- 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 09:29:16
- 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:03:50
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:04:24
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:04:36
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:13:09
- 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:16:38
嫌われるキャラを作らないために重要な議論よな
とりあえず主義主張が一貫してないキャラはそれなりの理由付けないとアウトっぽい - 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:56:59
某ポケモン合体漫画の主人公たちなんかはまさに嫌わせるつもりないのに嫌われてしまった典型的なパターンだろう
- 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:59:28
正義という芯があるような言葉を使いながらもその場その場の感情で意見を捻じ曲げる宗教者
- 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:01:41
- 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:40:20
一番下はハーレム作品でもなければそんなに問題ないというか相手役が人気だったらカプ推しされない?
- 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:40:43
- 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:49:00
主役でも悪役でも作者に不当に愛されていることがわかっちゃうようなキャラは好かれないと思う
要は展開に守られているキャラとでもいえばいいのか
作者がそのキャラをたたせたいために他のキャラを犠牲にするみたいなことがおこると
大抵は読者に蜂起されてる印象
まぁ愛するにも色々あるから、ライナーみたいなパターンもあるし一概には言えないかもだけど… - 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:04:25
主人公以外の男に惚れる
これは嫌われる要素ではないと思う
読者層によるけどね
根拠はるーみっく作品、フェアリーテイルや七つの大罪、NARUTOなど - 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:05:45
悪事をしたのに制裁がないタイプは嫌われる
- 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:09:25
上2つはアンデルセン神父が該当するけど人気でない?
- 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:15:25
初期のころのベルセルクのファルネーゼはかなり当てはまってるけど、実際その頃は嫌われてて、そこからの脱却が好かれてる要因だからなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:17:35
悪事をしても貫けば悪役として人気出る
改心するのになあなあになると叩かれる印象 - 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:21:52
悪役ではない
悪役ならどれだけやべー奴でも制裁が下ることがわかってるから嫌われない
良い側やモブがやべー奴だったらお咎めなしになる可能性が出てきて嫌いになる - 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:08:47
一時期は聖母系キャラは嫌われてたな
主人公たちか色々な理由や葛藤の中で心身共に傷つきながら戦ってるのに、自分は安全圏て戦いどころか戦う主人公すら否定するようなことを言うからしゃーないが - 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:16:38
恩知らず、不義理
特に主人公に大きな恩を受けてる場合
仇で返すまでいかずとも、恩を軽んじてるような言動をさせるだけで好感度下がると思う - 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:20:19
自分の行動が味方の足を引っ張ったりしてるのに反省も学習もしないキャラとかよく嫌われてる気がする
- 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:48:56
半端なら全でも悪でも嫌われる
振り切ったら人気要素になる - 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:54:22
私と仕事のどっちが大事なの!?みたいに比較すべきでないものを比較するよう強いてくるヤツは印象が悪い
- 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:04:03
自分の芯が見られない
迷い続けるのが味みたいなのもあるけどその辺は見せ方って感じ - 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:49:12
因果応報と初志貫徹
この二つが出来てないとまぁ嫌われる - 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:09:57
なろう系とかなら、読者が自己投影する俺君の活躍を奪うとか、煮え湯を飲ませるタイプは悪役じゃなくても嫌われそう
まあ、読者の沸点次第 - 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:13:50
制裁が下らないまま放置されてる奴も中にはいますけどね……
- 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:29:19
- 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:47:13
これ、人気投票下位の作者お気に入りキャラが人気キャラを踏み台にしたり助けたりするけど「お前俺がいなきゃ死んでたな(笑)」てきな無理矢理恩着せがましくしてくるの見るたびに「は?」って思うわ。
- 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:47:52
- 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:51:38
個人的な意見になってしまうけど自分に甘い敵キャラはなんか嫌い。
例えば「全世界滅亡させてやるぜ!俺を理解しない世界なんて滅べ!」→自分の故郷だけは皆殺し魔法の範囲から外していた。
とかなんか悪役の最後の人間味ってよりかは自分に甘いだけじゃねーかって思って敵としてマイナスポイント。 - 32二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:58:52
あくまでも自分はだけど、反撃されない相手を選んで一方的に毒吐くキャラはあまり好きになったことないな
例えるなら悪いタイプの暴力ヒロインの攻撃手段が物理から精神的な物に変わっただけに感じるというか - 33二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:10:29
- 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:56:51
なんというか浮気っぽいキャラクターはキャラ自体やファンの性別に関係無く嫌われてるイメージが有る
- 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:57:38
- 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:12:45
嫌なことがあったら他人のせいにする
ことあるごとに愚痴を吐く - 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:28:18
- 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:30:28
犯罪を犯すなら、法や道徳以上にそのキャラにとって大切なものを設定しておけ、みたいな話は聞いたことある
- 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:53:27
- 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:57:43
ダブルスタンダード
- 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:21:17
エボルト無双みたいな大ボス格とはいえ思惑通りも含めて敵キャラの1人勝ちが続くのも顰蹙買いやすいよね
似たような例でサカキしつこすぎ問題もある - 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:13:12
悪役は外道でもやられる時はキチッとやられる、にすると無双ウンザリになることはない気がする
- 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:14:29
- 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:20:28
- 45二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:43:05
ポケマスでのサカキは関係ない地方の悪の組織の話にまで出しゃばってくるのがヘイト集めてるね
- 46二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 19:19:26
これやられるだけで、どんなキャラでどんな能力を持ってようが一切信用できなくなる
- 47二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 03:09:37
ハンコックは猫蹴ってるけど人気キャラなんだよな
- 48二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 04:20:14
後者は物語的には正しい事多くてクソ脚本!みたいな叩かれ方して悲しくなる
- 49二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:07:45
- 50二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:11:15
- 51二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:14:44
こち亀の場合、婦警組とかの方が嫌われてると思うな
- 52二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:17:04
制作側から過剰に愛されて優遇されるキャラは嫌われること多いと思う
- 53二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 12:26:31
- 54二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:23:00
当たり前だがクソ野郎系がいけしゃあしゃあと逃げ延びて終わると普通に気分悪い
最近配信されたBLACK SUNは最後まで陰鬱ではあったけど総理と井垣の二大クズはしっかり報い受けて無様に死んでるので良かった - 55二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:39:30
- 56二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 23:40:38
同様に視聴者からも過剰に愛されてたからな…