ラストイニングとかいう野球漫画

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 21:58:53

    最近久しぶりに読んでみたら主人公サイドの戦術が昔の記憶より遥かに王道路線で驚いた
    なんか卑怯な手を使ってる印象があったけど全然そんなことなかったわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:37:54

    知らない漫画ですね……具体的に言って?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:39:35

    相手の嫌がることをどれだけできるかが勝敗を分けるっていう野球漫画。監督が主人公

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:45:44

    王道って事は「Dreams」のラストみたいな展開は無い訳だ
    まあ将棋とかも「相手がやりたい事をやらせない」のが重要だったりするし 露悪的でなければまともなプレーなのかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:48:05

    カバお君戦での四球連発がヒリついた勝負感あって好き
    日高もあそこから変わったよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:25:07

    >>4

    ルール内でやれる全てを尽くす!っての00年代以降のスポーツ漫画の一路線になった感はある、その作品の一つやね

    それでもちょっとダーティな感があるのは主人公の監督が元球児の悪徳セールスマンで、表沙汰に出来ないような過去とかそれに基づいた価値観や育成のやり口が垣間見えるから、そういう点では人を選ぶかもしれない(監督としては法に触れる行為はしてないけど)


    試合中心だけど外部の大人達、運営とか環境も含め高校野球全体を描いた漫画よ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています