- 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:45:50
- 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:47:27
だから師匠がバフ呪文の存在を教えないように主人公に釘を刺しておくんですね
- 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:47:29
- 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:49:06
主人公「戦闘の時はみんなに常時バフをかけるので頑張って!」【効果全能力+300%】
戦士「分かった!(たぶんちょっと力が強くなる程度なんだろうなぁ)」 - 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:49:21
自分で秘密にしてんのに追放された被害者面はぶっちゃけイラつくよね
- 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:49:49
- 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:50:47
ゲームでよくある全体強化のパッシブ的なやつじゃね
- 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:59:50
つーかSAOでキリトがやらかしてたのと同じだよな、これ
キャリーして実力を勘違いさせるとか - 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:00:49
自分も意識してないパッシブとかだったら定番の流れでもおかしくないのかもな
本人も仲間も存在を知らないパッシブ以外無能だと普通に追い出されるだろうし - 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:02:49
聖女「私がいなくなると国全体を守っている結界がなくなってモンスターが狂暴化して治安維持も困難になるけど婚約破棄されて国外追放されたからしょうがないよね・・・・」
- 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:03:03
無自覚なんだから制御もクソもないだろ
- 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:04:26
効果時間の問題でバフ回しやデバフ撒くのに報連相してる暇が無いという作品を以前に読んだけど戦闘外でも内緒にする意味は無いよなと思った
- 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:04:47
- 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:04:58
バフをかけるのに相応のデメリットがあるタイプかもしれん
普段から力を徴収してしまうけどいざというときにその力を纏めてバフできるとか - 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:06:03
- 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:06:19
みずほは上手く追放モノのテンプレを違和感持たせない感じでやったんだなって…
- 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:06:21
バッファーなしで自主訓練とかしてたら動きのキレとか実践と違うなって気づくこともありそうだけど
「「俺たちは本番でこそ本気が出せるんだな!」」みたいに考えるのかもなー - 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:08:15
- 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:08:44
- 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:09:19
- 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:09:30
「言ったけど信じてもらえなかった」とかなら普通にありそう
- 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:10:37
- 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:10:53
- 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:11:51
どんなに優秀でもチームの和を乱す奴は弾いて正解みたいな話もある
主人公が悪いってことじゃなくて陽キャと陰キャは同じグループにはいられないというか - 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:12:37
- 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:14:18
- 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:14:26
- 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:14:54
- 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:15:05
- 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:15:16
お互いのためになる追放きたな…
- 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:16:37
- 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:16:59
- 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:18:07
- 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:19:08
- 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:19:22
- 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:20:41
追放って言い出したのあっちだからってことで一応確認取るだけでパーティへの感情は冷めてる可能性が多少ある気はする
追放されたら即死というわけでもないし - 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:21:31
無理解ならこれまでも扱いに現れてただろうしなあ
- 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:21:48
ものすごくとんでもなくブラックな職場から、突然の考えなしな首切り宣言!が大事なのは分かる
なのでだいたいメチャクチャ相手が酷いから主人公がまともな判断してても駄目だったって説明つけるよね - 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:22:08
必死に訴えても嘘乙残りたいからって見苦しいぞで追放されるのもあるか
- 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:22:27
- 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:22:46
対象者の実力に比例してバフが増強されるレアスキルのせいで追放した側がバフの本来の効果を見誤ってたというのあったな
- 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:23:46
追放者ってなんか通報する側が一般常識にすら欠けてるような描写ない?なんかテイマーみたいなのを追放する広告見て思ったんだけど
ああ言うのって流石に萎えるわ - 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:24:32
なんかすごい誤字だ
追放者→追放もの
通報→追放 - 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:24:49
他のその役割のやつより優秀なんだけど、それがデフォルトだと思い込んで代役いるからもういいわwで追放するパターンはなんて言うんだろう
テイマーとか付与術師とか - 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:27:26
- 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:28:18
ヤバすぎて草、そんな勝手気ままにできる山賊団とかじゃないんだからさ・・・。
- 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:28:24
- 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:30:32
- 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:32:21
- 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:36:16
そんな退職する際にデータベース消すような真似しやがって……
- 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:38:52
- 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:40:40
普段体動かしてる奴が戦闘中急に能力上がって気が付かない訳ないだろとはよく思う
- 53二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:42:12
- 54二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:42:21
1話だけ読んだけどマジで説明してなくて草
- 55二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:44:07
色々突っ込みどころがあるのは確かだけど、主人公自身も実力を認識してなくて「主人公が追放されたのは当然だった」って話が進んでいってるからいいんじゃないかな
- 56二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:44:42
- 57二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:46:31
主人公が理不尽につらい目に合うってのが大事なんだろうけど、正直少人数の集まりでそんな無理解だとちゃんと会話してる?って気になってくるのよな
- 58二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:47:14
それなら納得出来るけどそんな作品見た事ないかな
- 59二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:50:42
- 60二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:49:10
自分にバフ掛けて自分で戦えば9割の問題解決する定期
- 61二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:51:50
- 62二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:52:48
ていうか人間不信なら仲間なんか作らず森に籠ってろ
- 63二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:53:09
能力上がって気付けないならその程度の上昇量なら…ってなるけどちょっと強い雑魚にも勝てなくなるのはどうなんってなるわ
- 64二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:03:45
- 65二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:33:15
- 66二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:35:22
実際、ちゃんと忠告してるのに聞く耳持たなかった馬鹿どもが百%悪いだろそれ。忠告までしてくれた人にクズ要素は一切ない
- 67二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:06:50
- 68二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:10:28
- 69二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:12:51
主人公が恩師であるリーダー大好きすぎて「リーダーの実力ならAランク!Sランクだって行ける!!」ってなってたけど
リーダーの方は「それやったら他の仲間ついてこれねぇだろ、上行きたいなら他所行ってやってくれよ」っていう酷いけど正論は正論だったからな……
人間不信になった原因もパーティー追放とかそっちよりは彼女に騙されてたことの方がデカいし……
- 70二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:14:49
- 71二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:17:15
- 72二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:22:10
- 73二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:35:31
最強タンクの迷宮攻略は追い出した側が性格悪い所もあったが、追い出すに至った経緯はまぁしょうがねぇよなって感じだったしなぁ、タンク役がいきなりHP兼防御力がごっそり減って戦線崩壊ってなったらそら「ちょっと君とは無理です」ってなる
実際にはアタッカーのスキルの代償を主人公の隠しスキルが勝手に肩代わりしてたんだがそのことを知るためには大陸に一人居るか居ないかレベルのレアスキルである「鑑定」持ちに頼らなきゃいけなかったから解明は絶望的
継続運用してなんとか条件とか割り出しても「アタッカーの俺が全力出すとタンクが機能不全起こすのか…」ってなるから相性最悪だし…… - 74二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:48:41
決してこのバフをかけていることを知られてはいけませんみたいな縛りなんやろ。雪女とかつるの恩返しみたいな
- 75二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:15:36
勝てたなら勝てたでその勝因分析にブラックボックス作るはた迷惑
- 76二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:22:11
- 77二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:23:12
- 78二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:30:01
チート付与のレインは「付与する能力」についてはちゃんと話してたし、毎日コツコツ付与自体は真面目にやってたな
回収できるってのは追い出されなきゃ言う必要もなかったし、新しい武器の事考えずに「今ある分全部付与したから用済みだぜ」で追い出したギルド側が悪い
それはそれとしてあの人格の奴と過ごすのは無理だよ、バリオスは頑張ってたよ - 79二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:33:08
王女「どいつもこいつも聖女を崇めやがって!」
大臣「装置が出来たから聖女を偽者扱いして追放しましょう!儲けは私が貰います!」
王子「婚約破棄!ついでに国外追放!」
国民「偽者め!家を焼いてやる!もう帰ってくんな!」
装置は力が全く足りず、大規模の疫病が発生、騙してたのが王女とバレる
王女「私は悪くない!私は悪くない!」
大臣「ヤバいから国を捨てて逃げるね!」
王子「婚約破棄も撤回するから帰って来て!」
国民「聖女さま!聖女さま!聖女さま!」
聖女「私、こんなクズたちの為に頑張ってきたの…?」
解決後
王子「このまま結婚しちゃえば生涯囲い込めるぞ」
国民「決して逃がすな!あらゆる手段を用いろ!」
王族もそうだが国民もひどい
- 80二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:36:16
自分は活躍してます!って抗議するのもそこに居てたいって思うからでしょ?そう思わせる前にひどい扱い受けたらもういいかほななってなるやん追放者読んだことないけど
- 81二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:38:55
「俺のバフでみんなの戦力を無茶苦茶あげてたのに!」→「その上げられた戦力のせいで本来よりも高ランクの依頼来るのがキツすぎんだよ、もっと強いパーティ行ってくれ!」みたいなのを見た覚えがあるんだが思い出せん
- 82二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:40:54
痴情のもつれとかいう多少の理不尽も飲み込める物凄い動機があるんだ
原因作ったやつがいくら有能でも下手に残留させると血を見ることになるからね - 83二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:46:08
戦士「いややいやや、援護なんかいらん。こっそりかけて」
魔法使い「……聞こえないように小声で援護魔法かけます」
GM「武器が光ってバレるがな」 - 84二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:47:55
国民総出で民度がクソだとそれはそれで逆に笑えてくるからアリ、マーベル市民とか
- 85二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:56:22
原作だと民衆に育った家を焼かれたから「これで未練は無くなった」と悲しい顔で国を去る
- 86二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:59:59
- 87二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:00:58
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:21:03
>>79見る限りハメられて辞めさせられたのにそんな責任負う義理は無さそうだが
- 89二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:09:12
その聖女が負うべき責任ってのは「雇われた範囲で言われた仕事をちゃんとやり遂げる責任」で合ってクビにされてなお「働かさせてください」と抗弁する責任ではないよな……
聖女をクビにしてなにか自体が悪化するのであれば、その責任を負うのはクビにする判断をした雇い主側でしょ……そこまで聖女の責任ならもう聖女ワンオペで国支配してなきゃおかしいよ - 90二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:11:17
この手の輩は支援能力に加えて戦闘能力まで求めてる場合が多いからな
- 91二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:04:39
オンゲーだとバフ・デバフが掛かる数に制限がある場合、無言で適当にバフかけるのは割とNGなこともあったりする。
数がオーバーするのは複数の自己バフが存在するタンクだったりするんで、タンクの自己バフが上書きされると普通に戦線が崩壊する。 - 92二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:48:48
主人公の魔法(スキル)が闇属性由来だとか、主人公のジョブが「暗殺者(盗賊)」だとかで、
「王侯貴族とも謁見出来るSランク(or勇者)パーティーになった今、お前みたいな奴がいると外聞が悪い」
と言う事で追放
→主人公のサポートやバフが無くなって弱体化
類似例では、勇者パーティーの対外交渉等(で、いわゆる汚れ役)を受け持っていた主人公を、
「お前の振る舞いは勇者パーティーに相応しくない」
と追放した結果、良く言えば純粋、悪く言えば頭お花畑な勇者パーティーは、周囲からいいカモにされるのでした
なんてのも - 93二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:41:46
ちゃんと善意のクソ行為として描いてしっぺ返し食らわせてるSAOはやっぱ偉いね
- 94二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:16:29
ホウレンソウの大切さよ
これが出来ない、やろうとしない時点でお前船降りろってなる - 95二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:24:58
社会人じゃないけど何が出来るのかって認識してる事は重要よね
部活や文化祭とか誰が何が出来るかっての分かってるだけで頼りになるし出来ない部分の穴埋めもし易い - 96二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:28:40
こんな追放なんてありえないでしょって思ってても
リアルの方が例の銀行しかりありえないことはありえないから何とも言えない - 97二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:46:07
他の理由は知らんけど内緒でバフ掛けてたって話なら普通に主人公側にも落ち度があるし追放の話が持ち上がっても被害者面はできないやろ