- 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:42:17
- 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:42:45
かもしれない運転だよ
- 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:43:38
きょうだい(?)がいる可能性が示唆されただけだぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:44:35
三割の視聴者はそう思ってるかもしれない
- 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:44:48
かもしれないをまるで事実のように言うのは
陰謀論と変わらんと思うのだがねぇ
まぁ可愛いしどっちでもいいや - 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:45:37
実は別人かもしれない……
意識がエアリアルに転写されてるかもしれない…… - 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:45:59
あくまで考察定期
- 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:46:22
エリクトお母さん説
たぬきちゃんエリクトのクローン説 - 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:46:59
別に言われてなくね
- 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:47:04
それやったらアインの二番煎じだしないんじゃね?
アインも5年くらい前の話だけど - 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:47:12
同一人物説の根拠声優が一緒以外に無いぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:47:36
強化人間なんて何番煎じだよ
- 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:47:52
考察を事実かのようにデカデカ語っちゃいけないって
なんで分からないんだ!! - 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:48:28
まぁスレッタ≠エリクトはミスリードとしてあり得る範囲の話ではある
- 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:49:31
考察されてる内容を事実のように扱ってるって決めつけて騒いでるだけ定期
- 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:50:07
どっちかというと素直な構図にはなってなさそうだなぁと感じる
- 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 08:56:00
エランくんの実年齢と後輩魔女がどういう経緯でペイル社に入ったかだな
それ次第でプロローグが何年前に起きたかおおよそ分かるし、スレッタの年齢と示し合わせて答え合わせができるかもしれない
あと、「父親がいない」は亡くなってるからなのか、それとも別の意味があるのか……まあ、ストレートに亡くなってるだけだとは思うけど、引っ掛かるっちゃ引っ掛かる - 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:12:26
さすがにまだまだ同一説のが主流だと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:17:36
スレッタに兄弟的な存在がいる可能性は示唆されたけどそこからその兄弟はエリクトでスレッタとエリクトは別人とまで結びつけるのはまだ論理が飛躍してる感
今の段階だとエアリアルのことかな?くらいの感想
エアリアルのブラックボックス部分にエリクトがぶち込まれてるってなったら初めて別人説が確定する - 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:19:50
- 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:23:48
本編ノータッチ祝福のMVとキャラ紹介だけ見て最近人気のスレッタ≠エリクト=エアリアル説に辿り着いてる深読みフォロワーいて笑った
ガンダムだから悲劇があるんだと思ってる人は別人説推してる人多そう - 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:26:14
- 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:26:20
飛躍してるとは思わないけどガンダムに限らず散々使い古されてきた展開を今更主人公機でやるだろうかって感じはある
- 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:33:13
- 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:35:31
別人だとすることでスレッタがまだ誰も殺していない綺麗なままになるから希望的観測面も強そう
- 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:37:27
- 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:38:06
- 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:39:37
根拠はあるし考察及び妄想としては自然でしょ
公式もハッキリとスレッタ=エリクトを明言せずに占いとか入れてくるあたり誘導してる
そう考えないのはおかしいって主張するのは良くないけど単なる説としては根拠十分だよ - 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:40:53
- 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:44:37
考察妄想してるだけなのに勝手に事実と受け取る奴が悪い
- 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:44:53
そもそも断言してるのなんてそうそう見ないだろ
考察なんだからわざわざ否定するものでも無い - 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:45:39
- 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 09:48:27
別人なら隠すというより、別人か同一か真実はさておき考察もといミスリードさせるために引っ張ってると思うよ
同一人物という線も全然濃いけど別人説も疑わせるために色々演出してる
どっちが本当かはこの先にならないと分からないね
- 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:04:49
- 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:07:16
- 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:09:26
プレスペラの計画とかエアリアルの秘密の為にミスリード引っ張ってるのはあるも思うけどなあ
- 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:10:49
???
- 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:11:49
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:13:09
否定するだけよりも否定するに足る根拠のある説を出して反論すべきじゃないのか
- 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:13:44
匂わせする気がないならママに2人きりの会話でエリーって呼ばせればいいし13年前も開示しちゃえばいい
でもそれをしないで視聴者に考察の話題を提供してると思ってる - 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:14:47
- 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:16:08
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:17:56
- 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:18:47
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:19:21
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:19:39
自分の言葉で語るんじゃなくて相手を否定するだけ
相手の言葉をそのまま返すだけ
これじゃ会話にならんわ - 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:21:24
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:26:36
- 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:28:36
なんでなんでモードに入ったらもう完全に反論できなくなってる証拠じゃん
- 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:31:46
まず人の考えを否定するなら相手を納得させるだけの反論があって否定するものではないのか
作中の描写がないとか根拠がないっていうならそれを否定できるだけの根拠が作中にあるっていうことになるんじゃないか?
そもそも強化人間の描写はなかったのに強化人間が出てきたんだからその作中に描写がないって理屈はもう通用しないのではないか - 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:41:22
考察って言ってる時点で事実じゃなくて自分の推測だって表明してるわけだし別にいいと思うけどな
それとも他所ではそんなに上の説が当然のように語られてるの? - 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 10:41:59
確定じゃない
確定とは言ってない
根拠がない
別の作中描写から繋がってる
考察じゃない
作中の設定からry
どんどんハードルを曖昧な部分に下げていってるからとにかく否定したいだけなんでしょう - 53二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:29:05
考察というか展開予想というか推察というか…とにかくまだ明かされていない先の展開を推察と妄想で補完していくのが展開予想だから、作中に描写がない点をまだ明かされていない要素=これから明かされる要素として頼りにするのは仕方ない部分ではあるが、これすなわち深読み・妄想・邪推でしかないのはその通りなので、妄想が多く混じるのを考察と呼びたくないと嫌がる人がいるのは当たり前だと思うし展開予想している側が折れる必要がある部分だよね
別作品だけど、シャンクス〇〇説と同じジャンルではあるし
だから「まだ出てないだけでこれから明かされるんだ」って根拠を仮置きしてその上に語るのは嫌な人はいると思うし、そもそも明言されてない事を根拠にしてる以上は立場的に弱いので、否定側が描写されてない事を根拠にやってきたならスペーシアンとアーシアンよろしく席を譲るべきではあるとは思うよ。
特にガンダム系は設定集や既に明言された言葉や描写を大大前提として性能やら情勢やら登場人物の考えやら話さないと強く出れずに妄想と一蹴されるところが多かったし、今までいた考察勢と毛色が違う感じがして慣れない部分はある
本編終わって色々商品出初めてからが本番で、それまでは思うところはあるが座して待てまだその時ではないスタンスというか
祝福MVも確かにそう言われて意識してみると、エリーからスレッタに差し代わるような成長したような演出が見えずに、徹底して別々に描かれてるようにも見える。勿論、そもそも本編そのものではないし、ただの演出で対比してるだけかもしれないし、素直に見る分にはそっちだとは思うけどね。
他にもエアリアルの一人称が僕なのとか色々な争点を、まだ描写されてないという理由で戦うしかないわけだし
とはいえ雑誌インタビューだと「祝福」は話が進むごとに聞こえ方変わるとあるし、「歌詞に」何か秘密はあるかもしれないし(MVの描写に意図があるかは不明)、一方でゆりかごを基にエアリアル視点で作成とあるから先の展開まで知ってて盛り込んだかはわからん
個人的には「エリー=エアリアル説確定みたいになってるが」ってスレの内容に沿う形かな
エアリアル=エリーだと結局ガンダム倫理に反した危険な存在じゃんとかクリーンな復讐とかAI説が腑に落ちる - 54二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:37:09
某シャンカーも、シャンクスシャンクs説から次の説提唱しているし、厳密な論文ならともかくワイワイ話す場なら論の上に論を置くのもいいんじゃない?
- 55二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:38:51
長いわ
自分が決めた言葉の定義にこだわるタイプ - 56二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:39:06
この説がどこ発かは俺もわからんけど、正直YouTubeやらTwitterやらまとめサイトやらに持ち出して断定して回る層がいるから目につくしそういう印象になるのはしゃーない
実際俺も>>1みたいに素直に見てる分にはエリー既に死亡とか=エアリアルとか突拍子もなさすぎるし根拠もまだ序盤なのをいい事に盛りすぎでしょって思った
不確定要素とか考察とか言えば聞こえはよくてかっこいいけど、看板が外れて落ちてくるかもしれないどころか宇宙からラーメン型生物が飛来して窓を割り、耳穴から侵入して俺を殺してしまうかもしれないレベルのかもしれない運転だし
- 57二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:41:11
考察って人それぞれ自由だから1つの解釈を押し付けるものでは無いしお前がどの解釈なら納得するかはどうでもいい
スレタイもなの!?で終わってて確定なんて言ってないしここにいる人たちは未確定と分かってるんだからここでグダグダ言われても知らんわ
確定みたいに広めてる張本人に言えよ - 58二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:44:05
- 59二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:50:27
散々エリースレッタ別人説で反論がどうとか根拠がどうとか妄想がどうとかレスバして消されて繰り返した末の結論が長いわお前の解釈なんぞ知らんわで草
シコシコ長文書いたくせにガム吐き捨てられててかわいそうでウケるわ - 60二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:53:06
シャンクス○○説みたいなぶっ飛んだ説も込みで話してOKなやつとそういうのはできるだけ排除して確定してる情報だけで議論したい層がごっちゃになってるから言い合いになるんでしょ
- 61二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:03:04
考察なんてもっともらしく根拠とか語りながら、外れたら「いや〜外れたわ〜そう来るのね」くらいあっけらかんとするくらいがちょうどいい
- 62二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:19:20
もうスレ主はいないと思うけどこの考察について個人的にまとめてみる
まず疑問の最初にあるのが>>27にあるプロローグの年代が不明なこと
ここからゆりかごの星やらスレッタの発言などを見ていくとスレッタとエリクトが同一人物とすると違和感のある点が1話時点で10弱は見つかった
全部は述べないけどたとえばデリングが偉くなるのが早すぎるとかだ
それを説明するためにエリクト≠スレッタという説が生まれた
そしてその仮説はスレッタの正体がエリクトの妹かクローンとするものだ
しかし妹だとエルノラがテストパイロットしてたのがおかしく、クローンはクローン技術が存在する断片的な根拠はあるが確証はない
故にこの考察を嫌う者もいる
ただしエリクト=スレッタとしたときの違和感を=としたまま説明しようとするのは個人的には苦しく感じるものだった
そういった状況で5話にてスレッタに兄弟がいるのではという描写などがあったことで界隈が活性化しているのが今だ
スレッタに兄弟がいるというのは同一人物説だと説明に苦労することだから
- 63二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:40:56
そのうち分かるんだからどうでも良くね?
- 64二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:51:54
確定情報から導いた考察でなく匂わせ情報や非確定情報から導いた妄想を考察って言うからそれは考察ちゃうやろって荒れるんだろうな
言葉の定義が違う人ら同士で話すのは無理 - 65二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:54:42
誰も確定なんて言ってないのに勝手に確定扱いしてガム吐き捨ててるゴミがいるからね
- 66二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:00:49
スレッタ≠エリー=エアリアルとかエリー=プロスペラの娘がスレッタっていう「SS」だからな
SSの内容を他所に持ち出したり、SSスレに原作と違うって言いに行ったりしたらどっちも荒れるに決まってる
ついでに考察したいスレなのか妄想したいスレなのかも分かりづらいのが今の現状だから、どっちの人もごちゃごちゃになって荒れる - 67二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:02:45
お前の妄想吐き散らすなよ
- 68二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:08:21
もう壊れちゃった
- 69二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:10:59
- 70二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:13:23
別人説見るたびにジブリの死亡説とかポケモンの都市伝説を思い出すんだよね
- 71二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:04:39
そして自称ワイワイ考察してるだけのはずがいざその空中楼閣に否定が入ると未確定を笠に一生必死になって喚きながらレスバする奴が現れるから終わらないんですね
- 72二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:09:08
別のスレで批判される度に別のスレいって考察叩いてて草
- 73二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:11:29
他人のこと否定することでしか自己肯定感得られないんでしょうね