- 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:29:54
- 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:31:00
- 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:32:08
- 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:32:30
- 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:34:35
- 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:34:57
ジャンプの紙質が悪いからな…
- 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:36:38
- 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:37:44
単行本派なん?
- 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:37:47
情報量多いからちゃんと読もうとすると大変だけど
大ゴマだけ流し読みでもストーリー自体はまあ分かるようにはできてる気もする - 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:39:22
疲れたらBLEACHにいつでもおいで
- 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:39:43
魚人島編はバトルシーンごちゃごちゃで読みづらすぎて頭抱えたけど他はそうでもないと思う
最近は説明セリフもかなり減って読みやすくなった - 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:40:32
カラー版タブレット横持ちが一番見やすい
ワンピはページの継ぎ目もしっかりしてるし
欠点は紙の単行本の発売から概ね1年ほど配信が遅いことだが
それでも今のところ99巻までは読めるよ - 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:42:29
本誌→紙単行本→カラー版で読んでるわ
- 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:49:59
- 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:53:44
トライガンと漫画版ナウシカを読んでおけば大抵の読みづらい漫画に耐性付くよ
- 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 13:58:20
見開きを7割ぐらいに縮小したサイズの大コマと各キャラの反応を描いた小さいコマがいくつもあるみたいなページは読みづらい
ワノクニ編でも何度かあった気がする - 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:00:43
今週は感じたけど、先週は読みやすかったな
あっちこっちに焦点が移ってしまう戦闘は尾田先生苦手だと思う(得意な漫画家がいるのかは知らない) - 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:00:45
電子版だと見開きとか小さなコマが見にくかったけど、スレ主屋が感じる読みづらいのがどんなとこか教えて欲しい
- 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:00:49
横にして読めばいいのでは…?
- 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:15:05
- 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:17:53
???「そうでもねぇさ!」
- 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:25:53
正直かなり読み辛いと思うよ。でもカラーならまあ悪くない
- 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:25:31
これはクソスレ
- 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:26:47
一コマ一コマの情報量詰めるタイプだから読みづらくなるんだよね
- 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:28:21
お前の気に入らないのは全部クソスレなの?
- 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:28:26
ドラゴボのスイスイ読める感に慣れると
もうワンピー読めなくなる - 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:29:42
- 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:30:27
タブレットで横画面で見るのが最適解
紙媒体は読みにくい
魚人島とインペルダウンは本紙でも単行本でも紙だと本気で読みにくかった - 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:31:33
ハンターハンターは絵がおまけやから…
- 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:31:47
ハンタはいつも読みづらいからセーフ
- 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:32:30
- 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:32:39
- 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:32:42
確かに読みやすいか読みづらいかと言われたら後者かも
でもワンピースを昔から読んでるから基準がワンピースになっててあまり気にならない
それがマイナス面だとしてもストーリとかキャラクターの見せ方が圧倒的だから
個人的には十分お釣り来ると思う - 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:34:52
- 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:36:39
ざっくり読むと決めれば、絵も動線もちゃんとしてるから流れは分かるしスラスラ行ける
画面内の出来事ぜんぶ認識してから先に進もうとすると重い…!! - 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:38:44
良くも悪くも密度は濃い
- 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:46:11
最近の漫画はその辺意識してること多いからあんま気にならないんだろうけどワンピはまああんま電子版の事は考えたコマ割りはしてないよね
昔からそう描いてたんだから仕方ないと思うが - 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:53:30
ジャンプ買って読み切りとか含めて全部読んでると耐性つくのかワンピを読んで読みにくいと思ったことはないな
まあでも言いたいことはわかる
ドラコボール読むときの読み方とデスノート読むときのの読み方だとデスノート読むときに近いんだよねワンピ - 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:55:30
電子で買ってるけど
ワンピはタブレットでしか読んでないな
他の漫画はスマホで読めるけど - 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:56:08
- 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:49:42
ワンピースじゃないけどジョジョでこうなった事はある
アニメ見た話の流れを予習した後だとすげえ面白え!ってなったけど
画面の情報量が多い漫画だとこうなりがちなんだろうな - 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:28:22
いちいちモブのセリフ入れるよりかは余白入れても良いと思うんだ
- 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:32:00
言うて一話って読みにくいか?
- 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:34:54
- 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:36:45
- 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:37:14
「生きてるもの(動くもの)は全て自分で描く」ってこだわりが枷になってると思う
モブはともかく、雲や海などの背景をアシ任せにするだけでも画面のスッキリ度は割と変わるんじゃないかな
年齢的に、こだわり捨ててでもクオリティと体力を保持してほしいんだけど、尾田っちのこだわりから生まれたONE PIECEって作品が好きという側面もあってどうにももどかしい - 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:37:34
ハイキューとか電子媒体を意識したコマ割りをしてると聞いた
- 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:40:29
- 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:45:43
(読みにくいと思ったことねぇな……)
- 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:58:33
背景書き込みすごいなでも初期はコマの背景で結構白いとこもあった気がすると思いながら読んでたら
パンクハザードで背景ないところが何ページかあってあれ白い…ってちょっと落ち着かなくなったので
慣れって面白いなって - 51二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:02:43
- 52二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:09:30
ONEPIECEの公式アプリで毎日数話分は無料で読めるぞ
- 53二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:44:52
- 54二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:45:31
- 55二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:48:27
ワノ国編連載時にこんなスレ建てたら一瞬でアンチ認定されて消されてたのに
時代は変わるもんだな - 56二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:52:30
ワンピに限らず異常に売れてる漫画って
漫画読み慣れてない人でも読めるように出来てるよ - 57二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:54:13
討ち入りシーンは実際人多いわ、バトルがあちこちで起こるわでゴチャついてたからついていくの大変だった人多そう
- 58二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:57:15
1コマ1コマ時間かけて読むのが好きだからページの密度高いと嬉しいんだけど少数派かもしれんな…
- 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 00:57:37
- 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:00:33
- 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:00:40
ワンピースに漫画の読み方を教わった人間だから、基準がワンピースになっていて読み辛さは感じないな
- 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 01:48:21
ワンピースってむしろかなり読みやすい方な気がするけど……
情報量多い中でも今何が起こっていて、登場人物がなぜその行動をとったのか、はメインとなるところにしっかり書いてるから読み落としはあっても読み間違いはしにくい
コマ割が最近の作品ではあまりみない型ってのはそうかも - 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:22:23
- 64二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 09:43:08
今のワンピースは「1コマにいっぱい描くからじっくり読んでね」ってスタンスだから合わない人はいるよね…
まあワンピースは最後までアニメやることは決まってるんだし、そういう他媒体で追ってくしかないと思う - 65二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 10:13:02
最近のローVS黒ひげはかなり見やすいと思ってる
- 66二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 21:20:32