ぼっち・ざ・ろっく!4話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:24:41
  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:26:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:28:35

    新エンディング良かった
    これ今回ぼっちが作詞したやつだろうか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:28:36

    ここ以降地味にぼっちちゃんのこと信頼してるリョウ好き なお財布扱いはする模様

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:29:15

    金を返せ山田

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:29:24

    面白すぎて草
    4話神回だな、オチ怖すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:29:41

    バグり散らかしたぼっちとラストシーンが軽くホラーなんですけど…

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:30:18

    >>3

    尺的に多分4曲かな。これくらいの頻度で変わるとどの曲にも愛着持てていいわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:30:23

    あんなスパイダーバースの別次元ピーターたちみたいなバグり方してたんだ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:30:37
  • 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:32:07

    原作よりぼっちも喜多ちゃんも狂気度上がってて草

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:32:26

    OPのここ伏線かよ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:32:26

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:32:39

    >>2

    ぼっちちゃんの汚え笑い声も相まって

    ラスト一秒弱のあのシーンが脳に焼き付いてくる

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:33:10

    パンチラ削ったからホラー度上げるね

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:34:33

    ツチノコから進化しすぎやろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:35:35

    >>15

    それちゃんと釣り合ってます!?

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:36:17

    >>2

    原作でも布団で寝ながら見上げてるので部屋です……(押し入れ内には布団入れてない)

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:36:39

    今週本気でホラー要素強くなかった?
    いつも以上にきらら主人公がしちゃいけない表情じゃなかった

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:37:18

    >>19

    安心してくれ

    これから増えるから

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:38:14

    全員ちょっとずつヤバさが露呈し始めたな……

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:38:20

    >>18

    あれまじ? 間違えてた、じゃあ消しとくわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:39:09

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:39:16

    >>19

    顔が崩壊したからヤスリで削って戻りたり陽キャオーラ食らって爆散したりするしまだまだこれからだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:39:52

    アニメは原作のボケツッコミのキレの良さを無くした代わりに狂気さを詰め込んだんだな

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:41:26

    アニメとしての再構成力が地味にめっちゃ高い

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:41:56

    アニメになって山田がよりクズに見えてきた

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:42:12

    上手くエピソードを混ぜたな

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:45:08

    後藤の変形がどんどん人間じゃなくなってきてて爆笑してる(原作だともっとひどくなるってマジ!?)

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:45:14

    4話見てて思ったけど虹夏ちゃん天使では?

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:45:31

    来週また金せびられるんだよね
    バイト代はノルマ代で消えるだろうからお小遣いをカツアゲしてるんだと思うとマジでクズ共だな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:46:31

    >>29

    原作だと電子バグ起こしてたタイミングでツチノコになってる

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:47:31

    ぼっちちゃんは人外だし山田はクズだし喜多ちゃんは陽キャだ
    虹夏ちゃんしかまともなのはいない

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:48:29

    >>33

    つまり逆説的に虹夏ちゃんが一番ヤバい奴なんじゃないのか?

    むしろ三人がこの世界では正常なのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:50:10

    >>34

    常識改変世界で1人だけ催眠にかかってないせいで変に思われる子の扱いなのよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:50:50

    多分このあと部屋を片付けに来たぼっちママに写真は剥がされるんだろう
    そして押し入れの中の写真だけが生き残る

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:52:02

    >>36

    そこで除霊挟むのかな? 後藤家の人からしたらマジで恐怖でしかないだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:54:13

    もう完全に最初からぼっちに奢らせるつもりだったからなにも言わずに店を出ようとする山田のシンプルなクズっぷりほんとすき

    なお序の口の模様

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 00:55:34

    >>26

    オチを呪いのアー写部屋にするために原作7話と8話を混ぜてきたのは流石だった

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:06:24

    承認欲求モンスター、マスコットみたいでかわいいね...

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:11:22

    読者にとってはぼっちが人間を辞めてるギャグ描写は『創作上の誇張表現』なのに、あの作品内の人間にとってはぼっちの人体崩壊がマジで起きてる事象なのがヤバいんだよな

    GIF(Animated) / 2.81MB / 1720ms

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:12:18

    >>41

    まぁ、もう来週か再来週くらいには慣れて人体修復作業始めるんだが……

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:13:07

    皆お洒落な格好の中、ひとりジャージのぼっちちゃんの浮き具合をアニメで見ると結構辛いな

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:13:23

    >>42

    所詮は陰キャの奇行だから仕方ないね

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:14:09

    >>44

    あの世界の陰キャと陽キャ怖い……

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:14:30

    面白かったのは最初だけでしたね……の切れ味よ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:16:08

    エンディングtricotのイッキュウやん

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:17:54

    きららアニメってさ?もっとこう美少女たちがキャッキャウフフしてるのを見て和むもんじゃん?
    なんか珍獣の生態を追うドキュメント番組を見てる気分になるんだけど?

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:17:57

    >>46

    冷静に考えると怖かったではなく面白かったなのヤバい

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:20:41

    アニメだと背景がより写実的というかたぶん実際の風景をトレースしてるせいでぼっち崩壊の怪奇現象がよりホラーチックになってる

    ぼっちが作詞したタイミングでそれっぽいちょい暗めな歌詞のEDに切り替わるのはとても良かった

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:20:55

    いや動きすげぇなしかし

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:21:12

    >>48

    ほら、美少女動物園っていう言葉あるだろ? だいたいそんな感じだよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:28:04

    崩壊さえなければ、作詞そっちのけでサインの練習しちゃうとか、量が多すぎるけど友達と初めて取った写真部屋に貼っちゃうとか可愛いもんである

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:28:44

    >>52

    生態が妖怪なんよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:29:43

    >>53

    量が多すぎるってレベルじゃないんよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:30:35

    >>50

    青春コンプレックスもdistortionも名曲なんだけど

    カラカラはなんていうかすごいエモい

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:32:05

    >>53

    細胞崩壊は承認欲求モンスターの可愛さで中和されたけど、ポスターと笑い声の狂気は今夜夢に見るレベルで尾を引いてるんですが

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:33:08

    >>55

    でもこれ思い出が増えるほど違う写真に置き換わっていくと考えるとエモくない?

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:33:12

    >>57

    いいじゃん、美少女が夢に出てくるんやぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:33:16

    ぼっちちゃんを変に可愛い声にせずに低い声にしてるの英断だよなって
    あれで陰キャって声だけで分かる

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:36:28

    >>58

    置き換わっていったら、きっとエモいな……

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 01:37:33

    >>58

    コルクボードに貼ってるならまだしも天井まで埋まってたらヤンデレの部屋なんよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:14:11

    こいつら本当にジャンプしてんの?それっぽいポーズで寝転んでるのを上から撮っただけじゃないの?
    ってくらい躍動感の無いジャンプ写真

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:27:30

    山田は本当に今でも草食ってるのか疑わしいくらいのクズ行為で笑った、おもしれーこのアニメ

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:37:44

    指摘されなかったらしれっと店出てぼっちに金払わせて帰ってたであろう山田、この女マジ……ってなっていい

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:40:23

    ぼっちが山田を自分から呼び出して作詞のアドバイス貰うんじゃなく下北沢解散から流れで〜ってのは上手いつなぎ方だったね

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:53:29

    ぼっちちゃんは奇行をするけどスルースキルさえあれば実害はないよ、写真の件や自己崩壊もそういうもんなんだなってスルーすればいい

    山田はしれっと奢らせようとしたりする他者に迷惑かけるタイプのクズヒモなんで…スルーできない実害が出るぶんぼっちちゃんよりレベルが高い気がする

    廣井さんは一番ヤバい、一歩間違えれば逮捕されかねない実害(器物損壊等)をするんで…

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:59:16

    ヤバさならぼっちちゃん
    クズさなら山田
    そして両方を兼ね備えるカリスマがアル中だ

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:04:47

    ぼっちちゃんは神に作中最高の美貌とギターにすべてを打ち込める努力の才能、モンスターレベルの承認欲求を与えられた代わりにコミュ力と人としてのカタチを奪われた女だからな…

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:33:47

    2周目観たけど後半の異形化を観た後だからか最初の首振りぼっちは動物みたいで愛くるしく思えた

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:41:52

    >>70

    わかる

    ぼっちちゃん可愛いじゃん!と思ってたらその後のアレよ…

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:44:27

    見直してると奇行もあれだけど
    後ろから声かけて肩に手を置くのも怖いぞぼっちちゃん
    声が暗いから幽霊にしか思えねえ

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:59:40

    ここの「キターン♪」「キターン!!」からの
    ぼっちちゃん「『キターン』っとしたバンドっぽいの」の流れ大好き

    キターンはこれからもアニメ内でどんどん使って流行らせて

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:03:11

    >>69

    ギリシャ神話かな?

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:33:05

    カラカラの歌詞の「前借りしてる命」にステまの照さんを感じた

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:54:45

    >>70

    結構尺が長くて笑っちゃった

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:27:11

    >>70

    ここはなんか周りが普通に話し始めたのに頭振り続けててぼっちちゃんって本当に人の話聞いてないんだなってちょっと悲しくなった

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:33:17

    ぼっちの努力を描いてそれを聞かせにくるの良い演出だよな

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:44:18

    繋ぎ合わせと補完が上手すぎる
    原作読んでても楽しめるのは感激

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:40:48

    >>79

    うまく混ぜて話の流れが途切れないようにしてきたよね

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:46:04

    >>75

    前借してるのは金なんだよなぁ……

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:24:41

    来週は例のヤバいやつが出てくるのか……

    なんか『来週は例のヤバいやつが出てくるのか……』って毎回言われてる気がする

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 02:07:35

    >>82

    ちょっと前にやったアイドル物のきららで同じ流れを見ましたね……

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:03:35
  • 85二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:21:20

    >>84

    どれのことだ……?

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:14:32

    山田はひとでなしだが、ぼっちちゃんもひとでなしだよな……

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:31:15

    今どきの「この人普通に会社員とかやっても成功するんだろうなぁ」ってミュージシャンより「この人音楽やらなかったらそのへんで野垂れ死んでるんだろうなぁ…」ってミュージシャンが好きだからぼっちちゃんや山田見てると安心するんだ

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:45:23

    >>86

    ひとでなし(本当に人間じゃない)なぼっちちゃんどうなってんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:55:54

    原作見直したら台詞もだいぶ変わってるな
    山田が前のバンドについて話してる部分とか

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:41:46

    カラカラって、前ここで見た脳が小さすぎて頭蓋骨の中で転がって音が鳴るネタから来てるのか?

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:39:32

    ただ作画がいいだけじゃなくて違和感なく話を継ぎ接ぎしたりアニメだからこその演出を盛るのが上手いから毎回見てて楽しいんだよな

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:48:21

    元ネタが四コマだから、アニメ化するとどうしてもぶつ切りになるしね

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:29:06

    山田が元いたバンドから抜けるときに揉めた話が追加
    逆に山田が元いたバンドが解散した話がカット
    上記に伴い個性のないバンドは死んだも同然という話もカット
    あれ、これ元のバンドがどっかで出てくる可能性ある?

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:36:12

    ここ省いたのちょい残念だ
    原作でもまだ拾ってないフラグ(のようなもの)だから仕方ないかもしれんが

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:42:44

    作画がやばすぎない?
    ちょっとした動きでもおお…ってなるシーンが多すぎる

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:44:04

    >>94

    この頃はぼっちちゃんが歌う展開も考えてたんじゃないかな

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:01:03

    >>96

    というか今後ぼっちがボーカルやる前フリだとおもってる

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:14:54
  • 99二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:51:46

    家族に陽キャエミュ覗かれるシーンとか普段なら共感性羞恥働いて見れなくなりそうなんだけど何故か普通に見れたの
    多分ぼっちちゃんがやべーやつって認識が出来たからだわ

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:08:29

    これめちゃ面白いな。今まで観てきたきららアニメの中でも一、二を争うわ。アニメ終わったら原作買おう

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 00:07:06

    5話先行カット

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 01:06:58

    これ左下山田か

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:17:29
  • 104二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:33:15

    ぼっちの「バンドらしい歌詞」に山田が反応してるのいいよね

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 00:57:23

    ぬ゜ー゜ー゜ー゜ー゜ー゜ん゜!!すき

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 10:18:01

    >>55

    OPのサビ直前のシーンはただの演出と思ってたのに…

    ここの再現だったのかよ…

    TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」オープニング映像/「青春コンプレックス」#結束バンド


  • 107二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 13:08:24

    ぬーーん!!の山田と虹夏のペーパーマリオみたいな動きほんとすき

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:27:00

    >>101

    あれこれ右上どこのシーンだ?

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 15:51:08

    この店長の横のハートは??!?!

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:28:36

    >>109

    ぼっちは可愛いし…

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:44:08

    >>108

    アニオリじゃないかなって思ってる

    オーディション前に『バンドらしさ』のために親睦を深めるために遊びに行く的な

    シーン的に下北線路街の空き地っぽい

    下北線路街 空き地 | 下北線路街個性あふれるシモキタだからこそできる、新しい広場の遊び方。いろんなジャンルのイベントや、オーナーが定期的に入れ替わるPOP UPキッチンも。senrogai.com
  • 112二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 17:47:43

    アニメ勢だけどこの回でぼっちちゃん好きになったわ
    自分もコミュ障で共感性高いのもあるけど根っこの部分は後ろ向きじゃない所が良い
    元々ギターに関しては努力家だったり今回みたいに話の流れで半ば強引に任されたことを投げ出さなかったり、家族の前で陽キャエミュしたのに恥ずかしがらなかったり、困ったらリョウさんに連絡したり陰キャなりにやろうと思ったことに対しては行動力高い所も好きだし
    それでいて初めて撮ったとはいえ部屋中に写真を張り付けるぐらい友達という存在に対して重い所も好き
    あと基本卑屈だったりすぐ調子に乗る所も可愛い

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/03(木) 20:23:08

    >>111

    原作だと全員揃って外出と言うか遊びに行くのもうちょい先だしやっぱアニオリっぽいよね

    アニオリ+オーディションで1話でアル中はその次かな?

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 02:08:12

    ぼっちが「いい感じの壁が……」って言いながらパントマイムする動きとかもアニメだからこそのいい演出だよなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 12:27:34

    ここ怖すぎで草

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:16:18

    >>115

    話しかけるのは躊躇うのにボディタッチは何とかいける辺り距離感バグってるよなやっぱ

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 13:49:15

    >>115

    手の動きがすごいヌルッとしてて怖い

    幽霊にあったかのようなリアクションも納得

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 14:27:57

    山田はぼっちちゃんから連絡来てから行先決めたよな
    ここにいるとか言いながら

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 15:50:03

    >>118

    既読つくの爆速だったから本当にいてぼっちか喜多ちゃんに奢らせる為に呼び出す直前だった可能性もある

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/04(金) 16:57:03

    少なくとも料理に関してはぼっちに場所教えてから注文してる気がする

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 02:39:11
  • 122二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 07:18:34

    >>118

    皆と歩いてる途中で良い感じのカフェ発見

    →入りたいけど金ないから暫く入り口で悩む(ここではぐれる)

    →ぼっちから連絡来たからこれ幸いと呼びつけてカフェに入る

    こんな流れかなっておもった

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/05(土) 18:25:46
  • 124二次元好きの匿名さん22/11/06(日) 00:33:19

    今しがたニコニコとアベマで4話まで観てきた。
    こんな面白いアニメを見逃すところだったとは!
    追い付けて良かったよ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています