ディランザってもしかして

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:00:29

    すごい優秀なモビルスーツ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:01:01

    ジェターク社の傑作機だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:01:05

    パイロットの力量もあるけど凄いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:01:30

    デミくんとかカペル・クゥと比べたらわかる

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:01:37

    今週末は絶対にプラモ買いに行くぞ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:01:38

    量産機でこれ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:01:49

    多分一番パイロットに優しい機体
    (馬力がある、重装甲、拡張性高い、優秀な補助AI)

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:02:06

    ザクIIでしょ要は

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:02:06

    多分まじで主力商品

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:02:20

    水星におけるグレイズ枠やぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:02:30

    どの仕様のディランザのプラモも人気が出る確信はある

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:02:34

    あんまり飛べないし装甲も特段硬くないし今回はパイロットに恵まれただけじゃないかね
    ただ斧ぶん回してビームの雨を掻い潜るディランザは死ぬほどかっこよかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:02:46

    >>8

    ザクの良さをそのまま取り入れたドムって感じ

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:03:15

    一番メジャーっぽいから換装武器の類が充実してるんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:03:23

    今回グエル君株上がったのもそうだけどディランザも株上がったな

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:03:58

    エアリアル来るまでグエル君ディランザで無敗だからな優秀よ

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:04:00

    >>13

    拡張性の良さはジムを思わせるな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:05:08

    >>14

    グエル専用とか各キャラのカスタムあるっぽいしそんな感じやろな

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:05:19

    後継機にAI取り付けてるあたり操作が難しそうなのと
    価格が高いとかデメリット自体はありそう
    じゃないと一回負けただけでCEOが動揺しないだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:05:23

    足も胴も程好く太いよい機体だよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:05:52

    >>8

    >>13

    >>17

    つまりジムでザクでドム……

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:06:06

    最近のガンダムは量産機が強い

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:06:34

    数多く普及させるなら廃人前提のガンドアーム機より安心のこっちよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:07:26

    あのグエル先輩が(多分)長年使ってる愛機だぞ
    今回は弟のだけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:07:59

    カスタム性能高いのもいいよね…

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:08:05

    グエルの腕が良いのももちろんあるけど、あの密度のスタンレーザー掻い潜れる機動力あるしポテンシャルも高い

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:11:18

    こういうドムみたいなやついいよね
    プラモ予約しなかったの後悔してる

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:12:30

    >>21

    格闘重視

    つまりグフでもある

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:13:39

    >>22

    そもそも量産機が強い方が現実的だからなぁ‥

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:15:16

    >>27

    グエル専用機は結構店頭に残ってるしオススメだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:12:31

    >>18

    ホームページの機体紹介的にも、自由に要素を付け加えられる設計コンセプトみたいだしね

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:48:56

    足がキマリスっぽくていい、というかキマリスのブースターとランス装備させても似合いそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:52:36

    >>12

    飛行能力乏しいのはそうだけど今回の決闘みたいな低重力環境なら問題ないのはグエルのセリフから判明してるし宇宙戦前提ならデメリットは大したことない


    スレッタ戦みたいな重力環境で飛行型とやりあうのはきついだろうがな

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:53:00

    きっと四肢をオプションパーツに換装したりできるんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:54:18

    >>21

    量産機としてサイコーじゃないか

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:56:04

    >>21

    つまり割と優秀な量産機の詰め合わせでは

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:41:39

    >>4

    デミくんはディランザとくらべて相当お安い機体だと思うので流石に並べるのはかわいそう

    それに多分、装甲が硬いのはディランザだろうけど丈夫で頑丈なのはデミ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:43:58

    >>28

    近接武器の豊富さはイフリートみも感じる…

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:45:11

    ぶっちゃけMSとして欲しいのはガンダムよりも補助AIを射撃戦・サポートに特化させた上でのダリルバルデの廉価版だよね…

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:47:58

    近接戦ならエアリアルやファラクトより強いのは見た目からわかる
    ただ二機とも格闘はあんまりしてくれない
    てかファラクトに至っては弾き撃ちゲー

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:50:25

    ダリルバルデはディランザベースに拡張性を手足の付け替えで補って機動運動性能白兵戦性能マシマシAI載せた発展機なんだろうなって

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:52:12

    今回、ダリルバルデなら勝ち目あったんだろうな
    AIもサポート程度にしておけば不意打ち防いでくれただろうし

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:40:18

    なんというか量産型の中でも高い方って感じはする

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:46:34

    カットシーといい、量産機のレベルが高い作品は好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:52:10

    その世界のザク的な性能の機体かと思ってたけどデミ・シリーズみるに、ドムとか高級量産機くらいの性能はありそうだよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:03:35

    個人でモビルスーツ買う余力があるならザウォート購入するけど
    会社で使う機体選ぶなら安定性の高そうなディランザにするわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:42:05

    ドムの安定性にザクIIの拡張のしやすさにジムの乗りやすさでグフ並の格闘性能って感じ?

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:44:23

    装甲の割によく動く点は評価できる

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:46:33

    ホバー移動だから地形悪くてもそれなりに動ける

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:18:06

    実戦だとどのくらい効果的なんだろうなディランザの装甲

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:38:02

    そのまま使うと65点くらい、自分好みのカスタムを施せば100点出せるみたいな印象
    トッピング次第で化けるラーメン的な

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:42:26

    格闘機のディランザ
    砲撃機のザウォートと比較して
    ハインドリーはどうなんだろうオーソドックスな万能型か

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:00:13

    >>52

    格闘、砲撃ときたら次は電子戦でしょ(ドラグナー脳)……と思ったけどソレを出来るだけの容積が無いから分からんなあ

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:11:55

    ディランザの追加武装で拡張性高めるコンセプトといいダリルバルデの手足付け替えギミックといいACを思い浮かべてしまうぜ
    ダリルバルデはディランザと比べて整備性を落とす代わりにより細やかな調整ができるエース級向けの高級量産路線かね、手足を射出してAI制御で付け替えすれば継戦能力も高いし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています