俺はナラティブくんの素体が欲しいだけなんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:00:09

    どうして…(A装備は7000円近くB装備は限定品)

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:01:42

    ガンダムベース行けば大体置いてあるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:03:59

    >>1

    こうして見ると追加パーツ前提の上半身の細さに対して、足ふっといな

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:03:17

    >>3

    ナラティブのメカデザなんかみんな

    書き直してるんだよね

    煽りで描いてる感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:04:37

    >>3

    ガンプラだと割と太もも細く見えるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:08:56

    こっちがUCのユニコーンで

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:09:19

    ナラティブのフェネクスね

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:10:54

    立ち絵の時点でちょっと表情つけてるんだよな
    スネとかもふとももに沿わせずに
    ちょっと曲げてるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:25:24

    ナラティブくん全天周囲モニターじゃないの、Z以前の骨董品感あって好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:26:22

    >>9

    コアファイターは全天球にできないんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:32:43

    >>9

    クロスボーンとV1が全天周囲じゃないのと同じ理由なだけでμガンダムの後でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:37:16

    >>10

    擬似球形はできるけど完全球形は変形のスペースの都合で無理

    ZZは箱型に擬似球形で投影する方式じゃなかったかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:43:15

    >>11

    ポケ戦の時にアレックスに使われてるしZの頃には標準装備化されてるぞ

    全天周囲モニター - ガンダムWikigundam.wiki.cre.jp
  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:44:29

    >>13

    それを俺に突っ込まれても

    全天周囲が無いのはコアファイターの問題でΖ以前って話じゃないって言っただけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています