- 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:45:21
- 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:46:19
ロボットあんまり関係ねーじゃねーか!
くたばれカイザー! - 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:48:21
- 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:52:27
同盟領併合、今まで関税に守護られてた帝国の産業がガチで滅びそうなんですが大丈夫なんですかね…?
今まで前近代的な農奴制に従事してた帝国農村部が同盟やフェザーンの自由競争に付いていけるとは思えんのですが - 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 14:53:21
- 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:05:52
- 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:17:44
ロボット要素が戦艦くらいしかない…
- 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:21:07
言うほど名君ではない定期。英雄なのは否定しないが
- 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:22:51
早死したからぎりぎり名君で止まってるところはあるだろう金髪の孺子め!
- 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:24:52
大した名君だな?
お前らが犠牲を強いてきた人間の中に自分達の身内がいた事があったか!?
所詮、お前もゴールデンバアムの門閥貴族だ! - 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:27:40
- 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:28:06
君主とは私情とは無縁であるべきなのだ
- 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:28:41
- 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:30:35
個人的なアドバイスなのですが、
お互いもう立派な大人なのですから、ちょっと一夜だけ男女の交わりがあったぐらいで親に花束を持って挨拶にくるのはどうかと思うんですよね - 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:38:02
夜の戦も常勝の御方やん
- 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:42:13
失礼だな、昔ほど純粋な気持ちでは読めなくなっただけだよ。
- 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:42:15
- 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:45:19
双眼鏡が顕微鏡の代わりにならないことを批判する人間などいない
- 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:45:33
- 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:47:50
- 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:49:36
- 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:54:23
- 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:57:26
- 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:15:23
カイザーについて語るスレなのにヤンの話になってきてるぞ
- 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:26:35
- 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:29:22
なんでもカイザーに押し付けるな
何歳だと思ってんだ
…まあそれが覇道を歩む者の業と云われればそれまでだが - 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:29:52
- 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:32:55
- 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:35:49
というか政権の意思決定にバリバリに関与してるのに単なる軍事指導者だから問題ない!は無理があります師匠!
- 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:37:38
文句は田中芳樹に言え。
銀英伝はまだマシな方でこの後の作品群はちょっと目も当てられないというか…… - 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:42:02
ぶっちゃけガイエは銀英は中国史のノリ(ユリアンがラインハルトの眼前に武をもってたどり着いて心意気を買われて自治政府として公的に認められる場面は紹安の理屈)で書いてるから、純粋にヤン艦隊はスペース岳飛とかトリューニヒトは宇宙秦檜として消費するなら問題はねーのよ
- 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:57:09
- 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:58:25
- 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:08:11
ラインハルトと言いアルスラーンと言いこの作家が書く君主は微妙だな
- 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:32:41
マインカイザーが名君じゃないと言われる社会なら大分成熟したいい社会なのだろうし
カイザー自身も良いことじゃない?的な反応で終わるだろう
根本的に民衆に政治任せて大丈夫なの?アイツらそんなに賢くないでしょ?ってスタンスだし
それが実際その通りな社会に生きてるから - 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:33:05
あいたたた!
- 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:35:23
- 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:55:27
すいません、スペース中国史で読むんならケレン味溢れる絵面の銀河戦国群雄伝があるんですよ。
- 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:59:45
- 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:06:42
- 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:06:53
同盟万歳!!くたばれカイザー・ラインハルト!!
- 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:11:22
後世の歴史家からも「早死にしたおかげで名君と呼ばれるようになった」と身も蓋も無いこと言われる獅子帝
- 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:14:09
ジークカイザーラインハルト!
でもカイザー、なんで高等弁務官を最初からミスターレンネンではなくシュタインメッツにしなかったんすか? - 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:18:41
- 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:23:23
ゼッフル粒子を他作品に持ち込んだらどうなるかな
質のいい実体兵器持ってるのが勝利の絶対条件になりそう - 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:26:12
- 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:50:57
◯◯大学◯◯史研究所所長とか肩書きがないと胡散臭いよね
- 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:52:19
奥さんと出会わなかったら色々危なかったと思うよ
- 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:56:20
- 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:03:00
小官は石黒版のメカデザインの方が好きであります
- 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:03:15
カイザーリンとベッドの中でも疾風ウォルフのおかげだよね