- 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:54:34
- 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:55:07
いいだろ?兄さんだぞ?
- 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:56:25
相手もすり抜けてくることを見越して作戦組んでる辺り地味に理解度高いよね
- 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:56:25
ふん!勝てないようでは不出来な息子だ!
- 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:57:12
水と炎レベルで相性悪いのに良くあそこまで粘ったよ…
- 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:57:27
- 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:57:52
- 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:58:13
そのすり抜けすら利用されてたっぽい
大量のビットで負荷をかけることでより細かい稼働を強いてレゴリスを纏いやすく、かつ動作不良を起こしやすくしたという
やっぱ機体が悪いよ機体が、近接だけじゃキツイ - 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:58:21
結果が全てなのが勿体無い
- 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:58:36
決闘委員会所属だからディランザを使ったグエルの戦闘は嫌というほど見てるだろうしね
- 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:58:40
- 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 20:59:27
多分すり抜けられるようにある程度包囲網緩くしてるよ
包囲網抜けてきたところを狙ってたわけだし - 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:00:19
- 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:00:29
スレッタとの2戦目もそうだけど1回見ただけの兵器への対抗策を即席で編み出してるしマジで強いんだよこいつ
悉く初見相手だったり機体相性が最悪だったり余計な横槍が入ったりしてるから負けてばっかだけど - 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:00:52
斧でしっかりガードされてその斧落としに行ってるあたりあえて抜けられるように作ってたは無いと思うけどなー
ビットで仕留められたらよし、仕留められなくても詰んでるからよし、感じだと思う - 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:02:03
わざと抜け道作ると罠に気付かれるリスクしか無いから、多分ガチに仕留めにきた上で罠っつーか第二撃を伏せてたイメージ
- 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:02:10
いやすり抜けさせずに倒せるならそれがベストなんだから、抜け道作って誘導してたとしてもその前提はグエルが素で突破できることでは?
- 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:02:17
罠ってのは2重にも3重にも仕掛けておくもんだしな
- 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:02:18
ビット避けきれなくて当たれば勝ちだし止まらなくても関節が過負荷で固まるからその隙にビット当てても勝ちなんであえて手加減する理由はないよ
- 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:03:29
それこそアホみたいに避けてくれるからこそ思う存分調整&練習できるわけで
その辺の雑魚相手に手加減して済むならとっくに終わらせてるでしょ - 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:13:05
戦場も正直良くなかったなとは思う
普通の土巻き上げてもああはならんよね? - 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:16:18
MSの機動で帯電した砂埃が付着するのが不味いからあの戦い方では遅かれ早かれ機能停止してたと思う
ただ1Gなら砂埃が大量に機体に付く前に落下するだろうからより最悪に近いフィールド引いたのは間違いない
- 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:17:25
ダリルバルデならもう少しうまく戦えたよな
- 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:20:18
機動力あるから地べた這いずり回る必要はなかったしね
- 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:21:22
こっちもドローン使えるなら打ち落として数減らすとかも出来たかもな