俺がBLEACH読んで未だによく分かってない設定

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:33:25

    なんでこの時の剣八って空中浮遊してるんだ?
    ソウルソサエティでも霊子の足場作れたっけ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:34:32

    霊子はどこにでもあるんだしできるんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:35:19

    >>1

    夜一弟が霊王宮で足場作って空走ろうとしてたから

    集中すれば可能なんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:35:56

    >>2

    でも卍解の能力で飛べる日番谷とか以外は大体地べた這ってるイメージがある

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:37:02

    >>4別にいらん時に空中にいる必要ないし

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:38:08

    一護が似たような事した気はする

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:40:06

    確か偽のカラクラ町で浮けたのがソウルソサエティに近い立地を使ったからだったはずだしおそらくいける

    ...問題は滅却師が来てるのに浮けることだと思う スクラムヴェライとかされたら一発で落ちる

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:41:49

    >>6、あれ滅却師方式じゃ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:42:01

    >>4

    そりゃ「飛行」と「空中に立つ」じゃ意味が違うよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:45:36

    剣八のアホみたいな霊圧で無理矢理足場作ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:47:02

    でも確か13番隊の5席の人が地べたに落とされてたような…

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:48:13

    クインシー方式は周囲の霊子を足場に固めて立つ。
    死神方式は霊子を放出して足場を作る。
    こんな感じだったよな。

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:50:52

    弓親が岩鷲と戦ってた時足場作ってなかったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:51:44

    ここの集合絵みたいに普通に浮遊するし副隊長クラス以上は割と浮いてない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:52:23

    発光体だってできるし…

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:52:59

    霊子の隷属もされてそうなのになんで立ててるのと言われたら剣八が凄いからとかかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:53:37

    >>14

    これ現世だからじゃないの

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:56:42

    >>17

    現世の方がソウルソサエティより遥かに霊子少ないと思うんですけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:57:49

    別に現世だと空気読んで浮くとかそういうアレではないよ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 22:58:50

    ここで一角が言ってるように飛んでるわけじゃ無いけど足場を作って立つことは誰でもできる

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:00:28

    >>6

    チャンイチは出来ること多すぎるから凡例にしない方がいい

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:00:55

    >>12

    いや、死神も大気中の霊子を固めて足場を作る

    白哉が"霊王宮の大気に満ちる霊子濃度は極めて高い。本来ならばこれ程の霊子濃度で足場を作れぬ訳は無い"

    と言っているからね

    自分から放出した霊子を固めるなら大気中の霊子濃度とか関係ないし

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:02:24

    基本的に空は飛べない
    だあら飛行用武具は無茶苦茶貴重で夜一達しか持ってない

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:02:55

    死神も霊子で足場作れるんだってば

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:07:20

    割と真面目に現世以外だと殆ど浮かばないよな死神達

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:01:50

    >>6

    尸魂界編だと四楓院家のすごい道具ありきの筈ですねアレ。で、その尸魂界編で錯乱雛森と戦ってた冬獅郎が空中じゃ躱せねぇって言ってる辺り尸魂界で足場作るのは無理か相当難しいんじゃないだろうか?と思ったが、その次の回で明らかに空中移動してるんだよな冬獅郎。

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:04:05

    >>26

    咄嗟の細かい機動が出来ないんでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:04:46

    虚園や現世では空中戦よくやってるけど尸魂界だとそういう場面殆どないな
    この時はヴァンデンライヒに空間が入れ替えられてるし

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:05:22

    >>12

    自分で作るのは通り道のやつ

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:06:38

    別に尸魂界でもできるけど
    あと勘違いされてるけど一護の歩法瞬歩だし

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:15:46

    >>22

    妄想考察だけど、瞬歩飛廉脚の違いみたく、死神と滅却師で足場作る方法が違うのはありそう


    根拠は一護が黒腔でいくらなんでも足場作るの下手過ぎるのが、霊圧が半分だからってだけでなく、その辺ゴチャ混ぜになってるからじゃないの?ってうっすいあれだけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:40:08

    >>22

    大気中の霊子を固めるならどうして霊圧を放出する必要があるんですかね

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:42:38

    >>22

    単純に霊子が濃い環境なら霊力使いやすいってことだと思ってた

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:45:06

    >>1

    ソウルソサエティとかありとあらゆるものが霊子でできてるんだしむしろなんでできないと思うんだか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています