ヒロアカのそぼくな疑問スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:32:03

    ヒロアカでふと気になった疑問に誰か答えてくれたらいいな、ゆるいスレ

    耳郎ちゃんの心音壁(ハートビートウォール)って音の防壁を作る技っぽいけどどういう原理なん?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:39:07

    葉隠の汗や涙みたいな体外に排出された物質は透明のままなんだろうか?
    自分の一部でないと無意識にも認識した時点で可視化されるのだろうか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:41:18

    >>2

    汗だくになったり涙流したら体や顔の輪郭が浮かび上がるだろうね

    汗や涙は見えるよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:43:50

    >>1

    アクティブノイズコントロールで逆位相の音で空気の振動を逆に無くして全く動かない気体を作り出す技やぞ

    気体に流動性が無くなり壁になる

    という妄想

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:45:22

    >>1

    衝撃波に近い音波出してる感じっぽい

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:46:13

    部屋王決定戦で出なかった梅雨ちゃんや爆豪の部屋だけど、どんな感じだと思う?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:50:05

    A組で一番ファッションセンスが良いのって誰だろう?

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:52:33

    >>7

    瀬呂やろなぁ……

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:53:48

    >>6

    全体図はわからないけど文化祭編のEDで何となく雰囲気はわかる

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:57:00

    >>7

    峰田も何気にセンス良いと思うんですよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:58:34

    >>7

    部屋王みたいにA組みんなでオシャレ王とかやってほしいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 14:58:43

    スピナーって敵連合に入るまでに戦闘訓練とかしたんかな?
    ただの引きこもりにしてはいきなり少数精鋭に入ってたけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:00:19

    やっぱあの世界って強力な個性は名家が独占したりしたりとかあったのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:03:31

    A組のオカンは砂藤だとして、オトンっている?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:04:23

    >>13

    個性婚が問題なった事があるってことは…ドイツあたりは特に制限きつそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:06:01

    葉隠って自分や家族のことは見えてるのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:06:22

    >>7

    一番エッチなのは芦戸ちゃん

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:21:06

    B組泡瀬の個性は溶接だけど、クラス対抗戦のときになんかもの浮かせてなかった?
    個性の影響下にあるものは少しだけ操れるとかだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:22:29

    >>17

    やだ……えっち……

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:22:55

    >>14

    飯田くん

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:23:39

    もしデクが両親の個性を順当に受け継いていたらどんな個性になっただろうか?
    引き寄せる+火を吐く……?

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:27:34

    >>21

    インファイトに持ち込みつつ火吹きで継続ダメージ

    中々嫌らしいな

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:31:03

    クリスマスのプレゼント交換で上鳴が涙目だったのって何でだったっけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:31:16

    両親の個性を独立してそれぞれ使えたら轟くんレベルで貴重だよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:32:31

    >>21

    どっかで見た二次だと熱を吸い寄せ蓄積するみたいなのだったか

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:33:30

    ナガンって30代後半ですが何歳くらいで捕まったのですか?
    予想で構いませんのでお願いします
    ホークスの年齢考えたら15年くらい檻の中だった可能性あるのですが…

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:39:56

    >>26

    20代後半くらいだと妄想してる

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:41:27

    >>26

    23才今のホークスと同じ年齢

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:42:19

    >>23

    自分のプレゼントが当たったからだと思う

    上鳴の寮の部屋にバスケットボールが転がってたし

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:48:05

    ヒーロー以外の職業でも個性使用可能になる資格とかあるのかな?
    お茶子の家族とかを見るになさそう?

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:49:42

    移動牢(メイデン)ってあるけど、個性を抑制する機能とかついてるんだろうか?
    間違いなく抑制の研究とかは行われてるだろうけども

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:50:00

    簡単に許可取れるならお茶子はヒーロー資格取ろうとかせず実家の近くの学校に通いながら家業を手伝うだろうからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:50:25

    ヒロアカ世界って整形とかないの?
    アナウンサーの角切ったのはそれに当たるのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:52:43

    >>31

    血狂いマスキュラーが抵抗感しながらも捕まってたからなんかしらあると思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:54:10

    >>12

    グラセフで全てを学んだんだ多分

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:54:51

    ヒーロー以外は自衛だろうと法的には個性使用は禁止ってので最低限の秩序を何とか保ってる世界だから家の手伝いとかでは許可は下りないだろうね

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:55:38

    飯田家はヒーロー一家だけど個性婚の類いじゃないの?

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:58:03

    >>37

    それは初期から突っ込まれてるネタの一つだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:07:39

    >>30

    どっかで許可とればコストかからないって言われてたから多少使える場合もあるんだと思う

    電気系が引く手あまたとかも言われてたはず

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:08:50

    >>39

    体質的に感電とかしても平気な時点で需要は圧倒的だし

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:10:17

    発動型も個性に関係してる部分は普段から超人だからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:11:31

    >>39

    体育祭のお茶子デク飯田の会話シーンじゃないかな

    「顔が麗かじゃないぞ」のところ、お茶子がお金が欲しくてヒーロー目指してるとか言ってたな

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:14:25

    >>12

    開闢行動隊のみんなどれほど前科があるのか気になる

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:17:06

    >>35

    スピナーならリングフィットRTAしてたよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:19:11

    異形だから単純な身体能力は元から高かったんだろう
    単純な身体能力は異形が断トツ設定だし

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:23:15

    >>33

    あるだろうけど、黒人が肌を漂白するみたいなもんだから色々いわれるんだろうなと

    AFOの隠れ蓑でそういう怪しげなクリニックとかありそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:27:31

    リングフィットで筋肉を鍛え
    スカウォで剣を学び
    グラセフで運転テクニックを学びました

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:31:16

    >>37

    いや個性は両親の融合能力が遺伝するかか片方の能力そのまま遺伝するかのどっちかやぞ

    勝手に母親もエンジンだと思ってる人が多すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:31:59

    代々あの個性って設定やねん

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:33:43

    >>48

    祖父くらいの代からエンジンの個性を継承してる家系だから明らかに相手は選んでるかと

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:36:32

    飯田くん家のノウハウで脚の部品を抜くってのがあった

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:36:46

    >>47

    そういやスカイウォードソードとスーパーナイフナイフソードの語感が似てるな

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:44:36

    >>50

    結婚相手を近縁のエンジンで固めてると言いたいんか?エンデヴァーは冷さんと結婚しても焦凍産まれるまで片方の能力の子しかできなかったやん

    わざわざエンジンヒーロー家業を受け継ぐ事に拘る性質の一家でもないだろうに

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:49:02

    >>53

    個性も遺伝しやすいのとしにくいものありそうだよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:49:28

    >>51

    それはエンデヴァーの赫灼熱拳と同じ様なもんやん

    ヘルフレイムを継いだ荼毘と焦凍もエンデヴァーと同じ感覚で使える

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:51:21

    >>55

    飯田家に伝わるパワーアップ手段は単純な身体機能の利用だからあくまで技術の赫灼とは全然違う

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:54:00

    過去に問題になった個性婚ってかなり一方的で暴力的なもので現代で似た属性同士がくっつく事全てを否定するニュアンスはないでしょ
    不仲な夫婦や相手への嫌味で個性婚みたいだねって言う場面がほとんどになってんじゃね

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:04:33

    個性婚はセンシティブでそれぞれ微妙に言葉の意味合いの取り方が違ってそう

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:08:58

    炎×氷で体質があべこべの子が産まれるんだからエンジンにマイナスに作用しない個性は選んでそう?
    オレンジジュースがガソリンなのは母さんがオレンジジュースが出る個性だからかもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:11:11

    オールマイトの個性保持期間は40年って初代が言ってたけど、これでオールマイトの年齢って割り出せる?

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:14:48

    >>60

    中学生の時に志村奈々と出会ってるから50代後半じゃね

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:18:10

    >>37

    そもそも個性婚=似たような個性で結婚することではない

    強い個性を継がせるためだけに配偶者を選び結婚を強いること

    飯田家の馴れ初めは描写がないからわからないけど似た個性同士でもお互いを尊重して結婚したなら個性婚ではない

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:29:10

    そぼくというか今更聞きづらい疑問でもいい?

    読み出した時期の関係で轟家関連の時系列が曖昧で…
    特に冷さん入院と燈矢死亡(生きてた)の前後関係ってどうなってたっけ?
    「瀬古杜岳に来てよ」と言った時点では冷さんまだ家にいたとは思うけど…

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 17:50:18

    >>59

    お母さんもヒーローだったみたいだからジュース出すだけの個性ってことはないんじゃないの

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:15:47

    >>63

    燈矢の死で完全に後戻りできなくなったから徹底的に焦凍を鍛える→冷さんが病んでお湯バシャァ

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:07:21

    マイトにシルバーエイジがあるように、306号からのデクものちのちあの世界の人たちから「デクのグリム&グリッティ時代」とか呼ばれるのかな

  • 67二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:07:42

    熱湯事件で入院後に燈矢の死を知って母親の精神は悪化している
    長男の見に来てよで父親に自主練隠している火傷発覚
    父が母を責める
    母が病んで末弟に熱湯母入院
    長男焼ける

  • 68二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:24:35

    >>50

    別にエンジンの遺伝率は2分の1から3分の1なんだし三人子供がいたら1人はエンジン持ってる計算になるでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:25:09

    >>65

    >>67

    そうそう、2パターンどっちの書き込みも見かけるんよ

    どっちが正しいんだ?そもそも何でどっちも見かけるんだ…?

  • 70二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:40:17

    >>69

    確か本誌とコミックスで違うはず分かりづらいから変えたて書いてた

  • 71二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:52:30

    >>61

    後半だと無個性で雄英入ってない?

    53~55だと思ってた

  • 72二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:55:23

    お湯ぶっかけ病院行った後に長男死亡だよ
    なぜ二つあるとか分からないと言うのか分からない

  • 73二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:57:16

    >>65

    単行本で母入院→長男死亡と訂正されてる

    雑誌掲載時にも今までの発言と矛盾してると指摘されてたし

    冷さんが見てないから燈矢が死んだわけじゃない

  • 74二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:02:41

    >>72

    ジャンプ掲載時に死亡→入院と間違えてかかれてた

    だから(以前の発言と矛盾するとか覚えてない)単行本買わずにジャンプだけ買って読んでる人が長男死んでから母親入院したと言ってもおかしくない


    ぶっちゃけ作者のミス

  • 75二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:20:36

    今まで気にしたことなかったけど入院後に火事だからお母さん具合悪くなってたのか

  • 76二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:30:34

    全盛期のオールマイトのスピードってどんくらいだっけ?
    神野だと時速600キロくらいで"衰えた"らしいが

  • 77二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:08:22

    音速超えは確定してる

  • 78二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:40:36

    公安の会長はどうなったの?
    攻撃されてから何か描写あったっけ

  • 79二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:42:03

    殺されたとかじゃ無かったっけ

  • 80二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:45:54

    物間は何でゴーグルしないんだろう? 
    目が死んでしまうよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:47:44

    >>80

    今はマニュアルさんに潤してもらってるよ

    少し前のイレイザー先生もそうしてた

  • 82二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:48:24

    マニュアルさんが目薬的なのをするためなのかな

  • 83二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:51:43

    >>78

    襲撃されて中枢メンバーたちが死亡か重症で詳細不明

  • 84二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:59:20

    >>78

    安否は不明のまま

    今は目良が代理で会長してる

  • 85二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:29:05

    >>80

    サポートアイテムでなんとかならんのか?と疑問に思う

  • 86二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:36:15

    >>80

    イレイザーといい、乾燥を防ぐアイテムを使えば良いのにね

  • 87二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:45:04

    >>80

    ゴーグルをつけただけで一度も瞬きしなくても大丈夫なくらい乾燥が防げるとは思えない

    直接マニュアルさんに潤して貰う方が良さそう

  • 88二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:52:55

    甲田が都会出身て書かれてたけど、単行本の私服イラストだと東北出身って書かれてなかったっけ

  • 89二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:54:11

    >>88

    岩手出身だね

    岩手の中でも盛岡とか、地方都市の出身なんだろう

  • 90二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:20:38

    ヒロアカの映画って本編とはどう関係してるの?
    同時空で本編の隙間に入れられるのか、それとも完全にパラレルなのかハッキリしてる?

  • 91二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:33:26

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:55:46

    >>90

    見づらかったので再投稿


    同時空で入るように作られてるよ、3作目のパンフにも大まかにかかれてるけど

    細かく書くとショッピングモールと林間合宿の間が1作目 アニメだと2期と3期の間

    2作目は5期の途中

    No240ラストでドクターが頼んでる運ぶものが2作目のヴィランナイン

    2作目冒頭のナイン運びしてる連合コピーに死柄木がいないのはリデストロ戦でのダメージが残ってて動けないため

    デク達がインタビュー練習してる裏でナインは個性集めしてる

    クリスマス回で校長が相澤先生に例のプログラム(映画2)の話をしてその後那歩島へ

    冬なのに通常コスなのは那歩島が南の島だから

    Nn242とNo243の間が映画2作目

    新年迎えてエンデヴァーインターン、色々あって鍋パ(1月)5期終了

    3作目は5期と6期の間

    3月下旬に全面戦争だから恐らく空白の2月に起きてる、5期時点では使えなかった赫灼熱拳を轟が映画で使ってるのもこのため


    1作目冒頭に出てくるオールマイトに救われた少女はのちのアメリカNo1ヒーロースターアンドストライプ

    メリッサはエンデヴァーの超圧縮コスチュームに技術協力してる、解放軍が死柄木達との戦いで使ってたサポートアイテムもそれを盗用して作ったもの、32巻からデクがつけてるミッドガントレットもメリッサが作ったものだと思われる

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 05:51:32

    >>92

    そうだったのか。思った以上にガッツリ組み込まれてた。

    教えてくれて感謝。

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:15:23

    火の不始末より前の話でも熱湯事件→入院→燈矢死亡だって説明されてるんだよね
    火の不始末(本誌)だけが順番が違ってたけど、その週のジャンプが発売されたタイミングで公式ツイッターアカウントで訂正の連絡が入ってたし単行本でも修正されていた
    轟家の話って「前の話の内容おぼえてないの?」って言いたくなるような感想がちらほらある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています