純粋に疑問なんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:23:22

    サラブレッドの末路ってこうならんの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:25:19

    >>1

    というかサラブレッドが既に"そう"なんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:25:38

    >>2

    どういうことやねん

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:25:43

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:26:31

    >>3

    生物として歪

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:26:50

    >>3

    人間にとってはサラブレッドの造形は良いように思うかもしれないけど、

    あの胴体にあの細い脚は自然界からみたら『奇形』と呼んでも差し支えないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:27:56

    ペットの犬猫なんかほとんど奇形やぞ商業動物なんか全部そうやろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:28:11

    >>3

    走ることに特化した奇形

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:28:19

    60〜70km出す身体なのに一本でも折れたら死だからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:28:27

    >>3

    種としてあまりに脆弱過ぎる。

    脆い体、弱い精神、選定しないと子をなすのも難しい遺伝プールの狭さ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:29:38

    今でこそ馬をイメージしろ言われたら、サラブレッドの優美な姿を思い浮かべるだろうが
    自然界にもともといた馬は、もっとずんぐりむっくりした奴らで、脚は太くて丈夫な代わりに
    走るのは今のサラブレッドよりずっと遅かったんだ

    全力で走ると脚に悪影響があるとかいう奇形になるまで、血を選んだのが今のサラブレッドなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:30:30

    そのうち絶滅しそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:31:25

    そもそも野生種としての馬は絶滅してるんだろ?
    モンゴル高原とかシベリアとか中露国境で再発見されたモウコウマも
    人間が家畜化していたのが脱走してた連中の末裔らしいし

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:31:28

    >>12

    人間が管理するのやめたら即絶滅や

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:31:31

    >>12

    代わりといってはなんだが

    人がサラブレッドに興味無くならん限りは絶滅しないよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:32:56

    >>15

    遺伝子的に貧弱になってくやろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:33:07

    知りたくなかった…そんなこと…

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:33:23

    もっと分かりやすい例でいうと蚕だな
    蛹から出てきたら即交尾して卵産みまくってそのまま飯も食わずに(そもそも食わない)死ぬ
    人間なしでは外敵から身を守る事など出来ない一蓮托生の生物になった

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:35:23

    蛹じゃなくて繭だったわ。うっかりうっかり

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:35:46

    そもそも馬はいわゆる野生絶滅みたいなものなんだ。
    ヒトコブラクダとかキタシロサイとかと同じなんだ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:35:50

    >>18

    あー、なるほど

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:36:03

    >>18

    どうやって作ったのか解明されてない生物きたな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:36:33

    じゃあオルフェーヴルの気性とかってそういうことなのか…

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:37:17

    >>16

    そうなんように人が選定を繰り返すわけでして

    どうにもならんほどの袋小路になるには流石にまだまだはやい

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:37:48

    じゃあぶっちゃけ特異点的な感じで限界来るくね?いつか

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:37:57

    ただスレ画レベルまでになると生命活動すらままならないんで
    厳重すぎるほど厳重に遺伝データを管理しどこまでも祖を遡れるようにした上で適切な配合をあてがっているのが
    サラブレッドがthorough [ 完璧な、徹底的な ] + bred [ 品種 ]たるゆえん

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:38:36

    >>26

    はえー、そういう名前やったんか

    かっこE

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:39:10

    >>26

    マジで経済動物って感じだな、バラや稲の交配と大差ないやん

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:39:22

    じゃあもしかすると未来の馬のほうが遅くなってる可能性すらあるわけ?

