ソウルソサエティ篇とかいうライブ感たっぷりなのにめちゃくちゃ面白いやつ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:06:27

    テコ入れで急にぶち込まれたのに面白いの凄いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:06:48

    藍染が元々黒幕って決めてなかったんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:07:29

    これとか見るに平子とか明らかに出番後ろに移されたな・・・ってなるよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:07:51

    良キャラポンポン産みすぎ

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:08:06

    尸魂界編なかったらどんなストーリーになってたんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:08:22

    妙に黒幕感あったりルキアの話と若干違う浮竹好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:09:12

    隊長は誰でも黒幕になれるような調整してたらしいからね

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:09:39

    隊長一気に考えた話がマジで天才のそれ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:11:43

    >>7

    藍染黒幕はたぶん何番隊って設定出した時点で考えていたとは思う

    五は三と九が組み合わさった漢字だから三番隊のギンと九番隊の東仙が五番隊の藍染についていくことは決まってたっぽいし

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:13:59

    本来は現世メインでやって死神、滅却師、虚の色んな勢力が入り乱れる感じになったんだろうけど死神メインになった感じがする
    たつきとか夏梨とか絶対考えてた設定あったろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:16:08

    一番優しそうなやつを黒幕にしたんだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:16:31

    キャラ崩壊れんじ草生える

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:20:31

    盛り上がるシーンも多いよね
    天鎖斬月の初登場シーンはほんと燃えた

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:21:08

    寧ろ勢いで進めてたから面白かったのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:21:22

    一護が一番カッコいい篇だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:32:57

    見返すとどんどん納期が短くなって一護が何回もパワーアップを強いられてるの笑う

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:33:32

    話まとまってるし全然テコ入れを感じなかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 19:35:39

    >>12

    白哉の眼が滅茶苦茶死んでるな

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:17:44

    >>18

    隊長羽織着てきてないから隊長としてではなく兄として接することができる最後の機会のつもりで来たんじゃないかってレス割としっくり来た

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:27:49

    始解登場ちゃんいち強化イベ
    一角vsちゃんいち
    恋次vsちゃんいち
    クロツチvs石田
    剣八vsちゃんいち
    ヒロイン枠ルキアの悲しい過去
    白哉vs恋次
    剣八vs東仙
    白哉vsちゃんいち
    黒幕登場
    10巻くらいで濃密すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:44:17

    >>12

    死神はほぼ全員ライブ設定だけど白哉恋次だけは連載前から決めてた

    という師匠の話を踏まえると尚更「なぜ...?」ってなるシーン

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:45:21

    ただ死神達が良すぎたせいでそっちに尺割かなきゃいけなくなったのはどうなんだろ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:50:00

    主人公と同じ勢力の頂点達にカチコミかける展開はどうしても面白くなるのは昔々に黄金聖闘士で実証済み
    さらにアニオリだと隊長格が便利すぎるのでどのように動かしてもいいから余計人気が上がるから何ともしがたい

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:51:47

    ほぼライブ感の賜物なのに人気出過ぎてBLEACHといえば護廷十三隊ですよね!って風潮になったの面白い

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:56:50

    初期構想はもっと破面や完現術の割合高めだったんだろうなってのはわかる

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:59:03

    >>8

    味方組織幹部が13人、という時点で多すぎるのに、隊長副隊長全員人気があってキャラ被りもしてないのはもう人智を超えた所業なんだ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:52:57

    >>14

    勢いで進めないと破面編とか千年血戦篇みたいに描きたいこと増えすぎてぐだつくんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています