- 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 15:59:34
- 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:00:44
なおそこに行くまでのエタ率
- 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:04:41
青山君の真実が明らかになる前に青山不在で始めたけどさぁ……!
俺の考えたプロットだと青山が居た方がもっと面白くなりそうなんだよねぇ!
青山不在タグ……取り下げて改稿してもいいかなぁ!? - 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:05:15
いいぞ、どんどん持ってけ
- 5スレ主22/10/30(日) 16:14:02
- 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:18:11
- 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:28:41
- 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 16:42:03
半端に異形なら顔の下か上半分だけ異形とか”普通”の部分があるほうが悲惨そう
- 9スレ主22/10/30(日) 16:49:01
- 10スレ主22/10/30(日) 17:16:51
内通者関係で一悶着起こすのも主人公だったな………
- 11スレ主22/10/30(日) 22:15:16
一つの"個性"でどれだけやりたい放題していいかの基準がわからん………
- 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:30:28
世代を経ると個性が強くなるという設定があるから
代々若くして子供作ってたせいで個性がめっちゃ強力かつ複雑になったみたいな設定にするとか
その背景に一族の闇みたいなのもつければストーリー性も増すし - 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:38:32
- 14スレ主22/10/31(月) 02:11:11
- 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 02:16:11
エネルギーを全く別の個性として見るか
変形の延長として自身の肉体の一部を燃焼してぶっ放してるかで変わるな - 16スレ主22/10/31(月) 02:29:25
混ざった結果なので轟焦凍みたいに1つの個性で2つできる感じになりそう
父親
"個性"『変容する肉体』→障子くんの上位互換"個性"。全身から全身の部位を好きな形と数で生やすことができる。筋肉だけ生やしてマスキュラーの真似事も可能
+
母親
"個性"『ビーハイブ』→高速で飛来するハチの形状をしたエネルギーミサイルを射出する。爆発の威力は基本的に手榴弾並
⇩
子(主人公)
"個性"『異形の触手』→全身から好きな形状の触手を生やすことができる。触手は様々なことができ、武具やトラップ、分離してドローン化、エネルギーを射出する噴出口も可能。
- 17スレ主22/10/31(月) 12:58:48
無理に遺伝させずに
触手を発生させる『異形の触手』を生まれつき持っていて、
AFOに『エネルギー放出』みたいな"個性"植え付けられたでもいいかもしれない
『"個性"がほとんどわかっていない幼子に"個性"を付与できるチャンスはないからこの際だし実験してみよう』みたいなお試し感覚でやられた感じにして - 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:48:05
複製腕の個性で口生やせるし汗爆発する個性で爆破コントロールして高速移動出来るから割と応用は自由だ
- 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:52:54
青山くんはちらほら異形より無個性がマシって意見もあるし居てもそんなに話動かないんじゃね?