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:40:20

    >>28

    感じっていうか、そのものですがな

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:40:31

    乗馬とか軍馬とかの実用性とかを考えたら、今はアラブ系の方が向いてるの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:40:59

    こう考えるとかわいそうやな
    いずれ遺伝的な問題で消えるの確定してるの

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:41:09

    ここから仮に野生馬並みに戻そうとしたら何世代くらいかかるんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:41:09

    >>29

    もう最高地点なのではとは言われている

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:41:16

    人間もそのうち精子バンクとかで優秀な人間だけが子孫残すようになって
    めっちゃ賢くなっていきそう

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:41:45

    競走馬として求められなくなったら種として滅びるだけかと
    日本のアラブ馬なんかが顕著よ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:42:34

    >>29

    うん


    繁殖はいわば長期的な実験でもあると言える

    この血統にはこの血統をあてがえばこういうレースに強くなるというのをひたすら試行錯誤して最適解を見つけていく

    遺伝は確率が伴うんで確率を確定させるにはひたすら実例を作っていくしかないしね

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:43:53

    >>32

    人間に好かれなかったら絶滅か遥かに少ない個体数だった方が幸せなのか、結果さえ出せば寿命まで安心安全に生きられる今が幸せかどうかは難しいとこだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:44:04

    若い頃は人間がすきな馬がほとんどやけど調教はじまると人を嫌いになっていくってカズヲが言ってたな
    だから現役の間はずっと胃潰瘍、馬主の金のために鞭打ってはしらされるとか社畜とかわらんくね?

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:44:38

    はじめは数十の牡馬に数百の牝馬から改良して
    現在は3頭(実質1頭)の牡馬と数十頭の牝馬しか染色体を遡れないんだからな
    ほぼ牝系からしか遺伝子の多様性を獲得できてないのでは

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:45:02

    >>36

    三大始祖って完全に断絶したんやっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:45:02

    >>34

    じゃあ競馬界ではもう限界に近いってことは

    よく分からんサラブレットは無縁のどんくさそうな馬とかと交配させたりしてたら

    300年後くらいに訳わからんくらい早い馬が出てくる可能性もあるわけか

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:45:14

    1を悪く言うわけではないんだが、
    弟が義経の逆落としを学校で習ってきたときに、馬がそんなことしたら脚折れて死んじゃうんじゃ? って言ってたのを思い出したわ。
    あれはまぁ、創作といわれてるけど、今の日本人にとって、馬と言ったらサラブレッドのイメージなんだよなぁ。それだけ身近でもあるんだろうけどやっぱ歪だわ。

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:46:03

    人様に頼るという一種の進化なのかもしれない

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:46:06

    >>43

    いやあれはサラブレッドじゃなくても折れるんで……

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:46:53

    >>44

    適者生存だな

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:47:31

    ヨッシーみたいに途中で乗り捨てたのかもしれない







    義経だけに

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:48:12

    >>43

    これは無理やろ…人も馬もイギリスのチーズ転がし祭りみたいになるわ絶対

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:48:20

    >>33

    戻れないというか似たようなものは出来上がっても結局は似て非なるものになる

    犬だってそうだけどどんなにやっても狼には戻せない

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:49:13

    極論どんな生物も滅亡は確定してるんだろうしなぁ
    自然発生でも人工でもそこだけはある意味平等かもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:49:16

    DNA操作禁止してるの偉いよな
    ちょっと間違えたらえげつない競技になってたかも

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:50:18

    >>51

    結果出せなかった競走馬の処理数考えたら今でも十分えげつないとは思うけどね

    まぁ、それはそれでペット用の飼料として再利用してるから完全に無駄ではないとはいえ

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:50:33

    サラブレッドの心肺機能に関しては半世紀以上前にピーク過ぎてるだろうしな
    ウォーアドミラルやプリンスキロが祖父の代になったあたりが限界だったろ

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:50:58

    トップスピードだけ追い求めた歪な進化の結果を美しいと思うってなんかあれやな

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:52:10

    >>45

    >>47

    >>48

    でも、鹿は通れたぞ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:52:11

    >>53

    だから近年長距離軽視になりだしたの?

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:52:23

    >>51

    同じやつのクローンだけの競馬になるな絶対

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:52:54

    >>54

    本質はレースであって、競走馬は言ってしまえばその為の道具だもの

    その機能を絞って先鋭化させていくことに達成感を覚えるのはおかしなことじゃない

    倫理的にどうかと言われれば褒められたもんではないかもしれんが

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:53:22

    >>55

    クソ上司かよ!

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:54:05

    サラブレッドの見た目に芸術性求めてたのって胴も脚も長くて体格が立派な古いステイヤー作ってた時代に置いてったでしょ
    ずんぐりむっくり筋肉ダルママイラーなんてスピード競争の象徴よ

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:54:05

    でもさー中国あたりはやってそうよな

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:54:08

    >>48

    草、イッテQ懐かしいわ

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:54:16

    まあDNA操作しないのは倫理的とかじゃなくて単純につまんなくなるからだよね

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:54:24

    >>48

    いっちゃ悪いけど逆落としは『平家物語』ぐらいにしか記載がないぞ

    『吾妻鏡』には義経の「鹿は通れた云々」は無いし

    歴史資料としての信用性は薄い

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:55:20

    >>63

    チートみたいなもんやしな

    まぁ、使ったからと言って望む結果が手に入るとは限らんだろうけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:56:14

    >>56

    それもあると思うけどアメリカ産馬の欧州侵攻で従来のズブズブステイヤーが指定された距離でスピードについていけなくなったってのが直接的な原因やろ

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:56:31

    ウマ娘のモデルとかも半分くらい頭打って死ぬとか内臓疾患で終わってるのが脆さ感じるわ、内臓も弱ってそう

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:57:35

    >>66

    アメリカってダートなのにヨーロッパで適応するやつ出せるの?

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:58:37

    >>63

    むしろある一頭の馬をベースにしてDNAを弄りまくり各々の理想とする競走馬を創ってレースすると言う動物の権利ガン無視の世界になるかも

    見方変えれば今だって交配で理想の馬ガチャしてるわけだし

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:58:53

    それくらい繊細で脆弱な生き物だから大勢の人が携わることでそれを維持しようとした結果
    馬産が巨大な産業に発展したという側面もあるよな

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 02:59:52

    乱暴な言い方すると見せ物だしな

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:00:48

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:01:12

    >>71

    本質的にはコロッセオやしな

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:01:27

    >>69

    今の競馬とゲーム性変わりすぎるから無理そう

    別のギャンブルとしてやる分には出来そうだけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:02:20

    >>68

    まずダート馬から芝馬が出ないって考えを捨てなさい

    アメリカ産馬というかアメリカで発展した血統が欧州に渡ってそれらがスピード持ってたからついていけなくなったから少しずつスピードにシフトするようになっていった

    じゃなきゃトウルビヨンは欧州で広がらなかった

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:05:09

    >>61

    あの国はそこより、八百長というか

    間違えて勝っちゃいそうになった機種が馬から飛び降りるとかがある時点で……そのね?

    金持ちと社会的地位が政治力にも直結しちゃうと、どうしてもね……?

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:05:09

    奇形・異常かそうでないかは社会がどう受け入れるか、技術でフォローできるかどうかにもよるもん
    技術がない時代なら肢軸矯正手術が必要な幼駒はマトモに歩くことすらままならない足曲がりの奇形呼ばわりされてるかもしれんもん
    でも現代は外科手術と装蹄術があるからセリでの告知事項にはなっても奇形とはあまりみなされんもん

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:06:43

    まあ奇蹄目は所詮、先の時代の敗北者じゃけぇ…
    偶蹄目が強すぎるともいうが

    なんで人間との共生は次善の策としては悪くない

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:07:06

    >>75

    はえーわからん、とりまあんま関係ないってことは分かった

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:07:20

    >>52

    結果至上主義って考えると恐ろしいな

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:07:27

    >>68

    かつてアメリカにサンデーサイレンスという馬がいてだな…


    というのは冗談として、芝ダート関わらず繁殖相手やその国のレースや馬場といった環境が

    下手をすればその国の競馬そのものに影響を与えるという例は枚挙にいとまがないぞ

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:08:35

    >>80

    1着至上主義?

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:09:24

    哺乳類の7割は人間の都合で絶滅してないだけだからな
    っていうのを見たのも20年前の説だから今はまた数字が違うかもしれんが

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:11:44

    >>68

    米国ダート三冠馬なのに芝馬と日本の砂向きの馬をお出ししてくるアメファラさんが震えてるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:12:23

    スレ画はあまりよく考えず
    「とりあえず近親者同士で子ども作ったらこの尊き青い血は薄まらんやろ!」
    っていう行き当たりばったりなインブリードを繰り返した結果の悲劇なんで
    父の父の父の父の…レベルまで遡って繁殖相手を決めるサラブレッドと一緒にしてはいけない
    逆に言うとそういう考えなしな生産者ばかりになるとインブリードは増えてスレ画のルートにもなりえる

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:12:58

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:13:59

    >>85

    お前ん家は純血の定義が狭すぎるんだよォ!が敗因

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:17:45

    つまりスレ画がウマ娘って…コト!?

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:18:32

    >>88

    >>85を読めィ!

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:22:04

    貴種娘ハプスブルグペディグリー
    ってゲームがあったらやりたいか?

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:25:34

    >>48

    源義経は、鵯越と呼ばれる難所を馬で駆け下って平家軍を奇襲した。// 一方、畠山重忠は、愛馬を労わり、背負って静々と下りて行ったという逸話がある重忠「九郎殿(義経)はよくあんなことできるよな」愛馬「アンタもね…」_(:3 」∠ )_togetter.com

    ↑のまとめに有るツイートだけどヨーロッパの騎兵は訓練してたみたい

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:27:42

    スペイン王カルロス2世のインブリードがこちら
    あほの所業

  • 93二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:31:13

    >>92

    ちゃんと発生したクロスも貼らんと片手落ちだぜ?

    まて、なぜ人間でクロスを明記できる?

  • 94二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 03:59:35

    >>79

    もっとスピードのある優れたステイヤー作ろうぜしてたらピークが来たとほぼ同時にステイヤーいらなくね?になり始めた

    ピークの時に出てきた馬は優れたスピードもスタミナも伝えたけど祖父の代に上がる頃には長距離向きのスタミナも伝えられる種牡馬がほとんどいなくなって長距離の時代完全に終わりました

    まとめるとこんな感じ

  • 95二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 05:57:09

    >>23

    日本は特にガイガイしてる馬が多いんよね

    海外はバンバン去勢するけど日本は消極的だから気性難の馬でも種牡馬入りしやすくて気性難の遺伝子が煮詰まってる

  • 96二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:07:56

    >>91

    スレ記事見たけどイタリアの軍馬も凄いけど木曽馬もすごい

  • 97二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:23:21

    馬という種そのものが最早人類が手を貸してなかったらとっくの昔に絶滅してるという事実

  • 98二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:32:37

    速さ追い求めすぎて頑丈さとか気性とかその辺度外視して配合しまくってるからな
    競馬という競技に向いてるから需要あるけど奇形を進んで作りに行ってる業の深すぎる世界だよ

  • 99二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:47:35

    適者生存と言うだけあって優れているから生き残るのではなくたまたま環境に合ったのが生き残っただけだからね
    お馬さんの場合は競走馬のサラブレッド含めてヒトミミの家畜と言う条件、環境で生き残っているのでセーフ
    人類もホモ・サピエンスサピエンス以外のサピエンス族はほぼほぼ現生人類と同じスペックだったろうに我々と生息域が丸被りだったせいで混血で吸収されたの以外は絶滅してますからに

  • 100二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:08:48

    >>23

    気性難自体は人間に従うかみたいな話だから、むしろ改良されずに残っている野生の部分とも言えるんだけどね。

  • 101二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:26:58

    種付けしまくって早世しちゃう強かった馬を見てると悲しい気持ちになってくる

  • 102二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:29:24

    ぶっちゃけ倫理観の問題よりは誰が一番上手くDNA操作を上手くできたかバトルになったり子孫作るのに想像し得ない問題が出る可能性があるからDNA操作しないんだろうけどDNA操作した馬がどれくらい強いのか見てみたいわ

  • 103二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:44:25

    ところでヒトミミにも優生学という黒歴史がございまして

  • 104二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:26:34

    >>18

    成虫には口がないんだっけか

  • 105二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:34:44

    >>39

    そもそも社畜が家畜のもじりなんで…

    「これじゃ家畜と変わらなくない!?」って事

  • 106二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:39:42

    >>63

    最初の一世代目は面白いかもしれない

    でもその後の世代は結局焼き直しみたいになってどんどん先細りしていくことが明白だから、長い目で見たら損しかない

  • 107二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:43:52

    野生の馬は絶滅したからなあ 人間という最強の種族に取り入らないとどっちにしろ種族が残らない

  • 108二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:48:19

    軍馬なんて絶壁下り+発砲音でビビらない+刃を向けられてもビビらない+襲いかかってきた人間を蹴り殺すか噛み殺す。って訓練するからサラブレッド以上に過酷だぞ。

  • 109二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:50:22

    >>107

    野生の生き残ってる奴もお情けで生き残らせて貰ってるだけで、数が増えると害獣扱いで駆除されてるからな

    真面目に牧場内が1番天国だよ

  • 110二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:51:29

    >>9

    それは野生でも同じだし

    回復能力にコスト払うより死んでも良いから速く走れる能力にコスト払った個体が生き残った

    「脚で走ると同時に血流のアシストすれば心臓の能力以上の心肺能力を得られる!お得!」なノリ

  • 111二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:54:38

    >>41

    三大始祖「以外」が断絶した…正確には父系で断絶したが遺伝的には残っている

    元々100頭前後の輸入アラブ馬からスタートで絞られてきたので今たまたま「三大」と言ってるだけではある

  • 112二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:54:45

    近親相姦で滅んだのはスペインのアブスブルゴ家はなオーストリアにもハプスブルグいるが王家あるがそっちにも風評被害出すのやめて

  • 113二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:55:31

    まー日々畜産・海産物食いまくってる身で言うのも違うとは思うけど競馬関連は知れば知る程ほんとヒトカスはさぁ、という気分に時々なるが改められんしそういう社会・構造だからしゃーない

  • 114二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 08:56:45

    >>104

    それ自体は別に良い。他にもそんな奴いるし

    「成虫」とは言っても「人生の最後に生殖するためだけの姿」って割り切った進化をしている奴は珍しくない

    問題は食えないことより飛べないこと

  • 115二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:01:38

    >>85

    どうあれサラブレッドは体の性能主体で決めるもんだから病気にならんようには気を使うよね

    人間の場合、政治的な都合とか、単純に生物として考えた場合余計な要素が絡むし

  • 116二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:02:10

    >>91

    Cavalry Horseback Riding Training 'Modern Centaurs' circa 1920 Educational Films Corporation

    動画の3分あたり

    頑丈だな…って思ったけど70km/hで走るより負担少ないなよく考えたら

  • 117二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:20:44

    欽明天皇の2×2、蘇我稲目の3×3の聖徳太子に震えろ

  • 118二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:24:56

    >>104

    一応あるにはある

    ただ、何かを食う為の機能はない

    繭を科学的に溶かす物質を口から分泌して穴開けて羽化する

    たまに繭が分厚くて溶かしきれずに死ぬ奴もいる


    >>114

    飛べなくなって、羽を動かす動きはフェロモンを散布する動きになったんじゃないかと言われてるな

  • 119二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:42:10

    ふと思ったがばんえい競馬の方が原種に近いのかしら

  • 120二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:45:21

    >>119

    ちっちゃい重機曳いてんのかーい!

  • 121二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:46:21

    >>119

    野生のウマは凄いちっちゃいぞ

  • 122二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:47:45

    ばんえいに使う馬も重種といって品種改良してるからなんとも…
    まあサラブレッドよりは血統管理がゆるい…のか?

  • 123二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:50:31

    >>122

    あれも農耕馬だっけか?

    大きい畑とか持ってた農民が丈夫な馬をある程度緩やかに選別してっていったわけだからなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:50:37

    >>122

    サラブレッドより厳重な種族は世界中の生き物探してもいねぇよ!!

  • 125二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:50:46

    原種はちっこいし遅いけど脚が頑丈で荷運びに強い…
    それだけ強かったからサラブレッドって歪な品種が成立出来たのかもなぁ。

  • 126二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:51:22

    「小さい野生状態の馬」だね
    サラブレッドは大型だけどそこそこのもいる

  • 127二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:56:29

    そもそも現在地球上に存在する生物全てが奇形だからね

    1000万年前や1億年前や10億年前に産まれた奇形がたまたま環境の変化に適応している形態だったから奇形の子孫が繁殖したのが今の地球

  • 128二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:58:25

    ばんえい馬は重種色々混ぜたって感じなので血統管理自体はしてるけど元々がサラブレッドよりは混血寄り
    シンザンの血が入ってるのもいるよ

  • 129二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:11:13

    そもそも馬は家畜化して人間が管理してなかったら絶滅していたような生き物やし

  • 130二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:13:49

    >>129

    ×人間が家畜化しないと絶滅した。

    ◯人間が家畜化する途上でウマという種が確立した

    だぜ。

    それはそれとして殆ど野生種は滅んだけど。

  • 131二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:48:51

    ウシ亜目と環境変化のせいで野生の馬が絶滅っぽいのか…それでも奇蹄目は1000万年は繁栄したって長いなあ

  • 132二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:29:59

    >>124

    ソメイヨシノとか……植物系は探せばありそうではあるが

    動物はたぶんないな。

  • 133二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:43:11

    スレ画ほどでないにしろ軽いインブリードなら人間も今でもたまにあるしまぁ

  • 134二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:49:40

    >>132

    レッサーパンダは血統厳重管理されてなかったっけ?

    5年くらい前にちょっと見たきりだから違う奴かもしれないけど

  • 135二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:53:04

    非サラブレッドもしくは原種に近い馬からみたらサラブレッドって「なにあれ...キモッ」って感じなのかな

  • 136二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:59:48

    人間でやったらいいじゃんって話定期的にでるけど、そもそも「それで優れた人がうまれる」とは思わないんだよな。
    そもそも優れてるということの定義が人間の価値観だけでなく自然環境の影響もある。(コロナで陰キャが過ごしやすくなったこととか)
    あとは歴史に名を残す大天才も親はパッとしない人多いし。

  • 137二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:03:15

    >>132

    >>134

    管理されたものを種として認める

    種付は公開ウマぴょいしないと駄目

    それ以外は問答無用でサラブレッド扱いしない


    こんな生命体は植物でも動物でもいない

  • 138二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:03:19

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:04:32

    >>127

    極論極論オブ極論

    ここでいう「奇形」ってやつは、客観的に見て生きるのに適してない特性を得た生物のことを言うんだぞ

  • 140二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:11:58

    とはいえ三大始祖の先祖達だって喉をカラカラにして放した時に水飲み場に1番早く着いた馬達の子孫なんだよね
    結局馬という生物は人の手からは逃れられないんだ

  • 141二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:12:09

    >>103

    アレは黒歴史じゃなくて人口論、進化論を下敷きにして出来たれっきとしたした学問だし…

    使い方が急進的すぎたのとそもそもの土台になってるデータがゴミになったせいだしハーバーボッシュ法が悪い

  • 142二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:12:21

    >>124

    サラブレッドより管理厳重な生き物は居るぞ

    実験用のマウスとかラットがそう

    遺伝的純度を保つために近親交配デメリットが無効になるまで近交繰り返して選別し切った成れの果て

    系統内ではほぼクローンレベルの遺伝的多様性というヤバさなのだ

  • 143二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:15:10

    >>142

    マウスはどんな生まれ方してもマウスだからサラブレッド程じゃないよ

    個体ごとに血統確認なんかしないしね

  • 144二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:23:12

    >>136

    目の色が違うわ!!

  • 145二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:23:14

    クローンが容認されたらディープインパクト復活とかもあり得る?

  • 146二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:23:25

    >>143

    マウスも血統確認みたいなことはしてるぞ。

    決まった親から生まれてこないと品質が担保できないからな。

    実験動物 | 日本エスエルシー株式会社日本エスエルシー株式会社は半世紀にわたりわが国のライフサイエンスの進展にともない、時代の要請にこたえて社是のもと、常により高品質の実験動物の生産供給に努力してまいりました。www.jslc.co.jp

    これは実験動物屋のマウスのサイトだが性質がそれぞれ違う品種みたいのが確立されてる。

  • 147二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:26:43

    クローンって虚弱で長生きできないイメージある

  • 148二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:26:59

    >>145

    遺伝子的にはまぁ、出来る

    遺伝子が同じ他人だが

  • 149二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:28:06

    >>148

    人間に限らず、同じ素質でも環境が違えば全然違う成長するもんだしな

  • 150二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:30:33

    >>11

    改めて道産子を見るともっさりずんぐりだわ

    見んねこの寸胴!まるでマキバオーかロディばい!

  • 151二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:31:03

    人工交配OKなスタンダードブレッドの生産に死んだストームキャットの精子を使ったみたいな話があるし大種牡馬の精液とかは密かに保存されてそう

  • 152二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:31:46

    >>149

    氏より育ちとはよくいうもん

    名家の赤ん坊を下町で育てれば下町の子供になるもん

  • 153二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:34:34

    >>78

    反芻システムと登攀可能な足がわるいよー

  • 154二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:37:11

    >>151

    スタンダードブレッドって初めて知ったけどコレも始祖はダーレーアラビアンなんだな…アイツこっちでも血が繁栄してんのか…

  • 155二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:39:38

    >>146

    何年か前に作ってる会社の経営傾いただか潰れただかで需要少ないマウスの系統が無くなりそうだけど、その系統じゃないとダメな実験してるからめちゃくちゃ困るってツイートか何か見てへーっってなった記憶

  • 156二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:40:40

    >>154

    始祖フライングチルダーズの全弟バートレットチルダーズがエクリプスの3代父か

  • 157二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:13:48

    >>135

    普通に交雑させて乗馬用に生産したりしてるのであまり気にしてなさそう

    ロバとの交雑もできるしね…

  • 158二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:42:12

    てか馬のDNA操作って簡単に出来るもんなの?

  • 159二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:47:36

    現実的な難易度がどの程度かもわからないことになってるはず

  • 160二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:01:54

    ミオスタチンのアレだってオカルトと勘よりはマシ、レベルでしかないからな

  • 161二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:13:56

    >>143

    血統確認どころか遺伝子的に同一個体レベルで管理なので遺伝子実験では同一個体扱いされてるよ

  • 162二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:37:53

    マウスは馬より肉牛の方が近いだろ扱い的に

  • 163二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:44:54

    >>3

    そもそも野生の馬はひっそり絶滅してたんよ。

    今の野生種のようにふるまってる馬はかつて人が飼ってた馬が逃げ出したもの。

    馬は牛やらとの生存競争に負けて絶滅するはずだった。

    でも人間が「お馬さんは速く走れるからいっぱい増やして利用するぞ」ってやった結果なんか種として存続してる。

  • 164二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:15:34

    まあ、ハプスブルクも血統を極めすぎてる感はある。
    分裂前のカール5世の時点で、神聖ローマ皇帝やらブルゴーニュ公やらスペイン王やら
    西欧の大国はほぼほぼ血統表にのっかってきてるからね。
    イングランド王くらいか、ないのは。

  • 165二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:07:42

    ・足が速い
    ・背中がしっかりしていて人間が乗ってもだいじょうぶ
    ・反芻しないから馬銜をつけると指示がめっちゃ伝えやすい(反芻動物に馬銜つけるとゲロまみれになる)
    ・寒冷地でもそこそこ動ける(氷河期・欧州適性○)
    ・ゾウやラクダよりも世代交代が早く、増やしやすい
    というのが馬の強みだと思うけど他になんかあったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています