔法界で少しずつ視野を広げて原作とは違った形で成長するのがちょっと見たい

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:55:55

    わがままダドリールートにいってもやっぱり帽子はハリーの本質を見てスリザリン/グリフィンドールで選ばせるんだろうか。
    ハリーがスリザリン拒否せずスリザリンかな?

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:40:28

    スリザリンに配属されてもマルフォイとは仲良くならなそう
    自分だけのグループを作って敵対しそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:50:17

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:50:30

    帰省を楽しみにしてそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:52:39

    >>39

    ハリ―「こんな魔法使えるんだぜ!」

    ダドリー「よっしゃこれでイタズラしようぜ!」


    たぶんこんな会話している

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:11:40

    >>40

    魔法は使っちゃダメだけど物を持ち帰るのはOKぽいしな

    魔法界のお菓子はさぞ喜ぶだろうダドリー…

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:18:10

    いや、みんな待って欲しい。
    ハリーにはアズカバンの囚人、ディメンターの邂逅という更生イベントがあるではないか。
    しかも1度しか出会わなかったダドリーと違って、何度も遭遇する訳だから極めて強烈な更生プログラムを断続的に与えられてるようなもんだ。

    「母親の死」「“まとも”に育ち続けた成れの果て」どちらを見るかは分からんけど。
    後者を見た「まとも」に育てられたハリーがどうなるかは興味あるな。
    謎のプリンス後半のマルフォイのように自分に苦しみながらほんの僅かに変わっていくかも

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:02:30

    ダンブルドアは苦しむけどそれはそれとして鉄砲玉にするよ
    愛されたってことは両親とダドリーも狙われるって言えば簡単

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:07:49

    マージおばさんが握撃使うssあったな

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:12:32

    ダドリーに極端に過保護になったのはハリーが入って来た防衛反応の面もあるから、ダーズリー家自体が結構変わりそうなんだよなあ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 18:31:17

    >>45

    バーノンおじさん怒鳴って気分良くなる人格の持ち主だから、ハリーに一点集中しないならダドリーにもある程度無茶苦茶な怒鳴り方しそうだよね

    ハリーという仲間がいるから万倍いいけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています