感想に飢える作者ワイ、お金で感想を買うサービスを知って心が揺らぐ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 10:59:35

    でも色んな意味でダメだこれとギリギリ踏みとどまった模様

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:01:31

    別にいいんでないの、そういうサービスなんでしょ
    他の人から見た自分の作品がどう見えてるかっていうのは知りたいよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:03:27

    だめではなくない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:04:50

    キャバク……いやなんでもない

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:07:18

    金払わんでもTwitterとか探せば感想書いてくれる人おるで

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:16:40

    >>2

    >>3

    お金払って仕事として書いてもらう感想って結局義務感で書いてもらってるから本当に作品を好きで見て書いてくれてる人に比べると...っていうド偏見があった


    後60万字くらい書いてる二次創作小説やつだから単純にこんなに読んでくれる人がいなかったっていう理由

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:23:07

    感想0作品が大半なんだから当たり前よ、メゲるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:24:12

    >>6

    >60万字くらい書いてる二次創作小説


    ……!?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 11:43:31

    >>6

    それ言ったら漫画家の編集だって仕事で感想言ってる訳で

    まぁ「お金を払って褒めてもらう」のに抵抗があるのは分かる

    そのサービスがどんなもんか知らんけど「率直な感想が欲しいので悪い所があったら指摘して下さい」とか事前にお願いしときゃ良いんじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:42:16

    >>9

    なんか頼む勇気湧いてきたわありがとう

    なお頼める場所はない模様

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:42:57

    >>10

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:43:57

    ここで頼めばええやん……

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:44:13

    むしろお金貰わずに言われる感想なんて感想未満の変なのしか来ないから、貰えるようになったらなったで「別に要らねえ」ってなると思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:48:48

    ここで晒してくれたらとりあえずは読んでもらえはするんじゃね
    興味ない原作だったりつまらなかったりしたら途中でギブアップすることもあるだろうが
    それも含めて感想であろう

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:52:28

    >>14

    掲示板で安易に晒すと脳死で叩いてくる奴らとかも湧いてくるからどうなん?

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 12:59:42

    人気小説になったら結局脳死で叩くやつ出てくるからノーダメージ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:03:58

    感想が来だしたらそういう脳死叩き見分ける能力と無視できる割り切りはどのみち必須だしね

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:06:50

    小説に関してはそこまで知らんけどフリゲとかでも感想欄に感想でもなんでもない内容書いてる奴とか居るから、まっとうな感想もらいたいなら金払って仕事としてやってもらうのは全然アリなんだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:10:47

    >>15

    創作カテのゴリラスレだったら粘着されないだろうし良い作品でも悪い作品でもやんわりとした口調で忌憚ない評価貰えるよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:12:39

    ここ(小説カテ)で晒して感想貰うスレは結構あったけど
    それなりに皆ちゃんと感想書いてたからここで晒すのはアリだと思うぞ
    あまり変な感想言う人は他の人からそこを指摘されるし
    ただ二次創作ってなるとちょっと厳しいかもな

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:15:28

    友達に好きな作品のレビュー投稿してくれって頼んだことあるわ。

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:16:34

    出たなココナラ

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:18:53

    レビューや感想って書く側にも文章力が求められるように思えて書けない人そこそこおると思うで
    まあぶっちゃけ「良かったです!好きです!」だけでも書く側は嬉しいんやけどな

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:21:28

    二次創作に感想くれってのは中々難易度高そう

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:29:10

    作者側としては感想くれとは思うけど別に「面白かった」とか「普通」とか「更新楽しみ」だけでも貰える側としては嬉しいので無理して凝った感想にしようとしなくてもいいと思うんだけどな

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:41:48

    感想くれの前にそもそも読んだ人が少ないとかはないかい

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:47:46

    >>1だけど色んな意見くれてありが㌧

    よく考えたら二次のクロスオーバーってだけで感想もらえるハードル高いよなと気づいた


    あにまんに晒すことも考えたけど二次だし分量も多いしちょっと怖いから控えとくわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:12:53

    感想欲しいっていうけど、今まで感想何件ぐらいもらってるの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:14:37

    60万字の感想なんて適当に流し読みして適当に書いて金だけ貰うわ
    読めるか

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:19:40

    感想が欲しいのわかる…投稿しても感想こないと面白くなかったのかとか色々マイナス方向に考えちゃうし…

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:32:05

    感想が来ないのは大抵作品がつまらないか作者のあとがきでの自分語りや全ての感想に返信したりしてて見る側にとってそれが煩わしいのどっちか

  • 32122/10/30(日) 15:36:42

    >>28

    数十個くらい貰ってるけどその内の半分は同じ人から頂いてる

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:18:00

    >>27

    むしろ二次の方が原作ファンが読む可能性がある分、オリジナルより感想くる率高いんじゃなかろうか。

    なろう隆盛でオリジナルWEB小説の認知度上がったけど、同時に母数も膨れ上がったから読んでもらうまでのハードルが高い、というのは変わらずあると思うし。

    ネット黎明期は、とにかく認知してもらうためにキャラの名前とガワの設定だけ拝借した実質オリジナルの二次創作多かったなぁ。懐かしきかなU-1SS……

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:14:35

    ここにあげればワイが感想書くで

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:14:23

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:16:31

    60万!?

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:23:35

    60万か……60万か……

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:24:03

    ハリポタ1冊が36万字だから約ハリポタ二冊か
    早くて4時間くらい…?

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:42:29

    60万か、別スレの影響で600万と勘違いしてたわ
    なんだかんだ言って本当にひどいクオリティじゃなかったらある程度は読んでくれるやろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:10:27

    ジャンル気になるな……

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:22:52

    気になるので作品名教えていただけると嬉しいです。

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:14:25

    がぜん気になってきた
    イッチの小説読んでみたいな

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:02:33

    多分まだ続いてるんだよね?
    それなら完結すれば感想も増えると思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:41:23

    ワインは推し作品毎回5000文字くらい感想書いとるわ
    長文って作者的に嬉しいもんなんかキモいのかどっちのほうが多いの?気になる

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:44:57

    添削してくれるんならまだしも感想はいらんな
    全部書き終わってからならいいけど読者の感想に引っ張られても自分の描きたいものがブレるだけだし

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:51:38

    >>44

    どっちが多いのかはしらんけど

    あにまんの自称作者たちが長文感想は嬉しいって書いてるのは何度も見たよ

    それだけの熱意を持ってもらえてとかなんとか


    自分(ただの読者)はそういう超長文感想見るとギョッとするけど、作者に宛てるもんだしいいんじゃね

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:10:59

    有料で感想を書いてもらうやつって前に炎上してなかったっけ?
    「感想屋さん」みたいなやつ

  • 4822/10/31(月) 22:31:19

    まだスレ残ってたのに驚いた

    >>27ではああ言ったけど色々スレ見てたらちょっと勇気だして晒すのもいいかなと思った


    ちなみに晒す場合って晒中タグとかつけるんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:38:09

    >>48

    なりすましの可能性が出てきてしまうから、晒してる間はつけるべき

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:51:32

    昔そういうサービス始めて「もうすぐサ終する推し作品褒めてください」と依頼を受けたらシナリオが評判いい恋愛要素ゼロな作品なのに明らかエアプと腐女子脳で「あ〜○○くんの筋肉ドえっちですね〜○○×△△が神CPだと私は直感しました」とか身内にも見せない金貰って書いたと思えないキッショい文章だして大炎上して即事業畳んだ女オタクいたから頼むにしても慎重に依頼先は選んだ方がいい

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:20:43

    このレスは削除されています

  • 5222/10/31(月) 23:32:32

    色々ありがとう
    探してみたけどやっぱり60万字も読んでくれそうな依頼場所がないので、試しに思い切って晒してみる
    気分次第で消すかも
    ttps://syosetu.org/novel/187162/
    BLEACH×SAOのクロス二次です
    挿絵があるので苦手な人は注意

    可能な範囲で感想を頂けるとありがたいです

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:36:27

    60万字程度の霊圧、30分くらいで抑え込んでみせよう!!

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:09:37

    思ったより長いな30分で11ページしか読めないとは…

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:36:27

    >見分けが難しく感じる場合は、どうかフィーリングによる読解をお願いします。


    おい!!!!

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:58:36

    SAO知らないから「SYSTEM ALERT CODE : 871」の解説をしてくれると有り難いのだがネ
    察するにあちらの世界の禁忌に触れたという事ではあろうが…

    あぁ今33pでようやく折り返しと言ったところだ
    あまりの遅読に目眩がしますねぇ…

  • 57122/11/01(火) 01:23:15

    >>55

    こんな呼び方がややこしい設定にしたのが悪いんです。申し訳ない。後半の章からは呼び方が改善されるので分かりやすくはなるかと...一つ一つ呼び方を色分けすることも考えましたが、カラフルだと逆に読みにくくなるって聞いたので


    >>56

    本当にザックリと説明すると、あちらの世界で法律を守ることを強制するために秘密裏に仕込まれてる痛覚機構

    法に反することを考えると右目が激しい痛みが走って何も考えられなくなるようになる

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 02:35:52

    ちょうど全部読み終えた
    3時間か感想は今から書く

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:11:11

    話の流れは面白いと思う
    ちょいちょい気になるところはあるけれどキャラのエミュもしっかり出来てるし特に問題はないんじゃないかな
    SAOの知識がないからそっち方面はどうか分からないけども

    一気読みするとあれだな情報が多すぎる
    ページ数がたったの64Pだから麻痺するかもしれないけど
    普通の書籍として出すと本来なら720Pくらいあってもおかしくはない
    文庫本1ページ辺り500〜800文字が一般的だそうでそちらで計算しても最小で750ページだそうだね
    ちなみにハリーポッターと賢者の石が480ページらしい

    ここで何が問題かと言うと長くなるとどうしても人物相関図や物語の背景や単語の意味がこんがらったり必要性が薄いシーンの記憶がほとんどなくなってしまう事だね

    大概の場合は途中でキャラ説明だったり現状整理したページ載せるもんだけど64Pだとどこにいれても中途半端になってしまう

    機械的な霊圧を補足から入学までを1エピソード
    入学からVS改造破面を1エピソード
    破面から予想だけど完現術VRMMO「SAO」までを1エピソード
    ここからさらに予想だけどSAOデスゲームの再現に繋がってのエピローグまでを1エピソード
    各エピの間に「これまでのあらすじ」と「キャラクター紹介」をそれぞれ1ページずつ入れてしまうのがいいんじゃないかと感じた
    64ページが少なすぎるからもうちょいわけてページ増やした方がいいと思う
    途中で休憩できないのは俺みたいにずっと読める人以外ではきついんじゃないかな

    あとBLEACH好きで、特に平子隊長のことが好きだと感じた
    また隊長全員を活躍させたい気持ちは分かるけどその分長くなっていってる印象
    BLEACHが上手く回ってるのは個人的には各章で活躍させる人を予め決めておいてそれ以外はちょい役で長くならないようにしてるからだと思ってる
    (活躍できてるとは言ってない)

    話が長いから仕方ないけど誤字脱字も散見してるから一度見直した方がいいかも

    総評としては分かりにくいことと文字数が多いことページ数が詐欺レベルに少ない事以外は悪くなく、もうちょい読みやすくなればちゃんと面白いと評価されると思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:22:43

    まあ後で読もうかな、くらいに考えてた俺は

    >>59のノンストップでこんな深夜まできっちり読み終えて丁寧な感想を残す誠実さに感動を禁じ得ない

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 03:34:47

    >>60

    ちゃんと読んであげてね…とは思うが多分これ感想もらえない理由の9割が長いからだと思うし無理しなくてもいいんじゃないかな


    どういうことかっていうとシンプル疲れて感想書く体力残らないんだと思う

    たまに2話掲載してるっぽいけど2話読んで感想書くのは大半の人には厳しいと思う


    いくら面白くても多分最初の数ページで挫折すると思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:54:35

    たしかAIとか人格がないとわかっている相手に褒められても気分はよくなるって研究結果が出てたはず
    だし値段によってはふつうにあり
    依頼した相手の褒め方にもよるけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:00:31

    有料感想サービスよく利用してるけどめちゃくちゃテンションあがるよ
    人によるけど相性いい人は本当作品深く読み込んでくれるし、モチベも回復する
    あと向こうもお金もらって感想書くからか何回も読んで細かいところまで見てくれる
    自分は54万文字の作品とか普通に頼むけど引き受けてくれるよ(ココナラとスキマ両方使ってる)

  • 64122/11/01(火) 09:09:46

    >>59

    感想ありがとうございます

    何時間もかけて読んで下さって感謝の極みです


    やっぱり全体と1Pごとが長すぎるのが問題ですね

    薄々感じてはいたんですが上手いところでの区切りを考えてたらどうしても長くなりがちで


    あらすじや人物紹介も自分は読む側だといつも飛ばすタイプなのでそうしてましたが、あった方がやはり読む側としても分かりやすいですね


    誤字脱字も含めて色々検討もし直します

    大変参考になりました

  • 65122/11/01(火) 09:23:47

    >>63

    自分もココナラでざっくり探してたんですが多くても10万字以内なところしかなかったような感じなんですよね


    もっかい細かく探してみます

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:15:39

    批判的な感想しか書いてなくて作者さんかわいそう
    もっとあの場面がおもしろかった、ここすき!が感想じゃないんか?
    頭良さげに講釈たれてこう書いたほうがいいは感想なのか?

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:04:58

    >>66

    それは後で帰ったら書くね

    批判的な感想になってしまって申し訳ないが

    面白いは面白いからこの部分が勿体なく感じるのよ

    BLEACH好きなら読んでもいいと思うよ

    読んで感想書いてあげて

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:50:32

    >>65

    ココナラ利用してるなら

    感想 小説

    って検索するといいかも

    割増料金にはなるけど長編小説受付OKな人もかなりいるよ

    54万文字の小説はだいたい6万くらいはかかったかな

    でもその分の自己満足感は半端ない 何回も読み直すしね

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:53:23

    そもそもジャンルとしてクロスオーバーものは胃もたれしやすいから読んでもらうまでのハードルがかなり高いと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:59:34

    そうなのか(クロスオーバー作品読むの初めてだった人)

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:02:28

    原作全く知らない作品には飛びつきにくいからな
    片方は知っていても片方を知らないといくら片方の原作が好きだったとしても飛び込むの戸惑う
    両方好きだった場合は戸惑わない
    なのでまあハードルは高いわな

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 16:21:46

    クロスオーバーって一方をageるために一方の作品のキャラがsageられたり弱体化してる作品もあるにはあるから、警戒する人も多いしね...
    全部が全部そうじゃないけど

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:30:26

    今度はちゃんと時間あるから良かったところ書くね
    三時半に寝たから今日一日フラフラなんや
    これから読む人にはネタバレ注意かも

    BLEACHの斬魄刀の設定を利用したギャグは面白かった
    夜中にキスするためだけ(誤解)に抜け出した中の人を本物と間違えてギスギスしたところ上手いなーと思いつつ笑った

    原作にあったセリフの改変やら行動やらをうまく持ってきてて「これあの場面だな!」というファンサービスもあって懐かしさと面白さを感じた
    やっぱり浦原さんは浦原さんでした

    BLEACHの方はユーハバッハ倒した後の世界だから恐らくSAOの方も原作クリア後の世界だと思う
    ちゃんと一護もいたし、キリトもいた
    だからと言って活躍させる訳でもなくクロス主人公が直面する問題に手を出さないのも良かった

    今のところ8割BLEACHがメインだけどSAOが下げられてる感じはしないし、これからSAOがメインになっていく事でBLEACHが下げられる事もないという期待をもてて好印象だった

    青薔薇の剣がSAO原作より弱くなっていそうではあるが、そもそも斬魄刀だからそんないきなり100%使いこなせるわけでもなしで、そこだけは一護も例外ではなかったからBLEACHの設定通りではある
    これから本当の力を引き出していくんだろうという期待を持てるのも良かった
    (ていうか原作の青薔薇の剣とはなんだ?どんな効果を発揮する?)

    クロス主人公2人の生い立ち、強さの秘密がSAOにありこの先どうなっていくのか…!
    エラーコードとパスワードの関係とは…!?
    気になる要素てんこもり!

    平子隊長が出てくるところは基本的に面白いし第一のプレゼントの発想も好き
    むっつりスケベが出てきたのも嬉しかった
    やっぱり平子隊長出てくるところ好きだわ

  • 74122/11/01(火) 21:52:40

    >>73

    フラフラになりながらも感想書いてくださった事に感謝です

    BLEACH原作ネタは色々突っ込んだつもりので気づいてくれてうれしいです


    とても嬉しいしモチベが爆上がりです

    ありがとうございました

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 22:25:10

    >>74

    ところで嫌な予感しながら読んでたから一つ知りたい事あるのだけど…


    このクロスオーバー作品は原作の滅却師編序盤のところで流魂街の住人が集団で消えた事件の裏でマユリが藍染式の崩玉を作ってた設定にはなってない…ですよね…?

    思い過ごしならいいのですがあまりにもマユリに都合のいい流れなので崩玉がまた余計な事してる可能性が出てきて気になってました

  • 76122/11/01(火) 23:01:11

    >>75

    目から鱗な考え方で面白いと思いました

    自分では思いつかなかったです

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:05:39

    >>76

    よかった…!作ってなくてよかった…!!

    ありがとう!

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:59:56

    保守

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:57:54

    お気に入りに入れてたやつだったからビックリした
    更新のたびに、一言程度でも感想を書いたほうが良いのかな

  • 80122/11/02(水) 14:41:40

    >>79

    お気に入りしてくれてありがとうございます

    感想はどんなに小さなものでも大きな励みになってます

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 20:39:58

    >>80

    なるほど、では次の更新から感想を書いてみますね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています