この後どう転んでも

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:07:04

    エランは長生きできないという事実
    だが…日に日に弱っていくエランを看病してるスレッタが見たくないかと言われたら……見たいです

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:09:35

    一瞬
    余裕で4〜50歳まで行けるなヨシッ
    って思ってしまった…

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:13:14

    未来だしすごい介護ロボとかあるでしょ……あるよね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:16:08

    このグラフってどう見ればいいの?
    低重力下だと50代を境目に衰えが大きくなりますとしか見れないんだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:17:30

    >>4

    一般が青

    エランのような加工品が赤と見てくれ

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:20:49

    筋力低下だけならそれこそガンド技術の義肢でも使えば何とかなるかもしんないけど
    戦闘中のデータストームの負荷はどうにもならなさそうだしな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:21:16

    強化人士女性もいた感じか
    まぁそりゃいるか

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:30:46

    途中省略で真ん中が80%なのか

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:38:14

    MICROGRAVITY MUSCLE ATROPHY
    ってプロローグに出てきたやつじゃないけ?

    スペーシアンとアーシアンの筋力低下(老化)速度の違いだと思ってた……

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:40:07

    >>9

    俺もそう思うからなんで強化人士の寿命の話になるのかよくわからってない

    もしかして六話に同じ図が出てきた?

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:42:34

    >>10

    似た図は出てきたけど今ちょっと確認できん(´・ω・`)スマン


    ダクソ親父老け過ぎ問題の答えだと思うからあんま強化人士関係ないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:02:47

    20歳の時点で大分弱ってんなコレ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:26:01

    プロローグの画像撮ってきた

    文脈としては「宇宙空間における人体への悪影響」があるから「ガンド技術が発展した」
    →でも「兵器転用するとガンドはデータストームのせいでダメだった」

    強化人士の時に写ったやつは別なんじゃないかな?

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:26:44

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:27:38

    なあに全身ガドガドの実のガンド人間になればいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています