- 1二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:53:04
- 2二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:54:50
wktk
- 3二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:57:43
#シューター種
小回りが利くものが多いので機動的に立ち回る。周囲の状況を見つつ最適な仕事を探していくのが重要。 - 4二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:58:20
・わかばシューター
DPS自体は普通だがインク効率がいいのでカタパッドやモグラなどボムが必要なオオモノは積極的に倒したい。
・スプラシューター
ザ・平均的シューター。インク効率、火力ともにそこそこといった印象。できることが多いゆえに編成によってはザコ処理オオモノ処理塗りの全てをこなす必要があることも。
・ボールドマーカー
サーモンラン最強ブキの一角。DPSがシューター種の中で最も高い。ドスコイを含むザコも難なく処理でき小回りが利くため、沿岸部で発生したテッキュウやタワーを処理して即離脱できる。バクダンには弾が届かないので注意。 - 5二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 15:59:31
・プロモデラーMG
低下力のイメージがあるが実はDPS的にはスプラシューターと変わらない。
インク効率もいいのでカタパッド処理は積極的に。
集弾性が悪いためシャケに対して接近しがちになるので囲まれないように周囲の状況を意識したい。
・.52ガロン
高火力のイメージがあるがDPS的にはスプラシューターより若干低い。
単発火力は高いのでドスコイ、オオモノの処理は楽。塗り、インク効率は若干悪いので沿岸部へ降りるときはインク管理に注意。
・N-ZAP85
火力、インク効率ともに物足りない。軽量ブキなのでザコを処理しながら金イクラの回収、タワーの即処理&即離脱を心がける。 - 6二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:00:12
・プライムシューター
微妙なインク効率、高くはないDPS、高台から沿岸部に届かない射程と全てが中途半端。
1発45ダメージと高く見えるが、シャケの体力は100なので3発必要なのがつらい。
遠くから近づかれる前にドスコイを撃とう。ハシラは下から処理できる。
・.96ガロン
火力、射程ともに十分。塗りが悪いので足元をとられないように注意。
・ジェットスイーパー
シューター最低のDPSだが射程が長いので高台からタワー、テッキュウを処理したり下からハシラを処理したりできる。 - 7二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:01:00
・L3リールガン
リズミカルの連打する必要があるため慣れが必要だか機動力、火力、インク効率、塗り能力それぞれ優秀。
・H3リールガン
DPSはL3より若干低いが射程が長い。発射後硬直が長いので囲まれないように注意。
・ボトルガイザー
トリガーを引いて1発目の射程、火力が高く、それ以降は短い射程で連射する特殊なブキ。
連打に慣れれば火力、射程ともにそれなり。ヒト速もそこそこ速いので割と動きやすいがインク効率は劣悪なので肝心なタイミングでインク切れを起こさないようにしたい。 - 8二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:01:13
見てるぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:02:18
#ブラスター種
爆風による広範囲ダメージでザコを散らせる。ハシラ、タワーの処理は積極的にしたい。発射硬直が長いので囲まれないように注意。ブラスターの弾はイカタコをすり抜けるためヒカリバエでは他のバイト仲間より後ろに陣取るべし。 - 10二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:03:03
・ノヴァブラスター
ブラスター種の中では小回りが利き、DPSも高い。射程は短いので一気にザコを倒すような動きはしにくい。
・ホットブラスター
平均的ブラスター。下からハシラを撃つと複数体巻き込める。発射硬直は短い方ではあるが囲まれてどうにかなるレベルではないので注意。
・ロングブラスター
ホットブラスターの長射程版。少しだけホットブラスターより火力が高い。しかしそれほど長くなく、インク効率、発射間隔、発射硬直が長いためホットブラスターより扱いにくい。
・ラピッドブラスター
長射程ブラスターだが割と連射が利く。遠くからタワーを撃つのに向いている。爆風範囲は広くないため過信は禁物。
・Rブラスターエリート
エリートとは名ばかりのブラスター種最低DPS。ラピッドブラスターより射程が長いがそもそもサーモンランにおいてはバクダンを処理できる以上の射程はあまり必要ではない。運用はラピッドブラスターと同様。
・クラッシュブラスター
連射力が高いが火力と射程が物足りない。爆風で複数巻き込むように撃つといい。 - 11二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:04:50
#ローラー種
オオモノを倒すのはあまり向いていないがザコ処理能力は高い。ヒカリバエの際はローラーを先頭で構えて超低速で転がすことでインク消費を抑えつつその場でとどまってシャケを処理できる。また、ローラーを構えている状態でもスティックを倒さなければインクは少しずつ回復することを覚えておきたい。 - 12二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:06:21
・カーボンローラー
転がしではコジャケまでしか轢けないが、グリル戦の際は重宝する。振りが早いのでザコ処理はひたすら横振り。
・スプラローラー
転がしでシャケまで轢ける。ドスコイは引けないので横振りで対処。縦振りはバクダン処理などに活用。
・ヴァリアブルローラー
横振りはスプラローラーより素早く、縦振りの射程が長い特殊なローラー。シャケまで轢ける。縦振りの火力と射程があるので他のローラーと比べてオオモノ処理はしやすいが隙が大きいので注意。
・ダイナモローラー
ドスコイまで轢ける重量ローラー。相手にめり込むように振れば轢き判定の多段ヒットで凄まじい火力が出る。しかし振りが遅くインク効率が最悪なので通常ウェーブではあまり活躍できない。テッキュウを即処理できるという情報を鵜呑みにして沿岸部に降りると帰ってこれなくなるので無茶な立ち回りは控えるように。 - 13二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:08:03
続きはまだ書いてる途中なので連投はいったんここまでです。何か追加で意見や疑問があれば聞いてください。
- 14二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:10:31
スペシャル毎によく使う場面教えてほしい
勿論時間と納品数に関係するだろうけど、どのオオモノに切ってることが多いなーとか主観でいいので - 15二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:12:43
- 16二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:18:14
組み合わせで変わる部分の役割や立ち回りも考えてたら聞きたいわ
次のザップパブロH3ハイドラとか - 17二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:25:21
- 18二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:33:28
カニタンクはテッキュウを処理してから余った時間でタワー=カタパッド>その他オオモノの優先順位が多い。
ホップソナーはヒカリバエやグリルのコジャケに使うか納品箱前が混沌としてきたときに使うことが多い。単純に全滅しそうなときに味方の復活にも使う
トリプルトルネードは貫通性能があるのでカタパッド。グリルにも有効。ハシラを処理しにくい状況でも使える。変な位置のナベブタ相手に切ることも多々。
メガホンレーザーはタワー、カタパッドが多いけどだいたいどのオオモノにも効果が見込めるから正確にロックオンできるようにしたい。3発分まとめればテッキュウも倒せる。
サメライドは正直あんまり使えない。発動すれば無敵だから正面からヘビをぶち抜くかテッキュウ、タワーのところに急行する、もしくはザコに囲まれたときと救出用
ジェットパックは大体のオオモノに有効。テッキュウを倒すときは噴出するジェットでもダメージを稼ぐ。カタパッド、タワー相手が多いけどこいつらは数発で仕留められるから残り時間でハシラとかの他のオオモノも対処。
ナイスダマもテッキュウ、タワー、カタパッドがメイン。ナベブダに投げたり救出用に納品箱に向かって投げることもある。
書き忘れてた
基本はzapパブロはザコ、ハイドラ、H3がオオモノだけど結局の所誰かがやられたり別の方向にいたりするから各ブキでの対処が向いてなくてもするしかない場面は出てくると思う
- 19二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:35:44
スペシャルについて補足しておくと基本的に‘やばくなったら使う’のではなくて‘やばくなりそうなら使う’を意識するといい
- 20二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:37:52
52は弾1発あたりのダメージの無駄がない(コジャケにちょっと出るぐらい)ので継続インク効率は良い訳では無いが対シャケインク効率で言うと結構良い方だと思う
- 21二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:39:25
重たいブキ全身苦手だから興味深く見てる
- 22二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:44:40
ロンブラは2→3でバフされててドスコイを直撃+爆風で始末出来ると覚えとくとかなり取り回しが変わる
- 23二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:50:32
#フデ種
射程は短いが扇形に広範囲攻撃ができるブキ。ハシラに上れれば一瞬で処理できる。フデダッシュで緊急離脱できるため生存力は高いが火力は低くインク効率もあまり良くないため注意。 - 24二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:51:05
・パブロ
範囲攻撃でザコを処理するのはそれなりにできるが射程がゲーム中最短(厳密にはカーボンの横振りだがあちらには縦振りがある)。遠くのタワーなどにフデダッシュで向かう際は他の敵にぶつからないように注意しつつ倒したら即離脱を意識。ちなみに最高火力を維持するためには7F連射を繰り返す必要があるため指を傷めやすい。
・ホクサイ
パブロよりは火力、範囲に優れるがインク効率とフデダッシュ速度に劣る。振りが遅い分パブロよりは指に優しい。 - 25二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:56:52
クマサン系はどうなん
- 26二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 16:59:30
#チャージャー種
主にオオモノの処理を担う。特にバクダンはチャージャーの仕事とみなされがち。竹筒以外はフルチャージで貫通性能を持つので一直線のザコを一気に処理できる。単発火力は高いので他のブキがテッキュウを処理しに沿岸部に降りないようにチャージャーが先んじで処理したい。ただし調子に乗って寄せているオオモノを無闇に撃たないよう気をつけて欲しい。 - 27二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:03:09
・スプラチャージャー
射程、フルチャージの連射性、インク効率ともに優秀なチャージャー。高台に陣取っている際はナベブタの処理もしたい。タワー処理には向かないが他の仲間が向かえそうにない際は半チャで対処しよう。
・ソイチューバー
チャージキープ機構はあまり使わずフルチャージまでが長いが、ノンチャージ状態での威力が他チャージャーより高く、ノンチャ連射でのDPSは.52ガロン並み。ノンチャでタワーを処理できる。連射と狙撃と貫通との使い分けが重要。
・スクイックリンα
サーモンラン最強ブキの一角その2。フルチャまでが短く貫通性能があり、射程も必要十分。オオモノもザコも狩れる。空中でもチャージが遅くならないのも地味にありがたい。
・リッター4K
圧巻の火力と射程を持つがため時間が長くインク効率も悪いためオオモノ処理能力は高いがザコは苦手。他のブキはリッターを編成に見かけたらザコ処理を積極的に行いリッターのチャージ時間を確保しよう。
・14式竹筒銃・甲
貫通性能こそないが実はうまく使えば火力は出せる。フルチャージでオオモノとドスコイ、半チャージでシャケ、ノンチャージでコジャケとうまくチャージを使い分けるのが重要。 - 28二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:03:37
全部終わったら追加する予定
- 29二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:30:12
#スロッシャー種
通常バトルと同様に壁塗り性能が高いのでウェーブ開始前は壁を塗ろう。ザコには直接当てるより後ろの方を狙って覆いかぶせるように撃つといい。 - 30二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:31:27
・バケットスロッシャー
縦長なインクを発射するため列を作っているザコには強いが囲まれるとどうしようもない。
・ヒッセン
振りが早く3wayのインクを発射するため広範囲にザコを処理できる。射程は短いのでバクダン処理は向いていない。
・スクリュースロッシャー
直撃させるより遠くを撃って渦の飛沫を当てる方がザコを処理しやすい。ハシラはこの飛沫を利用すると下からすぐに処理できる。
・エクスプロッシャー
カタパッドやドロジャケをメインで処理できる。遠くからタワーの処理も楽でダイバーの塗りかえしもメイン2発で可能。弾は貫通性能があるためザコもある程度処理できるがインク効率が悪い。 - 31二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 17:48:38
一つ抜けてた
・オーバーフロッシャー
サーモンラン最強ブキの一角その3(ちなみにあと3つくらいある)。火力が高く連射が利いて射程が長い。遠目からテッキュウやタワーを処理できるのも良し。 - 32二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:09:36
#スピナー種
ため時間を必要とするがその分DPSが優秀なブキがそろっている。射程も長くオオモノ、ザコともに処理しやすい。ため中に囲まれたり足元を取られたりしないように注意。 - 33二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:13:11
・バレルスピナー
射程、火力、ため時間のバランスが良いブキ。基本的には2周分のチャージで戦うが半チャージでも大きく性能が落ちないのでザコが近いときは短めのチャージなどを織り交ぜながら戦いたい。
・スプラスピナー
射程は他スピナーよりは短いがためとヒト速が速く、シューターのように立ち回れる。インク効率はやや悪いのでガス欠に注意。
・ノーチラス47
リチャージとチャージキープのついたスピナー。チャージ段階による弾の性能変化がなくリチャージのおかげで継続的に撃ち続けられるがチャージ中のヒト速はかなり遅いため、囲まれないようにしたい。
・ハイドラント
敵が溶けるように倒せる圧倒的DPSを持つがため時間が2.5秒もかかり、半端なチャージだと弾の性能が落ちる。1ウェーブ100秒間のサーモンランにおいて2.5秒のチャージは意外と大きい。また、チャージ時のヒト速がかなり遅く、特に満潮時は何もできなくなりがちなので割り切って半チャージで戦うことも必要。
・クーゲルシュライバー
サーモンラン最強ブキの一角その4。リチャージ機能を持ち射撃中に塗りと火力に優れた短射程モードから精度と射程に優れた長射程モードに切り替わる特殊なブキであるため慣れが必要。短射程モードのDPSはスライド時のスパッタリ以上、長射程モードはDPSは落ちるが射程はハイドラントより少し短い程度と近距離のザコと遠距離のオオモノどちらも対応できる万能さが売り。また、ため中と短射程時のヒト速がゲーム中同率1位であり(通常のバトルではヒト速ギアの倍率の関係で射撃中スプラスピナーが最速)、チャージ時の隙も少ない。 - 34二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:35:06
#マニューバー種
デュアルスイーパーを除き、スライド後にDPSが上がるブキ種。シューター種同様に取り回しが良いが、スライドによりインクを消費するのでガス欠に注意。また、テッキュウのウェーブ攻撃をかわそうとしてスライドが暴発する事故が多発するため、跳ぶときはスティックを入れないようにしよう。 - 35二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:41:00
・スプラマニューバー
通常状態でも火力があり、スライドするとさらに火力が上がる使いやすいマニューバー。スプラシューター同様なんでも出来るということは何でもしなければならないということ。
・デュアルスイーパー
元の火力が低く、スライドしても火力が上がらないためあまりマニューバーとしての利点は少ない。射程が長いため高台からタワーやテッキュウと倒すと良い。
・クアッドホッパーブラック
若干火力不足。スライド後の硬直が長いので多用は厳禁。射程は意外とあるのでハシラを下から処理しやすい。 - 36二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:41:52
・ケルビン525
スライドしないと火力不足。スライドするとスプラマニューバーのスライド時よりDPSは高くなるがインク効率が悪い。スライド距離が長いので水没に注意。
・スパッタリー
サーモンラン最強ブキの一角その5。スライド後の火力は圧巻。射程は短くバクダンはきつい。取り回しも良く沿岸に降りて生還しやすい。殲滅力と機動力に任せて納品箱から遠いところでオオモノを狩りすぎないように注意。 - 37二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:46:35
そうか、スパッタリーはスライド必須なのか
- 38二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:54:09
普通に撃っても他のマニューバーのスライド時以上の火力はあるけどスライドするとより強い。ザコは立ち撃ち、 オオモノとドスコイにはスライドって感じで使うかな。
- 39二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:55:36
#シェルター種
ショットガンのようにインクの粒を発射するブキ。スパイガジェット以外はパージすることでシャケを一気に倒せるがドスコイは倒せずパージした傘が逸らされる。 - 40二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 18:59:11
・パラシェルター
DPSはそれなりに高い。傘パージをしなくても展開中にぶつかればシャケは倒せる。インクの粒はどれだけ当てても1発の上限は180なのでできれば複数体に当ててたい。
・キャンピングシェルター
傘が広く、パージが速い。また、パージ後の復活も早い。インク効率、DPS、塗り効率どれをとっても微妙。射程は長く、遠目からタワーに向けて数段一気に落とせる。
・スパイガジェット
傘がパージできない仕様で、傘の接触ではコジャケまでしか倒せない。また、傘耐久力もDPSも低い。ザコを削りつつカタパッドにボムを入れる係。 - 41二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:02:51
#ストリンガー種
2種で性質が異なるので全体の説明は割愛。
・トライストリンガー
遠距離ブキ的な立ち回りをする場面が多いがDPSはノンチャ連射したほうが高い。1周チャージで着弾点に爆風が発生するようになり、2周チャージで集弾性が上がる。1周チャージorノンチャージの縦撃ちでタワーは比較的早く処理できる。塗り能力自体はそれなりにあるが足元塗りがあまり発生しないので足元をとられないようにしたい。
・LACT-450
ノンチャでのDPSは実は並みのシューター以上。塗り性能を生かして足場を整えることも重要。射程は短いためオオモノ処理は苦手。 - 42二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:04:09
- 43二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:11:03
バクダン単体ならそうかもしれないけどキケン度が上がると足元にザコや他のオオモノが多くて近寄れない場面のほうが多い
- 44二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:11:57
#ワイパー種
振りの速い横振りと威力の高い縦振りの使い分けができるブキ。縦振り密着の火力が高いため主に縦振りを多用する。横振り時に足元にインク塗りが発生するので敵インクが多い状態でも移動しやすい。 - 45二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:19:14
ドライブワイパー
軽量ブキなので動きが速く、ためで火力が上がる。射程もそこそこあるので下からハシラを処理しやすい。
・ジムワイパー
サーモンラン最強ブキの一角その6。横振りでシャケ、縦振り直撃でドスコイを処理できる火力を持つ。横振りは広範囲なのでコジャケが群れているときでも対処しやすく、縦振りはインク部分も威力が高い。 - 46二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:22:21
あれ、シューターにシャープマーカー抜けてるね
- 47二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:23:28
#クマサン印のブキ
前作も含め、威力は高いが相応にインク効率が悪い。すぐにガス欠するので威力に任せて沿岸に降りるのは控えよう。 - 48二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:28:25
・クマサン印のストリンガー
火力が非常に高く、フルチャージ全弾命中でテッキュウを瞬殺できるが2周チャージでも集弾性が悪く、遠距離攻撃には向かない。インク効率がすこぶる悪いので無闇矢鱈に撃つのはやめよう。
・クマサン印のブラスター
前作の経験的には他のクマサンブキと比べて扱いやすい方。見た目に反してDPSはあまり高くないので過信は禁物。 - 49二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:35:01
- 50二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:36:12
ソイってノンチャのdps高いのか
どう使うんだこれと思ってたがそっちと溜めと両方使った方が良いのか - 51二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:39:53
マニューバーは普段使わないからジャンプできないシューター位の認識しかしてなかったけどスライドって大事なのね
ケルビンとか使えないと思ったけど俺の使い方が悪かったのか…… - 52二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:48:33
ソイはチャージ貫通も出来るシューターくらいの感じて使うのがいい。ノンチャのほうがインク効率、塗り効率も良い。ナベブタとか遠くのテッキュウとかのオオモノの対処のときはフルチャも使っていくみたいな感じ
- 53二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 19:57:24
- 54二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 20:38:58
wikiみるに狂シャケは50らしいぞ
- 55二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:52:46
良スレだったのでageるわ
- 56二次元好きの匿名さん22/10/31(月) 23:58:31
ジムワイパーはドスコイすらワンパンできると聞くと強そうだし実際強いんだろうけど自分が使うと思ったより振りが重くて動きにくい…
ジムワイパー使う上でここ意識した方がいいとかある? - 57二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 04:27:51
個人的にはジムワイパーよりドライブワイパーの方が機動力があって好きだな……
一瞬の判断ミスも許されない上位勢だとまた違うんだとは思うけど - 58二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 07:27:29
- 59二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 12:08:42
- 60二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:13:42
ラクトの評価が自分と比べるとだいぶ高いところにあるなあ、理論値は高いんだろうけどなかなか効率よく弾を当てられなくて実戦だと火力出せないや
あとダイナモ評価低めなのわかる
雑魚処理はできるんだけどそれもインク効率良くないから雑にやってていいわけじゃないし、なにより対オオモノに関しては実質1人いないってレベルでオオモノに手出ししにくい - 61二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:36:02
10回以上やっても来るか分からないヒカリバエで強いこととバイトの大半を占める昼でカタパタワーハシラテッキュウの害悪四天王に打つ手が無いことが(特に意思疎通の難しい野良において)釣り合ってるかというと…
ヒカリバエで使っててめっちゃ楽しいのは間違いないが
- 62二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:46:15
- 63二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 14:58:48
- 64二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:07:26
スレ主です。
ダイナモの評価についてですが、キケン度が上がると振るだけで大きな隙と1/5のインクを持っていくダイナモローラーは通常ウェーブにおいてほとんど出来ることがありません。転がすことでダメージを出せますがオオモノにぶつかるとノックバックしますし、振り直しを余儀なくされる場面も多いのにインクロックがかなり長いのも評価が低いです。
ヒカリバエもそもそも毎回来るわけでもない上オールランダム編成でよっぽど事故らなければローラー抜きでもなんとかなるので通常ウェーブでオオモノが苦手なローラーは軒並み低めの評価になっています。唯一ヴァリアブルのみ射程と威力のある縦振り、素早い横振りという点でオオモノに比較的対処できると言う点で他より評価を上げています。
- 65二次元好きの匿名さん22/11/01(火) 17:35:14
各ブキの評価についてですがDPSに加えてインクタンクすべてを使って与えられるダメージ、つまり継続的に火力を出し続けられるかどうかも判断基準です。LACTについてはインク効率と連射性から高めの評価にしています。L3とわかばが高めなのも同様の理由です。ハイドラについては機動力もインク効率も悪いですがそれを差し引いても圧倒的な火力があるのでまあ最低ランクとまでは行かないかなと思ってそのランクです。