非ロボ作品に出てくるロボットって

  • 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:55:58

    何がある?スレ画はフリップフラッパーズのパピナキング

  • 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:56:51

    スマイルプリキュアとか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:59:00

    幼児向けアニメの劇中劇にあるまじきストーリーしてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 11:59:21

    つまりこいつ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:00:02

    スパイダーマンに何故か追加されたレオパルドンみたいな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:00:49

    もう結構前だけどやっぱコイツ思い出すな

  • 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:00:55

    >>5

    それは戦隊モノみたいなもんだしちょっと違うだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:02:06

    やっぱ、スーパーピンチクラッシャーでしょ!

  • 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:04:34

    タイムボカンシリーズの大巨神と逆転王とか?
    いや、これはロボットアニメか

  • 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:08:24

    ヴァリマールは…この枠にカウントしていいんだろうか…

  • 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:11:00

    グレートタイタンのパロディってあったよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:11:19

    怪獣アクションゲームGIGABASHに登場するサンダトロス

    4つあるストーリーモードの最後がこいつの話になるのだけれど
    完全にロボアニメのストーリーになっている

  • 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:16:01

    >>2のはこれやな

    鉄人戦士ロボッター

  • 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:16:21

    原作「ロボアニメじゃありませんが」
    スパロボ「劇中劇にあったでしょう?」

  • 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:16:54

    鉄人28号

  • 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:17:36

    ラブライブに出てくるユニコーンガンダム?

  • 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:17:40

    原作「ロボいませんが」
    スパロボ「ロボはこちらで用意します」

  • 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:20:50

    勇者超人グランブレイバー
    日常モノ?のはずの迷い猫オーバーランで何故か1話丸々使ってロボアニメをやった

  • 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:21:55

    カードゲームアニメに出てくる巨大ロボット型クリーチャーとかデザイン格好良いね

  • 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:22:53

    宇宙超商船隊ロボカイエーン

  • 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:23:42

    ザンダクロスって言おうとしたけどドラえもんはロボットアニメかも

  • 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:23:53

    >>19

    パッと思いつくのはこのカード

  • 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:24:05

    ※本編ではアドバルーンです

  • 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:25:13

    ぱにぽにX

  • 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:25:54

    リトルウィッチアカデミアのグランシャリオン

  • 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:27:01

    ペガスやアナライザーなんかも本来はこの枠よね

  • 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:27:15

    勇車スラリンガル

  • 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:28:17

    >>15

    少年探偵・冒険ものから方針転換だっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:30:15

    >>7

    逆にレオパルドン居なきゃ戦隊ロボ居ないぐらいの概念始祖だから含むと思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:30:35

    >>3

    カンタム・ロボとアクション仮面は「原作足りないから、ほぼオリジナルの劇中劇つくるよ」ってやったらスタッフがなんかハッスルしちゃった結果だっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:32:22

    おそ松さんにもロボ出てたな

  • 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:32:38

    過去作でラスボス張った巨大ロボが味方化する熱い展開だな!
    やってることは後輩イビリだけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:32:49

    >>16

    ロボットじゃなくて実物大立像だから……

  • 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:35:40

    >>31

    マイトガイン系は勇者ロボとかの中でもパロディで扱われる率が高い気がする

  • 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:36:06

    ギャラクシーエンジェる〜んよりなんか急に合体して誕生したエンジェルシスターズ
    敵にダークエンジェル極悪合体ロボもいる

  • 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:36:55

    サバイバルアクションでこんなカッコいいロボが出てくるなんてすごいなー(白目)

  • 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:38:27

    >>22

    XとZの腕部分を決して見てはならないやつ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:39:16

    こういうのはパロディとかオタク層のウケ狙いとかだけでなく、あちこちの制作会社にこういうの作りたがってる奴らが一定数居るってコトなんじゃないかと思っている

  • 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:39:49

    ロボアニメじゃないよ
    通してね

  • 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:42:45

    スペースダンディのゲストロボはどう見てもボーンがクロスしてるMS

  • 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:43:50

    >>39

    むしろコッチかな

    ロボアニメにロボが登場していることは間違いないのに、「非ロボアニメに登場したパロディロボ」みたいな場違い感が出ている

  • 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 12:50:15

    >>10

    一応主人公がずっと使うし他にもいっぱい出て戦うし軌跡はもう準ロボ作品じゃね?

    スレ的には主人公たちに殆ど関係無い東京ザナドゥの機動殻のが近いと思う


    ザブクエとか図書室とかスルーしてるとマジで急に出てくるからなロボット有る世界観設定

  • 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:06:11

    シルブプレ❤️

  • 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:20:09

    出来損ないのクレーンにして人類の勝利の鍵

  • 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:21:07

    >>19

    アニメがあまりにもノリノリ過ぎた

  • 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:24:02

    共産主義者は抹殺する!!

  • 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:28:25

    >>20と頑侍もかな。あとジャンフェスにもザクっぽいロボットが出てたな

  • 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:39:46

    >>44

    ええよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:32:15

    脚本家つながりのやつ

  • 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:50:10

    ラッシュデュエルロボはこの手のロボットにしてはディテールが細かくてカッコいい

  • 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:03:43

    メカッコイイっていいってロボ認識だ

  • 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:05:43

    ロボットが定期的に増えていく作品です

  • 53二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:10:25

    まだこれが出てこないとは…

  • 54二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:29:17

    >>19

    バディファイトのカードバーン好き

    というか「ヒーローワールド」ってクラン丸々一つ使って変形合体ロボ、戦隊ヒーロー、特撮物、変身ヒロイン物、宇宙戦艦とやりたい放題だった

  • 55二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:38:09

    対 侍 用 機 動 兵 器
        「 頑侍 」

  • 56二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:28:49

    アクティブレイドのロボ回好きだったよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:29:51

    >>11

    まんまで草

    なんてアニメ?

  • 58二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:30:51

    >>39

    放送前のCMとかで一切ロボットが出るって情報無かったんだっけ

  • 59二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:32:18

    ワタシはあらゆるニンムに対応する優秀なロボットナノダ


  • 60二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:33:26

    >>38

    実際そういうインタビューとか多いしね

  • 61二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:33:36

    >>57

    これもフリップフラッパーズだぞ、スレ画のが敵にやられた後もう1人来て合体して >>11 になる

  • 62二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:34:26

    やってるアニメ自体はみないけど画像で見かけると大体バリッてるイメージ

  • 63二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:46:36

    ホンダムはロボ扱いでいいのかどうか

  • 64二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:47:26

    遊戯王5D'sの機皇帝の合体バンク大好き
    ワイゼルの手が出るところとか超好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:49:50

    変わり種だと東京レイヴンズの護法式や機甲式(式神の一種)
    名前が仁王や夜叉、土蜘蛛、迦楼羅と振るってるの好き

  • 66二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:57:38

    極鋼巨帝グランゴッドカイザー(グラブル)
    シナリオも演出もクソシリアスかつクソ熱くて好き。

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:25:44

    定期的にこういうボスが出るけど、たかがピンク玉1人に大人げなさ過ぎひん?

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:29:15

    >>29

    スレの内容はなんの関係ないアニメに唐突に出てくるロボだがレオパルドンは最初からスパイダーマンのマシンとして出てくるからね

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:36:42

    >>67

    定期的に出るという事は定期的に叩き潰されてるという事だつまりまだ性能が足りてない

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:39:35

    アニメにカッコイイロボを出すとどこからともなく大御所から新人まで手伝いがやってきてロボだけ描いて帰っていくらしい

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:41:03

    >>67

    そのピンク玉、身一つで星とか銀河とか普通に救ってくるし……

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:46:19

    主人公の切り札がロボットでガンマンなの、尖ってると思うけどやっぱカッコいい

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:51:45

    大御所にテーマソング歌っていただいた

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 08:55:31

    突然メタグロスが合体してパーフェクトフォルムになった時は驚いたよね…

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:22:24

    マグナムオーバーロードとかもこれかな
    クロスデュエルのレイドボスで出てきたときはかっこよかった

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:59:18

    だいたいバリのせいじゃねーか!

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:27:32

    非ロボアニメでいいはずだが…

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:27:35

    FGOくんは第2部のギリシャあたりから何かタガが外れたっぽい

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:36:42

    世界一有名なロボット

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:37:11

    FGOも良いのかな?毎年何かしらロボ要素追加されてバリエーション豊かで笑っちゃうんよ
    巨大ロボ ギリシャ機神 トロイの木馬 ゴールデンヒュージベアー号
    蒸気式ロボスーツ 蒸気王
    絡繰ロボ ザンザブロー
    自律式ロボ 源為朝
    サイボーグ 呂布
    等々…他にはストームボーダーとか巨大空中戦艦までバッチリあるぞ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:38:20

    >>76

    経歴的に幅広く仕事してるししゃーない

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:59:16

    蒼の彼方のフォーリズム劇中アニメ「天空覇者ゼフィリオン」だ TVアニメ化したときにちょっとだけ動いてるゾ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:00:43

    >>77

    超人はロボット作品も内包してるから…

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 11:41:32

    コレですよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 20:29:25

    >>55

    確かTVアニメ前のイベントアニメで、モビルスーツ「ズラ」とか出してたんだっけ?

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:08:00

    >>13

    その後出てくる玩具のデザインがそこまでバリバリしてなくて、わりとサッパリしているのが、なんかリアル

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 06:27:06

    ガンヴォルトシリーズに登場するロボは中々カッコいい奴が多い
    大体中ボスで瞬殺されてしまうけど…

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:01:27

    アニメ版鬼斬のロボット回
    動力源がアニメーターなのほんとひで

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 07:07:54

    >>68

    東映スパイダーマンとしてはそうだけど、スパイダーバースとしては、日本版だけ突然出て来た謎ロボだし

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 10:10:38

    【メイプルストーリー】地球防衛本部PV

    突然気合入ったロボだったからびっくりした

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:38:01

    >>46

    初期案では主人公のせる設定もあったとかほんますこ

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:53:04

    誰も出してこないとは思ってなかったわ

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 11:56:32

    >>92

    ここでいうロボって人間大以上のロボットを指してるし…

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:20:36

    鈴木爆発より、無敵合体ガンダーです

    【鈴木爆発】無敵合体 ガンダー 主題歌ムービー


  • 95二次元好きの匿名さん22/11/02(水) 18:28:15

    知名度皆無のジブリロボ

    その名も猛烈鉄機ゴーカイダー

    【ジブリのロボットアニメ】 猛烈鉄機ゴーカイダー


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています