- 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:08:44
- 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:12:21
- 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:13:10
- 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:13:28
まぁ視聴してくれるなら別にいいが…
- 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:13:33
- 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:13:45
けどエアリアル君にシコるヤベー奴に振り切れる可能性の獣だよスレ主は
- 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:14:11
- 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:14:13
ハイラム、ありがとうございました
- 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:14:16
しかしねぇ……新規獲得には成功しているのだから……そこから数パーセントの人間が関連商品を買ってくれればそれでいいのだから……
- 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:14:54
億安ならメインディッシュのころにはちゃんとロボの魅力にも気付くよ
- 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:14:59
- 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:15:29
ロボットアニメってもっとロボット戦闘ばっかりやってるイメージがあるからこんなもんなのか?って気持ちはある
まあ作画的な都合とかもあるだろうしねぇ - 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:15:39
こういうのが新規ファンを遠ざけるのね
- 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:16:14
- 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:16:38
放映前にスタッフか誰かが今回のガンダムは新規獲得を狙ってると言ってたが、今の所はそれが大成功してる様に思える
- 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:18:24
- 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:19:37
- 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:20:39
でも普通に戦闘シーンも格好良くない?
魅せ方とかBGMの使い方とか好きだわ - 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:20:42
そもそもキャラもガンダムの魅力の一つだろ!
シャアなんてあらゆる掲示板で飽きるほど語られてるじゃねーか - 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:22:58
まあ「ロボット大好き!」っつ奴はもう水星の魔女以前からガンダムにハマってそうだし……
そうなるとキャラで興味を持たせてロボットを好きにならせるのは正しい戦略では? - 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:23:05
人間キャラのプラモが出てる時点でバンダイ様としてはロボに興味ない人もちゃんとしたお客様なんでね
- 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:27:12
ガンダムは人間キャラのグッズめっちゃ出てるしそっち方面でも推してるから全然アリよ
- 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:30:21
誰かが描いたイメージじゃなくて
誰かが選んだジャンルじゃなくて
君が作っていく楽しみ
決してアンチにはさせないから - 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:33:37
- 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:35:33
- 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:35:50
まあ真面目な話、特定分野のオタクに媚び続けたら先細り待ったなしだから
コンテンツを維持するつもりがあるなら新規が興味持ってくれるようにキャッチーな要素を盛り込むのは当たり前なんだ - 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:36:36
というかスパロボはマジでそういう原作還元を根底にしてるからね
- 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:39:46
- 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:39:48
スレッタがピンチになったところをエアリアルが救う
↓
エアリアルのプラモが欲しくなる
↓
一機では寂しいから他のプラモも買う
↓
色々見てるうちに格好良いガンダムに出会う
↓
そのガンダムのシリーズを見る
バンダイのやつ…ここまで考えて… - 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:41:13
- 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:41:14
可愛い・カッコいいキャラを好きになる→そのキャラの関連グッズを集める→ロボの魅力に気付く→ロボというジャンルを受け入れる
完璧じゃないか - 32二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:47:24
わい1stのリアルタイマーやけどガンプラとか買ったことない
でも今も見てるから別にええんやないの - 33二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:52:30
実際キャラに興味を持って好きなキャラの使用物欲しさにガンプラ勝ってロボットを好きになり始めた新規がここにいる
ロボットの関節ってとてもえっちですよね - 34二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:55:07
- 35二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 13:55:12
43年もやってるんすねぇガンダム
- 36二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:26:34
いいよね
- 37二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:33:14
ガノタおじさま!
- 38二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:37:35
- 39二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:49:49
- 40二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:10:25
スレッタちゃん想像の5億倍たぬきでかわいい
- 41二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:12:28
- 42二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:15:03
このスレの環境大臣イケメンすぎだろ
- 43二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:16:08
ロボもキャラも世界観も楽しめるのがガンダムの魅力なんだから何が好きでもいいのよ
- 44二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:18:12
誰かを愚弄したりとかしないならどんな楽しみ方してもええんやで
そもそも初代の時点でBL需要有ったシリーズだし…… - 45二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:30:55
- 46二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:42:53
ロボットに言及しない豚野郎みたいな感じでもっと口悪かった
- 47二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:57:11
- 48二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:19:23
好奇心
- 49二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:22:03
- 50二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:26:47
そもそもガンダムのアニメはガンプラ売るために作ってるってのはやめて欲しい
欲しくなっても売ってねえ 販促したいんだったらちゃんと商品用意しろ🎃 - 51二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:29:49
ぶっちゃけロボに言及しろって言っても
「デザインがかっこいい」「装備がかっこいい」以上になんか語ることあるのか……? - 52二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:31:54
- 53二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:33:56
水星の魔女から入ってびっくりしたのがお父さんがガンダム語れたことだよそういうの興味ないと思ってた
- 54二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:34:04
大元の要素を蔑ろにしてヨイショする儲と、それを公式が真に受けて客が離れたシリーズを知ってるので気持ちは分からんではない
でも新規に言うことではない - 55二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:36:56
ロボもの殆ど見ないで周りで話題になってたから水星見てる
面白いけどガンダムの戦闘シーンが思ってたより結構少なくてへーこんな感じなのかって意外に思った
スレッタちゃん小動物感あって可愛いけど自我ありっぽいエアリアルくんが一番好きかも - 56二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:39:39
MSそっちのけで違うことやってるなら分かるけど現状しっかりロボット動かしてるんだからそれでいいよ
- 57二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:00:29
エアリアルはビーム出したり盾になったりするドローンがかっこいいと思う(小並)
- 58二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:23:29
- 59二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:03:07
自己紹介かな?
- 60二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:34:24
ン…保険衛生大臣、好きだぜ