- 1二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:15:09
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:15:43
一太刀で切り落とせたら達人
- 3二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:15:49
骨もあるし普通ならその隙間を狙わないといけないからかなり難しいんじゃねえか?
- 4二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:16:23
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:16:57
骨が邪魔だし頸動脈も意外と硬い
- 6二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:17:00
まな板の上で魚の首切るのだって結構難しいぞ
こんなデカくて太い首を骨ごと、あんなデカくて重い刃で落とすのはそりゃあ難しい
古今東西下手くそが介錯したせいで余計な苦しみ味わった人は多い - 7二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:19:15
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:21:00
三島由紀夫が割腹自殺した時は三回切りつけて首切れなかった
- 9二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:21:18
初期炭治郎があんなでっかい岩斬れるわけだしそれでも切れないとなると同じ太さの鋼鉄くらいは硬いんじゃないか
- 10二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:21:52
- 11二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:26:41
- 12二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:33:21
イノサンっていうフランスの死刑執行人の漫画で首切りの難しさを描いてたな
だからギロチンが生まれた - 13二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:40:24
江戸時代の介錯するひとは剣の達人が選ばれていたが、しばしば失敗した
フランスの処刑人が使ったのは専用のだんびらだが、これでも難しいうえにすぐ刃こぼれした
処刑人から政府に「もっと予算をくれ、新しい剣が用意できない」と苦情が入ってる - 14二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:41:50
- 15二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:44:48
こういう話を聞いていると反撃しようとしている相手と正面から向かい合った状態で首を斬れるなんて本当に達人芸なんだろうな
- 16二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 15:53:01
無惨は逆に柔らかそう。
どんだけ硬くても緣壱にバッサリされたから、切られた端から再生するほど回復力高めたのだと思う。 - 17二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:13:12
- 18二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:14:23
人間なら即死したほうが幸せだろうな
- 19二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 16:15:49
- 20二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:39:12
壺の本気モードが金剛石より硬いらしい
- 21二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 21:43:08
罪人なんだからそれで苦しめろ派と罪人でも死はアッサリ終わらせる派がいるからね…
- 22二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:19:30
- 23二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:48:09
- 24二次元好きの匿名さん21/10/24(日) 22:52:12
巻藁は竹に藁を巻いたものだが
これは首に似た強度を求めたためだと言う - 25二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 07:07:17
居合やってる者だけれど、巻藁切りは本当に難しい
ものすっごく集中してやっても、刃が巻藁の途中で止まっちゃうことばかりよ
あれを1発でスパスパ切れる人達はマジで尊敬する
その上で、鬼滅本編みたいに人の首とか岩とか、自分には切れるイメージがまったく湧かない
できたらバケモンだわ
- 26二次元好きの匿名さん21/10/25(月) 07:11:32
作ったのギヨタンでは……