かわいそうな境遇や過去が悪行の免罪符に

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:45:19

    なる?ならない?

    いくらかわいそうな境遇や過去でもそれをバネに頑張って全うに生きてる人もいるからならないと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:47:56

    ならない
    ただどちらにも改心のチャンスはあると思う
    改心なんて発想がない(そういう環境や性質)キャラでも勝った側が改心するよう押し付ければいい

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:48:48

    免罪符にはならないけど叙情酌量の余地はあると思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:48:57

    >>2

    陽の者の発想やな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:50:15

    >>2

    実際、「そこでは正当化され評価された悪行」を嬉々として実行した末に罪と向かい合う展開は少年漫画だと割とテンプレートだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 06:55:16

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:05:20

    かわいそうな過去を持つキャラが悪行をなす

    何の罪もない人が巻き込まれてかわいそうな過去ができる

    ……というループになりかねないので免罪符になりえない
    悪行のスケールにもよるとは思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:12:29

    ない
    過去を肯定する事と現在を認める事は別
    キノコがあったとして、とてつも無く美味くても即死する猛毒を含んでればその存在はただの毒キノコ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:30:56

    悲しい過去(笑)のボスは、過去のボス自身よりもその辺のモブ達の方が圧倒的に悲しい思いしてるからな
    なんならボスの悪行の被害者達がボスより可哀想な事が多い

    悲しい過去レベル100を受けたボスが、周りの30人に悲しい思いレベル1を振り撒くくらいならまだ改心したりすれば同情の余地はあるけど
    悲しい過去レベル70を受けたボスが、周りの1,000人に悲しい思いレベル150をばら撒いてるパターンが多いし



    結局許される範囲は悲しい過去の加害者サイドに、自分の受けた被害の80~150%程度の仕返しをするくらいの闇堕ちまででしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 07:40:38

    >>2

    どうせクソ野郎を追い詰めても新たな火種(続編フラグ)を膿んで意味がないから

    改心させて味方に引き入れるべきという主張、わかる

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:39:54

    >>9

    シックスや無惨様みたいな悲しい過去なんざなんもねーよ!なボスキャラが人気になって、過去作品の悲しい過去(笑)持ちのボスキャラが軒並み評価下げたのはこの辺にみんな気づいたからかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:18:07

    情状酌量の余地はあるとだけ
    スレ画はマジで同情出来ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています