5話見たんだけどエアリアルってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:02:50

    やっぱり機体にエリクトが搭載されててデータストームを肩代わりしてる可能性ない?
    6話のエランとの決闘で負けそうになった瞬間にスレッタからエリクトに操縦権が移動して赤目モードになりそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:06:08

    他社へのシステムの供与=コピーが可能ということは細かく切られたエリクトの脳をスキャンするとか、エリクトを一度データ化して作られたのがSystem ESなんじゃないかなと思ってる
    事故でも病気でも脳が無事が死に方ってたくさんあるからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:09:30

    4歳までの記憶(人格)をエリーとして切り分けてデータ化、運用
    4歳以降は記憶消去処理→スレッタとして再教育……とか?

    襲撃事件とかお父さんの死とか抱え込むものが多過ぎるし、お母さんの善意で記憶を消されてる線はあるかも……?

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:10:34

    inエリクトかはともかくエアリアルにAI主導運用モードがある可能性は高そう
    それこそGUNDフォーマットを介してパイロットとAIの主従関係を逆転させる機能(AIがパイロットを操作補助用外付けシステムとして運用するみたいな)とかあったりして

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:10:35

    機体からパイロットに渡すデータを機体が肩代わりってただの自立兵器で
    ガンドアームが目指す人機一体とは全く違う方向性になるな

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:14:05

    >>1

    ヒトの脳をベースにしたら鉄血のアインみたいに結局情報量で焼け付いたりしない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:20:35

    GUNDフォーマットは最後まで非人道兵器でした、クソ親父のやることは正しい面もありました、で終わるとは思えんのだが

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 01:34:54

    >>7

    物語の中で最終的には人道的なモデルが誕生するけどエアリアルの誕生経緯は非人道的くらいまではありえる流れでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 02:49:00

    >>8

    エアリアルの製造法が非人道的だった場合ルブリスからの積み重ねはなんだったんじゃい!ってなるのでやるかなぁ?と思うところはある

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:55:02

    メタ的にガンダムの黒幕仮面が非人道的なことをしないはずがないけどね
    ママンは闇に落ちてるでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています