【週刊少年ジャンプ】インフレ幅少ないキャラグランプリ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:49:16

    バトル漫画で1話の頃と最終話とで一番インフレの幅が少なそうなキャラをあげてくスレ
    スレ画は途中で奥義取得+抜刀斎時代よりメンタルが強くなったとはいえ他作品に比べるとインフレ度合いは少なそうな緋村剣心

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:50:28

    描写のインフレは大概な気もするが

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:52:09

    これ系の話題だと炭治郎はどうなんだろうな
    ギリそんなにインフレしてないような

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:53:20

    剣心は作中の時間経過だとそこまでインフレしてはなさそう
    人斬り時代が強かったしな
    てかまぁ不殺とかで縛ってるから弱くなってて当たり前なんだが

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:53:31

    これはデンジだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:55:27

    血界戦線のレオ

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:57:29

    この人

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:59:35

    こいつは頭脳的な面で最初で完成されててあんまりインフレしてないイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 22:59:43

    東方仗助
    ジョジョの主人公だと唯一精神的な成長も能力のパワーアップもない

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:00:09

    >>8

    すまんバトル漫画でっての見逃してたわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:00:34

    ネギま!のエヴァジェリンは投稿地獄の呪い抜いたらUQ込みでもずっと最前線のイメージある

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:00:40

    1話のこの時が一番強い男
    (まぁ1話の中で年月経って弱体化はしてんだけど、1話で主人公の天井が見えてるって意味で)

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:01:07

    >>9

    精神的な成長はあるだろ!

    まあその描写が丁寧に描かれたの序盤も序盤だけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:01:41

    >>3

    1話時点と最終話での比較だから途中で修行してただの一般人から岩斬れる剣士成長してるから大分インフレしてると言える

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:02:52

    バトル漫画じゃなくて申し訳ないがこれは順当だった感じだなあって

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:03:58

    東方仗助はジョジョ勢(承太郎やジョルノ)の中だとあんまりインフレしてる印象ないな

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:06:31

    >>13

    まぁ、1話の仗助とおじいちゃんの件で覚悟決めてからの仗助とじゃ全然違うわな

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:09:08

    1話からってのがキツイな
    例えば地上最強の弟子ケンイチの師匠たちとか良さそうだと思うけど
    1話に出てきたっけ?とかなる

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:11:41

    インフレ度合いがエグいキャラなら
    悟空ルフィナルト一護幽助のいつメンとダイや男鹿辺りが上がるけど逆にインフレが少ないキャラってパッと思いつかんな

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:11:42

    >>18

    達人なんて隙あれば成長するもんだからインフレしまくりよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:13:35

    斉木とか? 超能力の出力は一貫してるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:18:11

    ちなみに少年漫画のパワーインフレ構造を一番最初に揶揄したと思われる漫画も大概インフレしてたな(GS美神)

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:31:39

    ケンシロウとか?
    シンに敗れて立ち直った所からは技術や精神はほぼ完成してるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:31:58

    >>3

    最初から最後まで「個の最強は縁壱、次点で無惨」っていうのは一貫してたから、作品全体でのインフレはしてない

    というか鬼滅は強さの格付けはかなり厳密にやってるイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:44:22

    >>24

    それ緑壱で感覚狂ってるだけで

    1話の炭治郎と最終戦の炭治郎見て比較した方がいいと思うが


    1話の炭治郎が猗窩座に勝ちの目あるかって話だし

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:49:25

    強さだけでいうならそれこそ冨岡義勇が強さ変わってないと思う
    炭治郎にメンタルケアされただけで
    痣の修行の時も錆兎の件で俺は柱じゃないとか言って悩んでたわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:54:40

    SQに移籍したしまだ連載中だしそれに開始当初から20倍以上は強くなってるな!ヨシ!通れ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:56:51

    >>27

    まだ終わってないじゃん。

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/30(日) 23:58:53

    >>26

    描写無いだけで結構変わってると思う

    第1話から炭治郎が正式に隊士になるまでの間に作中時間で2年間経ってるからね

    その間強さが大して変わっていないというのはちょっと考えづらい

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:00:46

    インフレしようがないという点でいえば約ネバのエマかな
    孤児⇒機関銃が撃てるようになるくらいしか変化ないし

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:00:47

    1話と最終話の幅ならこれ
    終盤に向けて弱体化したけどたぶん最終話では1話と同じくらいだと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:09:14

    主人公じゃなくていいなら封神演義の妲己と申公豹
    2人とも1話から出てるし劇中では成長も覚醒もしてない

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 00:26:42

    >>29

    炭治郎と出会った時に柱やってるって事は全集中常駐は当たり前に身に付けてて

    炭治郎が1年鱗滝さんで修行した後に累のことはお前は上弦じゃないよね?柱なら倒せて当たり前だよね?(俺は柱じゃないけど)って感じだったから

    物語開始時点で累は元々切れそうではある


    じゃあ残りの1年は裏でやってる未描写の鬼の討伐除けば痣を出す修行位しか強化イベントが無く、その時は炭治郎のメンタルケアが主で

    その後猗窩座戦であそこまで戦えるの正直凄いっていうか

    冨岡義勇は結構設定と描写出てる方だと思うんだけどな


    2年流れてるんだから強くなってるは間違いないだろうが

    その幅かなり狭くね?って話よ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:55:51

    1話と全盛期じゃなくて最終話との比較でいいのか?
    だったら最終話のめだかちゃん(26)は学生時代に使えたモードやら奥義を使えなくなってるからインフレどころか弱体化してると思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:59:43

    主人公以外に最後まで最強キャラが存在してたら上限決まってるからかあまりインフレしない印象がある

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 02:02:07

    冴羽とかは? あんま知らんけどシティーハンターってインフレする作品じゃなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:33:48

    >>3

    初期で大岩とか鉄より硬い糸斬って中盤ぐらいでダイヤより硬い鬼斬ったりしてるんだからインフレしてるほうだろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:41:21

    >>33

    累斬れないなら無限列車の炭治郎より弱い事になるし斬れないのは流石にありえんぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:00:18

    ネウロだな
    最初からインフレしきってたとも言えるが

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:06:06

    >>7

    インフレしてないか銀さん?

    一話の時点じゃ大量の人間に逃げ出してたけど紅桜編じゃ戦艦簡単に破壊する紅桜以蔵倒してるぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:18:16

    >>33

    そりゃ下弦を倒すことが柱になる条件だからな

    しかし不死川は二人がかりで下弦の壱を倒して柱になり、その4年後ぐらいの本編にはあれだけ強くなってる

    4年あれば柱でもこれぐらい強さが変わるから、2年も時間があって大して強さが変わってないってことは無いな

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:33:16

    HUNTER×HUNTER読んだこと無いけどゴンって元から強いからあんまりインフレしないってのは前どっかで見たな

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:37:15

    >>40

    あの人はかつての力と戦闘センスを取り戻してるだけなので……

    剣心みたいに新しい技を覚える展開すらないから、インフレの「イ」の文字すらないタイプや

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:38:27

    >>43

    全く、ゲーム化した時の技とかどうするつもりなんだ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています