正直ファラクト

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:12:57

    微妙じゃない?
    操縦者の脳に手突っ込まないと動かせない点は置いといても

    一瞬でディランザ解体できるエアリアルと比べて一時的部分的なスタンって明らかに見劣りするし
    その代わりビットの数が多いってことなんだろうけどそれもディランザグエルを散々追い掛け回してもまともには捉えられないし
    飛行はエアリアルも普通にできるし

    少なくとも今回見せたスペックだと来週苦戦するのか?ってくらいに見える

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:14:03

    苦戦するにしてもパイロットのメンタル的な方で苦戦してそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:14:58

    スタンが微妙に感じるのはわかる
    カッコイイ機能だとは思うけどエアリアル見たあとじゃね

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:15:26

    ビットを攻撃より防御と回避に使って近接仕掛ければ勝ち目は見えそうなところはある
    これ以上何もなければだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:16:01

    グエルのティランザ操縦が卓越してたのでは

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:16:13

    OPで使ってたヤバそうなビームライフルがまだだから様子見かな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:16:50

    ビットでスタンの防御出来るガンダム系相手にするのはちょっと微妙な気がするのは確かだな
    他に隠し玉持ってる可能性は否定出来んが

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:17:05

    >>5

    腕に関してはたぬきも同じくらい立つからなあ

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:17:41

    エラリアルに一方的にボコられても、それはそれでマネキンの反応が楽しみなのでセーフ

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:17:53

    ところであんなに大量のビットどこにしまってたんです
    バックブースターについてるのは見えるけどそれだけじゃ済まないよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:28:00

    対ビット・対ガンダム用の武装なんじゃないかな
    ビットを小型化多数展開する事で破壊するほどのエネルギーは無いけど数で相手のビットを封じて丸裸にしていくコンセプト

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:46:58

    水星の地獄のようなクソ環境で何年も一緒に救命活動をやってきた水星最高のコンビに比べたら
    まだ初実戦で慣らし運転しただけのスレ画が劣って見えるのは仕方ないと思う
    ただ現状のスレッタは自分が無理に誕生日のことを聞いたせいでエランに嫌われたと思ってる節があるから
    そこらへんの精神的デバフを解除できないまま戦うと苦戦しそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:52:23

    今回はまず本気ではなかったろうし、本域であのビットを使ったらどうなるか次第
    グエル戦と大して変わらなかったら相当微妙なことになっちまう

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 03:55:14

    >>11

    なんというか今回の戦闘割と違和感多かったんだよな

    これどう見てもビーム当たってない?とか

    最初にディランザの足スタンさせた時点でビット殺到させてればそれで勝てたよねとか

    グエルが自爆気味に静電気起こしてなかったらどうしてたんだとか

    その辺の違和感の原因はスタンって回りくどい攻撃方法のせいなんだけどじゃあなんでそんな攻撃にしたのかって考えた時にガンダムでアンチガンダムやりたかったから、っていうのはありそうな気もする

    アンチGUNDは後でグラスレーもやるんだろう点は気になるけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:04:26

    来週になって前回は全然本気出してなかったよってされたら今あちこちで量産機でガンダムに肉薄したのすげえ!ってしてるグエルファンとグエルが馬鹿みたいになっちゃうのが

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:07:06

    >>15

    大事なのはアホみたいなビットの雨をディランザで回避したってとこだから別にそこはいいよ


    むしろアレで結構本気でしたって言われたらグエル強すぎ通り越してファラクト弱すぎになりかねないからほぼ確実に「前回のは調整だよ」的なくだりはあると思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:10:09

    セリフあった通り、ここのファラクトって慣らしとか調整がわりだったんだろうな

    ビットだって出力上げたらダメージ与えられそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:11:41

    ファラクトはまだ調整が必要だから、そのための決闘セッティングしてねって感じだったし…
    次回はまた動き方が違うかもよ

    というかファラクトはガンダム判定されて騒ぎにならない方が気になったな

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:14:19

    >>7

    隠し玉はあるだろうが、現時点で既にパーメットリンクのスコア3までは使ってるから、機体レベルからこの上の何かを使おうと思ったらパパの死んだスコア4になりそうなのが…

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:21:48

    でもエクバだったら2000コストで嫌がらせ超ウザくて自衛強いクソ機体だよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:31:24

    デバフ撒いて引き撃ちとか弱いわけが無い
    同時に面白味も薄い

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:32:02

    ゲームでは会いたくねえクソ機体すぎる……

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 04:57:28

    エアリアルのゾンビ版って雰囲気で好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:24:50

    一定量照射すると一時的にスタン効果与えるビームをなぜか採用してたから(多分決闘システムでデータを採るために敵を出来るだけ長持ちさせるための措置だけど)あんなもんで済んでるけど普通に貫通するタイプのビームだったらグエルくん見せ場すらもらえなかったんじゃねーか・・・

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 05:39:53

    >>24

    あの大きさと量でMSの装甲ぶち抜くビーム打てたら凄まじいけど流石に無理そう

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:11:43

    エランくんはパイロット技術よりも、知恵者としての活躍が描かれてるから、駆け引きでスレッタが苦戦するんじゃないかな
    中途半端に火力あるビームより、確実に動きを止められて電磁ビームという特殊な性質ある方が、エランくんの戦法にマッチしてそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:19:03

    スレッタちゃんのメンタルガッタガタで負けかけて仮面のマッマが介入して赤目エアリアル君になる展開じゃ無ければ良いなって

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:23:57

    プラモの販促ページを見た限りビット以外の武装が大型ライフルとサーベルくらいっぽいから単純に攻撃手段が少ねえんだよな

    ビット兵器がエアリアルのビットステイヴみたいに攻防一体というわけでもなく、ダリルバルデみたいに攻撃特化って訳でもない補助型の性能なのが痛い

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 06:38:35

    今は1:1の決闘だけど後々誰かと組むことになったら厄介さが響いてくるタイプと見た
    でもこのスタンって味方にも当たりかねないよね?

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:04:13

    >>29

    ゲームじゃないんだから対象選択はそりゃ自力でやるしかないでしょうなぁ

    それくらいはやってのけそうな腕前はありそうだったけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:14:32

    スタン入れて大型ライフルでズドンがコンセプトかもね。
    一瞬でも、脚が止まると狙撃されるみたいな。

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:54:42

    Gジェネだとアビリティで
    範囲内の敵の回避率-10
    位の調整になりそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 07:57:40

    ガンダムの完成形としてはエアリアルの方が上だろうしなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:00:10

    射撃機体なのに射撃武器が実質1つしかないってのがすごいアンバランスというか開発中の機体なんだなって印象

    言っちゃなんだけどライフル失ったらその時点で詰みだよねこいつ
    他にダメージ与えられる武装が近接武器のビームサーベルしかない

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:01:18

    エアリアルが切断してたっていっても一個じゃ切断できなくて複数個当てなきゃいけなかったしナメプしなきゃ数が勝るファラクトかなりキッツイぜ

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:02:02

    >>34

    ファンネルで一応装甲焼けてるから逃げ回ってじっくり火を通せば一応勝ちの目はあるよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:06:19

    >>36

    い、陰キャ戦法過ぎる…………(ヘイトスピーチ)


    エアリアルのビットも見た感じ出力高い訳じゃないけど斉射すればダリルバルデの盾を一発で破壊できる程度の威力は出るから1箇所に集中させれば破壊できるとか描写があると嬉しいなとは思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:07:41

    調整とか言ってたしテスト用に出力セーブしてた説を押しておこう
    来週はもっと凶悪なビームが来ると信じて

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:16:24

    かと言って本当に装甲を抜けるようになると個性が死ぬよなぁ
    なんか他の隠し玉がある方が嬉しい

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:10:19

    アホみたいなビームの雨って言ってもドラグーンのやつみたいに配置型のやつも多いし、落ち着いて動かせば避けれる弾も多いと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:18:32

    しかしねえ、エアリアルもファラクトもまだ奥の手を持ってるはずなのだから

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:21:00

    ガンダム判定してるけどペイル社にお前どういうことやって問い詰めてるから対応遅れてるんじゃないかな…

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:22:39

    ぶっちゃけ広範囲にレーザー展開するだけでビット兵器は大分キツくない?

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:29:18

    というかあのスタンビーム
    どういう原理で機能不全起こしてるんだ
    本体からも照射出来るならもっと採用されてても良さそうだけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:32:16

    >>44

    強力な電磁波みたいなもので電気モーター駆動のMSの回路を暴走させて処理落ちさせてるとかかなぁ……

    物理的に破壊したわけじゃないから機体側の処理が追っ付いたら動くようになるみたいな

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:34:14

    >>44

    本体から撃つなら普通にビームで良いんじゃ?

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:37:47

    スタンビームで絡めとって打つのはロマンあるけどそれ出来るなら普通にビットからビーム撃てばいいってなるもんな…

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:39:54

    「普通にビーム」があのサイズのビットからあれだけ撃てるなら良いんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:40:51

    >>46

    手持ちとは別に肩とかにビームシャワーみたいな感じで積んでも良いんじゃないかと

    ドムの胸部ビームみたいな感じで近接で撒いても良いだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:42:58

    敵の機体を破壊して倒すじゃなくて鹵獲特化の機体なのでは?

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:44:14

    まあまだ全容が明らかになったわけでは無いだろうし、そもそも婆さんらもエアリアルの方が完成度高いからデータ欲しいんだろうから、今の時点でエアリアルと比較して微妙なのは仕方ないのでは

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:45:37

    ビットにまともな火力のビーム打てるだけのジェネレーターが積めなかったか撃破以外を目的とした装備かのどっちかって感じ

    どっちにせよパーメットスコア3で解禁するビット兵装の割には役割がしょっぱいというか見栄え悪いというかコスパ悪いというかって感じだけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:49:58

    >>39

    照射時間がもっと短くてもスタン効果が発動するとかになるだけでも厄介じゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:50:21

    ビットに持たせられる火力なんて高が知れてるから
    初めから搦め手として運用して
    手持ちの大火力で仕留める、ってのはよくある設計思想と思うが

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:57:38

    エアリアルのビームも単射はディランザに弾かれる程度の火力だしスタンさせて手持ちの武装で仕留める構成は順当じゃね?

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:10:09

    直接破壊を目的としないからファンネルを小型&大量に用意しても重装相手だろうと効果的に運用できる強みはわかる。
    ソロで強いじゃなくて集団に1体いると強いバッファー、デバッファーポジの機体だよね
    普通に戦ったらエアリアル有利な気もする

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:12:40

    正直あの赤線見たときサイコロステーキ製造機か!?とは思った
    実際はもっとテクニカルなスタン兵装だったけど画面映えはするよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:26:35

    ぶっちゃけエアリアルの下位互換だからねぇ……あっちは面倒な妨害するくらいならビーム弾幕撃って達磨にしてくるし、遠距離に関しても多分センサーと武装を変えれば似たような事はできるだろうし

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:49:39

    >>54

    宇宙世紀だとファンネルの火力が足りなくなる&対策が増えるから廃れて行くけど、ファラクトのコンセプトなら当たりさえすれば装甲硬くてもOKだからなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:51:52

    エアリアル相手で考えると最初は有利だけどジリ貧みたいなとこあるからなあ
    初手で決めきれなかったら負け

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:53:37

    高機動狙撃可能で妨害ビット交えながら引き撃ちみたいな戦法されたら中指立てちゃう

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:58:25

    >>54

    今回エランくんも触れてたけど、エアリアル並みの性能持たすとパイロットが死ぬんだろうな…

    あくまで負荷のかからないエアリアルだから実現してるだけで、ファラクトは現実的な路線での高性能を突き詰めた結果がスタンファンネルなんだろうな

    まあ、生命を省みずにスコア上げたらビーム放つくらいの裏技あるかもしれんけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:05:14

    >>59

    ディランザの重装甲をほとんど無視して機能停止させてたし、何気にタチ悪い装備よね

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:59:55

    普通のビーム撃たせるとまたダブスタ親父や他の会社から何か言われそうだから敢えてのスタンビームなんだと想像してる

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:27:43

    プロスペラがファラクトの開発者(後輩)に接触したし

    プロスペラからエアリアルのブラックボックス関係の技術を後輩に提供

    6話の後に提供された技術を使ってファラクトもノーリスクで使えるようになって完全体に!

    新しいエランと共に最強のガンダム完成!

    って流れかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています