- 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:36:09
- 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:36:52
やらない方がいいぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:37:01
PS4で出てるマキオンで基本操作とか学んでもいいんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:37:11
何を使いたい?機体次第で立ち回りけっこう変わるで
- 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:37:16
マキオンにしとけ
- 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:38:20
- 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:38:58
マキオンで基礎勉強してからや
ご長寿シリーズだからまず基本操作と基本テクを安定させないと楽しみ方すらわからなくなるで - 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:40:47
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:42:44
マキオンからというのはその通りなんだけど初期投資高くない…?と毎回思う
使ってみたいキャラを200円分くらいトレーニングモードで動かしてみるくらいでいいんじゃないかな
初心者向け動画とかあるからそこで必須テク(ズンダ、ステップ、ブースト)あたり学んでトレモで実践
キャラ毎にコマンドとか違ってくるからそれも各種まず動画で見てできる範囲から習得して実戦がいいと思うよ - 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:43:09
とりあえず語気が強いのレスは消しとけ
- 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:45:58
上にもあるけどとりあえずトレモやってからコンボとか気にせずcpu戦を回して感触を確かめるのがいいと思うよ 対人は100円溶かすだけだから絶対やらない方がいい
- 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:46:16
- 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:48:20
- 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:48:25
cpu戦の1番簡単なのはちょっとつまらないから2番目に簡単なのを選べば楽しいと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:50:22
とりあえず触ってみたいだけならまあ好きな機体やキャラで楽しめばいいんじゃない
自分はマキオンのオフラインで遊んでるだけだからアドバイスできる立場に無いと思うけど - 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:50:58
なんか無料プレイだとイフ改くらいしか使えないのでやってみる
- 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:53:57
なんかボコボコにされて死にました
- 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:54:32
ざっこ
3分でやられたんかい - 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:55:48
まあいい教訓になっただろう、もうやめとけ
- 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:56:22
実況見てるならどんな動きすれば良いかぐらいは分かるやろ
対人いけいけ - 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:56:52
初心者なんてそんなもんさ
自分も始めたばかりの時はイージーのCPUにボコボコにされたもんよ
あと使いやすい機体使いにくい機体も色々あるからとにかく試してみることだね
そういう意味でも家庭用のマキオンは便利だぞ - 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:57:38
最悪PS3とかvita、PSPにも系譜の奴があるからそれやるって手もあるよ
とりあえず基本ぐらいは学べる…………はず - 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:59:08
いいからさっさと対人やって俺の勝ち星になってくれや
- 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:00:09
PS4ないならPS3はある?
フルブーストは結構おすすめだよ
クロブより弾弱いしバーストも弱いけど操作練習くらいにはなる - 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:01:34
Wikiに書いてあることを実践できるようになれば強くなれるからwiki読もう
- 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:03:18
操作方法の基礎も知らないタイプか?やめとけカモにされるだけだから
- 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:05:26
対戦ゲームで始めたばかりでカモにされないゲームなんか存在しないし…
- 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:09:38
俺も始めたくてマキオン買ったけど、なんか操作感?動かしてる感じ?(硬直や入力受付とか)が想像と違って、動画にある動かしてて楽しい感じが全くしなくて触らんくなったな・・・動けばたのしいんだろうとは思うんだが
- 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:11:31
動画出してる連中は全国クラスの猛者ばかりだから目標にするのはいいけど比較しちゃダメよ
- 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:13:49
そういやマキオンのトロフィー見る限り購入者の何割かはオンライン対戦を一度もやってないみたいだからな
別に無理に対人戦をやらなくてもいいんじゃない - 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:13:58
この前やってみたけどブーストの使い方とステップや防御なんかの自衛が全く出来なくてcpu相手にもろくに勝てんかった
チャージ格闘とかは論外 - 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:19:45
最初に
変形操作が必須のやつ
自走タイプ(ブーストで地面をバタバタ走るキャラ)
格CSと射撃CSを両用できる前提のキャラ(ν、レギルス)
を選ぶとほぼ間違いなく動かせなくて挫折するから気をつけろ - 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:20:15
真面目な話をすると、ちゃんとやりたいならCPU戦で基本操作を練習した方がいい
機体はメイン射撃に足の止まらない射撃武装を持ってる万能機体。>>6で挙げた機体の中ではビルドストライクを勧める
まずはブーストダッシュでマップを飛び回ることから意識して練習しよう
経験談だが、まず初心者は咄嗟にジャンプボタン2度押しができないからメチャクチャ被弾する
ブーストダッシュでの移動に慣れたら足の止まらない射撃武装をブーストダッシュでキャンセルしながら連射する、いわゆるズンダでCPUを撃破する練習をしよう
このとき、ブーストダッシュで相手に背中を向けないように。振り向き撃ちになって足が止まる上にブースト消費が増えるぞ
敵機を正面に置きながら斜め前方にジグザグにブーストを刻むと振り向きにくい
格闘は一旦忘れていい。取り敢えずブーストを吹かして動き回り、振り向かないように正面に射撃をタイミングよく送る練習をしよう
- 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:24:51
ここで聞くより初心者向け動画とか見た方が分かりやすいと思うぞ
- 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:24:57
基本操作編
攻撃(メイン・サブ・特射・特格・CS)・BD・ステップ・通信・盾
基本テク
慣性ジャンプ・フワステ・ステBD・虹
まで覚えて初心者以下だからな...
これら+自分のメイン機体用の基礎テク(アメキャン等)+手癖で上の基礎テクできて初心者
武装ごとに慣性で避けるべきか誘導切るべきかわかって初級者の下くらい
クソ長シリーズなのでしょうがないんだけどさ
そういう意味でも100円溶かさずに延々と練習できる家庭版マキオンは神ゲーなのよ - 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:42:26
初心者はこれ使っとけ
クロブでおすすめなのはフルアーマーZZ
弾が軒並み強くクソ強いアメキャンとバカ高い火力と事故らせ力で鼻くそほじりながらでも勝てる
マキオンはダークハウンド
変形あるけど変形一切しなくてもいいしクソ強いブメアメキャンと自衛力で一生引きつけながら逃げてるだけでも勝てる - 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:45:21
つべに投稿してる投稿者は全国クラスばっかだから自分と比べない方がいいぞ
- 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:07:26
- 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:11:30
とりあえずPS4マキオンで100戦くらいして自分でこんなゲームをやってられるかを確認した方が良い
- 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:12:54
ゲーム自体は好きな奴多いから、コミュニティさえ見つければ家庭版でも対戦は困らんしな
- 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:15:09
動画上げるような人たちは当然みんな基本習得しきってるからなぁ
息するより自然に慣性で距離稼ぐし初心者はアメキャンとか知らないからあんなにキビキビ動けんよな - 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:17:38
- 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:19:08
- 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:22:42
慣性ジャンプとか降りテクとかフワジャンとかは1000歩譲ってまだいいよ。
機体の武装欄とかに未だに格闘とかの派生についての項目が一切ないってどうなっとんねん - 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:53:05
それどころか使用人口の少ない機体はwikiの情報がスカスカ過ぎてあてにならないのが困る。
使用率ある機体でも、口伝でしか広まっていない裏テクニックが存在するせいで
wikiに記載が無くて使い手に聞かないと分からないような奴もあったりする。
格ゲーでもそうなんだけど、公式で紹介されない裏技が必須テクみたいになってるのが困る。
- 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:07:47
そもそもwikiの情報が全然アテにならない
機体にもよるけど、某ドラゴンガンダム使いのブログ見たほうがよっぽど詳しくて正確な情報載ってる - 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:11:56
Twitterで通話して教えてくれる人を探せ
もしくはゲーセンで出来る人に声を掛けて教えを請え - 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:15:22
まぁwikiって誰でも編集出来るし誰かが編集する保証もないしでそもそもアテにするもんじゃないんだけどね
てかガンダムに限らないけど、いい加減対戦ゲームは公式が攻略情報ページみたいなの公開したほうがいいと思う
ゲーミングお嬢様でもCAPCOMがスト5の公式wiki作れよって愚痴ってたけど、マジで対戦ゲーにはそういう公認の攻略情報かデータベース的なの必要 - 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:18:00
ヴァサーゴCB使ったけど格闘派生のやり方が調べても分からず諦めた
- 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 21:52:19
- 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:22:07
使い慣れてる方で良い、アケコンのレバーの方がガード出しやすい、コントローラは格闘ボタンホールドしたまま他のコマンド入力するのが楽(個人の感想
- 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 22:27:16
そこは割とマジでどっちでもいいんだけど、まっさらな状態からやるならパッドよりもアーケードコントローラーを使って欲しい
というのも、クロブのデフォルトの付属パッドはお世辞にも品質が良くないから正直使い勝手が良くない
あとパッド使うにしてもデフォルトのキー配置がクソだから射撃ボタンを押しながらの操作や格闘ボタンを押しながらの操作がし易いようにちゃんとキーコンフィグでいじったほうが良い。変な配置に慣れると後からの矯正がメッチャ大変