- 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:03:24
- 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:03:59
そもそも何十トンも有る物体を飛ばすのは大変なんだよ!!
- 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:04:29
というかあの世界、ティエレンですら宇宙用なら大気圏内で飛んでたような
- 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:05:43
- 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:07:00
GN粒子抜きでも技術力高いんよOO世界
- 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:08:48
唯一の西暦世界なのにすごいな00
- 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:09:20
そもそもGN粒子がアドバンテージになってるだけで
ガンダムそのものにはそこまで突飛な技術は採用されてない00世界
それも一期後半から追いつかれて二期の頃だと敵の方が性能は上で純正太陽炉の永久機関ぐらいしか有利な点がないぐらいだし - 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:11:23
ブレイクピラーで普通に空中で迎撃してるのヤバいよ、しかも事が終わって夕方になっても飛んでたし
- 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:12:53
- 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:15:12
- 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:15:31
そうだよ
- 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 18:15:50
宇宙で戦ったり、主人公側の機体が飛行機能搭載してる奴が多いせいで、全体として見ると実は飛べるMSの方が少ないという事実。(多くのMSは飛ぶのではなく、バーニアを吹かして「跳んで」いる)
Gジェネとかで「こいつ飛べなかったんだ……」と再確認することもしばしば。