- 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:28:31
- 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:49:23
メンタルの成長を分かりやすく描けるし厳しい側のキャラも立つから使いやすい展開なんだろうね
物語である以上主人公は折れないんだから先には成長があると考えて読んでいれば耐えられるんじゃない?
バッキリいく主人公もそれはそれで見てみたいけど - 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:52:15
いっちワールドトリガー読みな?
そこら辺かなりうまくやってる作品だとおもう - 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:52:47
マジでものによるんよね
見知った界隈でそれやられて「それやったせいでその界隈ひどいことになってんだが?」ってなる時も無くはない - 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:55:27
師匠が厳し過ぎて理不尽過ぎると後でネタバラシされても「はあ!?」ってなる
- 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:01:45
潰れるまでストレス耐久テスト止めなかった風影とかいうアホ
- 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:05:29
最近だとその手の裏の意図は手早くパッパと出してるイメージ。
- 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:18:09
それはそれで演出ミスると寒さしかないから難しいねんな……
- 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:20:25
- 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:22:20
将太の寿司みたいに先輩が嫌がらせのためだけに頑張るのもあるぞ!
- 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:25:36
三月のライオンという将棋あんま関係ない所で奨励会レベルの地獄がいろいろ展開されてる作品
- 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:28:26
- 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:28:56
わかるわ
基本的に叱られると萎縮して余計に失敗するタイプだからすんなりと受け入れにくい
主人公が自分と違って強気な性格だったり世界観がダークだとかその組織が体育会系な雰囲気だとかが分かってる状態なら受け入れやすくなる
序盤の右も左も分からない状態で急にそういう展開入れられると読むのやめてしまうことがある - 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:29:59
- 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:33:38
- 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:34:02
その理不尽な修行や指導にどのような『根拠』があるのか説明できないとただの圧迫として受け止められる。
大学の論文の発表みたいだね。
視察に来た上の人に『今の指導はどういう意図や根拠があって行ったのか』と質問されて答えられないと今度は指導する側が指導を受ける立場になる - 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:35:49
めっちゃめちゃ厳しい人達が不意に見せる優しさの事かと思ったら違ったわ
- 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:38:18
誉めて伸ばすか叱って伸ばすかの見極めも重要だな
叱るは怒るとは別物だから特に注意 - 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:42:00
あれは漫画かつ長い取材の結果だからね
防大生だった弟がいるんだが、今の防大では一部を除いてそういった理不尽な指導は殆ど無い
というかやったらそれこそ問題になる
ただそれはそれとして防大自体の1年の訓練やら指導やらはシンプルにメチャクチャ厳しいからやめる奴も多いし機密を扱う部分もあるからその辺でも厳しい
先輩らは基本平日厳しくて休日は凄く優しい感じらしい、というか普通にワイワイしてるとか
ウマの合わない人とか理不尽な指導官とか時折いるが基本そういうのはない、とか
- 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:43:28
これもまあご都合主義というか
>>14の話もそうだが現実的にはそういう状況で「自分は正しく(そして格好いい)優れた指導者だ」という自負に酔うとあっという間に腐敗しがちで
だからこそ少しでもさじ加減間違えると「作者に守られて絶対に誰からも批判されない正義振り回してる」って見え方になるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:48:14
料理の修行とかでやったら厳しかったり雑用ばっかりなのは『そういう厳しさをすることで店のブランドを守っている』側面を説明してるのは少ないかもな
- 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:50:52
むしろなろう(のアレな面)的にはそれこそこの「厳しいことを言って気持ちいいお説教」を感情移入役にやらせるみたいな所あるぞ
作者の考え的に「これに反論するのは甘い奴!」「ストレスを感じる奴はチーレム好きチー.牛!」という盾を置きながらお説教してるパターンだとめちゃくちゃ臭くなりがち
- 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 04:12:51
- 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 04:18:45
どんなに厳しくしてもフィクションだから良いんだよ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 04:22:34
- 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 05:55:22
- 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:38:56
リコを気に入らないのはそうだけど、リコたちを(最低限)鍛えてライザに義理果たすなど描かれてるからね。
加えて、アビスが魔境過ぎてそりゃ甘いままだと死ぬわってなる。
鍛えたことがちゃんと作中で活かされるならまだしもね。
- 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:41:32
- 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:43:54
- 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:30:47
- 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:32:05
- 32二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:34:03
あの人は実際厳しく指導しないと死んでしまうクソみたいな現場に送り出すし、実際選抜試験で死にまくってるって事実があるってのが大きいと思う
後々苦労するって曖昧な表現じゃなくて、ダイレクトにバダバタ死ぬからね
- 33二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:44:08
- 34二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:39:00
ヒロアカの主人公の担任が生徒のためを思って全生徒を除籍にしたけど、その除籍にされた生徒たちはその先生に感謝してるみたいな描写、なんかよくわからなかったわ
- 35二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:38:36
翔太の寿司でネタばらしする前に殴り合いになって出てった弟子が安い寿司で成功して権力と財力で師匠を潰しにくる、しかも修行途中だから寿司には問題があったという誰も得しない展開があったな
- 36二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:25:17
新人警官が先輩のしごきに耐えられなくて撃ち殺したって話が現実にあるけど元警官YouTuberが知り合いといつか起きると思ってたって軽く話してたのはゾッとしたな
- 37二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:25:48
鬼滅は師匠はともかく試験の方は理不尽なだけだから、紐付けで考えると登場人物が頭悪く見えるのが残念
- 38二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:26:20
- 39二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:37:43
鬼倒さないやつ合格してんだからそれ優しさ厳しさとかの問題じゃなくね?
- 40二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:44:24
鬼滅は修行パートをすぐ終わらせてるのが大きいんじゃないかな。あの作品は修行の描写量と尺の長さのバランスが絶妙だと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:54:50
いや、ワートリのこの手の話もしんどいぞ
- 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:13:07
なろう系の誰が見ても明確な定義ってのもなかなかないしな
だから、特にネットではあまり使わない方がいい言葉にはなってるな
叩きに使われたり、お互いに自分の考える定義を譲らずに言い争いになったりすることもよくあるし
- 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:14:31
- 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:01:55
そもそもあの訓練の本質は新兵を「厳しく鍛えて強くする」ことではなく「意図的に心身ともに徹底的に痛めつけることで新兵から自尊心や個性と言った人格を奪いどんな命令にも従順なロボットに洗脳する」ことにあるからな
公式からも人道に反するやり方だと明言されている
- 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:25:00
そもそも軍隊は過保護にならなきゃ駄目だからね、殺しあいの判断と責任は上層部が取るんだから
- 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:27:01
軍隊式のトレーニングが非合理的なまでに厳しいのも
殴ったり怒鳴られた程度で精神不安定になるような奴に銃を持たせていいのか?という問題があるからな・・・ - 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:19:37
例えば尊厳無視の訓練をやらせたとして、実戦で背中から撃たれる可能性を考慮しないやつは教官に向いてない
- 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:46:22
バンビーノの香取は…まぁ理不尽なんだけど
なんだかんだ仕事は実際職場のレベルに対しては遅かったしなバンビ - 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:48:56
- 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:27:23
- 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:07:30
- 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:13:22
確か原作小説での描写なんだっけ?原作の軍曹はガーハイム砲兵軍曹という硫黄島での戦歴もあるビール腹のベテラン海兵らしいが
- 53二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:26:40
この人がアメリカで上手くいかなかったのバスケ以外の要因だもんな