ブラックサンの怪人は全体的に弱いと聞いたが

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:36:45

    逆にアベレージが強いライダー怪人は何処だろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:37:34

    ウィザードとか……?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:37:56

    ジオウのアナザーライダーはどうだろうか?
    力の源は仮面ライダーだしスペック的には
    申し分ないように思える

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:37:57

    死なないアンデッドとか…?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:38:18

    ジオウ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:38:57

    魔化魍はでかいし狡猾だし大体複数人で対処してた記憶あるけどどうだったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:39:30

    イマジンぽんぽんビル破壊したりして謎に強いイメージある

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:39:31

    アンノウンもアベレージ高い気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:39:46

    アナザーライダーは本当ライダー以外は対処のしようがなくてチートだわね

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:40:25

    最初から怪人パターンと勝手になったパターンと自分の意志でなったパターンで大分違いそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:43:16

    リバイス
    ギフジュニアでさえフェニックス隊員を殺せるぐらいには強い

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:49:30

    >>3

    アナザーライダーはちょっと言い過ぎかもだけど禁止カード級だからな

    スペック抜きでも、神様クラスじゃないと耐えられない歴史改変がやばすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:51:18

    ドーパントは上下の差がでかいイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:52:55

    ファンガイアやオルフェノク、ワームはほんとピンキリって印象 

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:53:01

    ライダーの怪人ってだいたいその世界の人類が頑張れば太刀打ちできるけど
    ジオウのは概念的にライダーしか勝てないのインチキすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:54:20

    ドライブのロイミュードは雑魚の時点で重加速使えるから強い

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:55:01

    ワームもなかなかやばいな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:56:35

    平均値がヤバいってことでいい?
    ドーパントは当たり外れがあるけど流通量がやばい

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:58:36

    ブラッド族じゃね?
    習性及びできることがドラゴンボール世界に片足突っ込んでるし

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/29(土) 23:59:43

    明確に上下関係があるのは一般グロンギと一般アンノウン(強い奴は強いだろうけど)

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:02:56

    アンノウンはなんか強いイメージあるな
    コミカル描写のなさ、対処できる人の少なさ、人を56す時の意味不明さ辺りのせいか

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:05:44

    ただ最終的に公安でも対処できるレベルではあるから無理ゲー感は薄いのよねアンノウン

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:07:25

    ワームはクロックアップシステムかそれに準ずる時間制御もしくは超加速能力が無いと成虫相手で詰むのがキツい

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:07:43

    >>19

    ビルドの場合はスマッシュとかガーディアン込みでのアベレージなんじゃないのかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:09:16

    >>13

    ドーパントはフィジカルが弱い奴でも特殊能力が危険な奴が多いのがな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:10:05

    >>22

    殺戮対象じゃないってのがでかいか

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:11:07

    >>25

    ワームとかも同じだがどんよりに対処できるシステムなり持ってないと戦闘時に碌に攻撃させてもらえないのがアベレージあげてると思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:11:58

    一番振れ幅大きいのはジャマトかな
    兵士は一般人でも倒せるレベルだけど強いやつは世界を滅ぼせる

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:12:58

    アベレージの話するならマスカレイドがだいぶ平均下げてそう
    ていうか大金叩いて中毒になってまでなる怪人がマスカレイドって😭

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:16:00

    >>29

    アレは使われる場面的に下っ端工作員専用で市販はしてない感じがする

    外部に売る時も財団Xとかのお得意先の戦闘員向けにカートン単位で卸してる風な

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:27:00

    雑魚敵がライダーと同等まで強化されるビルドのアベレージ凄そう

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:56:09

    ビルドはガーディアンとかスマッシュがバージョンアップしていったの面白かったな
    ハードガーディアンは量産雑魚の割にライダーが苦戦するレベルだった覚えある

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:14:44

    ガーディアン系は金と生産ラインさえあればライダー苦戦させるレベルを一定品質で量産可能ってのがかなりやばい
    そもそも生物じゃないから怪人カウントで良いのかわからんが

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:21:43

    >>24

    スマッシュはそんなでもないな

    ガーディアン強すぎない?工業製品だよね?

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:22:36

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:24:14

    >>9

    >>15

    一応体内にアナザーウォッチがないアナザーライダー(アナザージオウⅡ産とか)なら誰でも倒せるっぽいのが救い

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:50:06

    >>25

    そんな…

    僕は葉っぱをパペットに変える程度の能力でしかないのに…

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:23:27

    >>27

    どんよりハロイミュードや!!

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:28:05

    >>38

    だから専用の対抗手段(クロックアップシステム・ドライブシステム)がないと手の打ちようがないのが強さの上で一段上に思わせるよねって話やろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:42:16

    >>37

    おう若菜姫に何やったか言ってみろや

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:49:53

    グロンギって神経断裂弾さえ無ければ銃弾弾き飛ばすからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:55:12

    ワーム、ロイミュード、眼魔、アナザーライダーみたいな共通の能力がクソ強い奴らは平均高い

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:48:27

    ミラモンも大概ヤバくない?
    戦闘力的には他作品に少し劣るのも居るけど、変身出来ない人間ミラーワールドに引き込まれたらどうあがいても詰みだし龍騎以外の作品だったら割と対処法ない気がする

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:25:34

    >>9

    倒すのは可能

    ただライドウォッチを壊せないから無限に復活する

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:28:46

    アナザーライダーは歪極まりないとはいえ
    明確に仮面ライダー扱いじゃないん?

    敵も味方も強めのやつはライダーな作品が増えたせいで
    怪人の強豪ってのは少なくなったわな

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:33:42

    >>43

    と言うか変身できても時間制限過ぎれば消滅するの極悪すぎる

    ミラーライダーでも10分しか居れないのに

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:44:20

    >>43

    ミラモンは地味にその辺のイノシシが「200tの突進攻撃」とか持ってる魔境なのでカードのAPがハッタリじゃねぇんだよな…

    物理の平均値だとめちゃくちゃしとる

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:45:48

    ライダー格付けとかやるとクロックアップ以上にタチ悪いのよなあ
    ミラーワールド放り込んで放置作戦
    鏡だけじゃなくガラスや水面とかでもいけるから範囲広いし
    決まればディケイドとジオウ以外死ぬしかない

    …なんか不思議な力に覚醒しそうな奴多々いるけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:50:17

    >>48

    昭和ライダーって似た様な技食らった奴多いらしいね

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:53:31

    倒すなら普通にいけるが殺すのは無理なアンデッドも
    勝敗がどっちかの死ならチート枠

    …破壊者は知らん

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:59:04

    構成員が全て幹部・大怪人クラスのデルザー軍団とか?
    子供の頃に再放送を見たきりだからうろ覚えだが、敵組織が代わって数話は本当にストロンガーがボコボコにやられっぱなしで、内ゲバの隙をついて辛うじて勝ちを拾っていた記憶がある。

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:09:10

    ショッカーの黒タイツ戦闘員たちは強いんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:57:32

    >>48

    レジェンドライダーの力が詰まった追加変身アイテムが手に入って何とかするみたいな展開になりそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:03:10

    >>4

    封印するしかないもんな…

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:06:02

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:18:46
  • 57二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:27:50

    >>2

    ファントムも魔力無いと倒せないからなぁ...


    同質の力を用いないと攻撃判定が無いやつはだいたい他系統のなんかだと詰む

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています