みんな背景ってどうやって描いてる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:21:29

    画像検索で出てきたヤツをトレスする訳にも行かないし、やっぱり頭の中で想像して描くしかないんだろうか。

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:32:31

    どういう想定の話かわからないけど
    資料集めてそれ見ながら描いたりフリー素材の3Dで組んでそれをトレスしたりしてる

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:37:05

    こういう本もあるよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:36:23

    よさげなスレなので保守

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:45:24

    写真とかで部屋や小物みてモデリング
    できたモデルを線画に出力して若干の手描き感を出す処理して完成
    一度作ればその空間の使いところ使い放題だから楽

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:12:26

    キャラばっか描いてて背景に全然手が回ってないからこう言うスレ助かる

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:30:53

    やっぱり基本は自分で撮影した写真のトレースかな
    いらんものは消せばいいし描きたいものは書き足せばいい

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:34:54

    >>3

    ありがてぇ…!

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:36:34

    衣装も背景もそれっぽい写真見ながら描いてる、サンキュー画像検索
    人の写真そのままトレスすると著作権に引っ掛かるから参考にする程度だが

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 02:44:32

    パースだけトレスして小物は自分で描く

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 02:50:22

    aiで良さげなの出るまでガチャ回す

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:03:02

    文明の利器のおかげでトレスとか素材とか背景もかなりやりやすくなってるよね
    それでも面倒ではあるんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:33:15

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:35:05

    旅行先で撮った写真をよく使うな
    ここにあのキャラがいたらどういうポーズでどのへんに
    立ってもらって…とか想像しながら撮ったりもする

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:56:55

    トレスやってる奴、自己撮影でも建築物とか街の風景だと後からクソゴタゴタになったりするから辞めとけ
    大桟橋でやらかして数十万飛んだ知り合いがいる

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:05:04

    どこの場所か特定されない程度のトレスだったらそんな怖がらなくてもいいと思うけど

    そりゃ看板からポスターから全部トレスとかしてたら問題だろうけど

    >>15は出来ればもう少し具体的に何が引っ掛かったのか知りたいな 後学のために

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:17:41

    >>16

    大桟橋からの[風景]が引っかかった

    んで大桟橋は無断の商用可能利用はアウトな上撮影とかには金かかるから逆算やらなんやらで積み上がってかなりの金を払うことになったという

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:21:34

    つーか都内も基本無断の撮影はアウトだし他人の撮影した写真を無断利用はもっとアウトなので基本的に実在の街をまともに使いたいなら金かかると思った方が良い

    踏み倒したり無視するならまぁ自己責任でご勝手にだが最初に金払う方が面倒もないし安いしでおすすめはしない

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:26:59

    >>17

    https://www.j-cast.com/2022/10/13447981.html?p=all


    これか?


    >>18

    アニメの聖地とか普通に成立してるし多少手を加えればセーフになるんじゃないかと思うけど

    大桟橋が特殊例なんじゃないの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:27:31

    横からだがフリー画像もあくまで[個人利用は利用料フリー]ってだけで商用利用とか再配布許可とかになると普通に割高なライセンス料取ってくるからな!

    そんなゴタゴタをどうにかしようと考える位なら普通に1から自分で風景書いた方が遥かに楽だぞ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:29:48

    >>19

    その聖地が出てくるアニメ、映画かテレビシリーズか知らんが最近の奴ならクレジット確認して見りゃほぼ確実に協力にその聖地が所在してる市または県があると思うよ

    アニメとかはむちゃくちゃその辺ちゃんとしてる

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:30:39

    手を加えてる(そもそも第三者が勝手に似てるのを聖地扱いしてるだけ)のパターンじゃないそれ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:32:43

    漫画家とかで風景写真割とそのまんま使ってる人結構いるけどそこら辺どうなんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:36:48

    >>23

    漫画家の場合は権利関係の確認やら許可を貰いに行くのを普通に編集というか所属してる企業が代行してたりする

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:38:01

    写真から書き起こしてもアイライン合わなくてつかえないを繰り返す芸人です

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:34:42

    写真からトレスするのならパースとアイラインをトレスするのがいいのかなと思う
    背景描けないのってまずどのくらいパースつけるのがいいかとかで躓くから、自分で描くにしてもパース・アイライン・あと配置とかを実際の写真から真似るだけで大分描きやすいと思うんよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:09:00

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:09:10

    >>24

    なるほどなぁ


    >>27

    すごい…めちゃめちゃ本格的

    でも使いこなせるようになった方が便利なのかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:41:23

    建築学科ぼく、普通の部屋だけ得意

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:40:25

    >>29

    ええやん!持ち味を活かしてけ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:16:22

    キャラばっかで背景考えてない人間としてはこれ以上ないスレだ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:19:21

    パースは大体で良いらしい
    きっちりやり過ぎると逆に違和感の元だとか
    松村上久郎さんの古い動画で言ってた

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:42:45

    キャラの正面絵ばっか描いてる初心者なので
    背景と聞くと「ハイ…ケイ…?」って無量空条処状態になっちゃう…

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:49:05

    背景って背景そのものもムズイけどキャラの頭身との比率がよくこんがらがってどっちかがでっかいかちっちゃいかになっちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 13:09:22

    俺もよくキャラに対して天井高すぎね…?とかなんか部屋の内装斜めすぎね…?とかある

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 23:44:59

    レベルが高くて分からん…!
    分からねば…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:35:36

    自分で撮った写真を複数枚組み合わせてトレスと加工してたな
    直立で目線と水平に撮る癖があるから画面中央=EL(アイレベル)=HL(水平線)で描ける

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:57:01

    背景一面白にしがちだからちゃんと部屋とか描けるようにしたい

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 22:59:46

    一点透視二点透視まではいい
    高さの変わる三点透視からレベル爆上がりできついきつい
    クリスタはパース定規があって羨ましいなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています